最終更新日:2024/6/13

日本ソフト技研(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 受託開発

基本情報

本社
東京都
資本金
4,800万円
売上高
9億4,300万円(2023年7月31日実績)
従業員
121名(男性:100名、女性:21名)
募集人数
16~20名

航空宇宙など社会インフラシステム開発のほか、AI・セキュリティ・農業DXにも挑戦している独立系ソフト開発企業

  • 積極的に受付中

【6・7月説明会受付中】ITエンジニア職を文理不問で募集!オンライン説明会申込開始 (2024/06/13更新)

PHOTO

【6・7月WEB説明会:6/17,6/27,7/2,7/11,7/17,7/25,7/29】
この度は日本ソフト技研のページにアクセスしていただき、ありがとうございます。
当社では、定期的にオンライン説明会を開催します。
少人数制で行いますので、当社についてじっくりと知ることができますよ♪
満員の日もありますので、お申込はお早めに!!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
新人研修でITの基礎スキルを習得できます!未経験者でも安心して取り組めます!
PHOTO
みんな同じフロアで働いているので、社長と社員の距離も近い!風通しの良い職場です。

創業から39年間黒字経営の堅実企業。東京多摩地区NO.1のIT企業を目指しています。

PHOTO

本社は国立駅から徒歩1分。駅近くで通勤に便利。

■幅広い業務の中から、あなたのやりたい仕事が見つかる!
官公庁、航空・宇宙関連などのシステム開発支援を中心に、AI・サイバーセキュリティ、農業DX事業といった新たな領域にも挑戦しています。

■社員ひとりひとりに合わせた教育・研修を用意!
新入社員研修ではビジネスマナーをはじめ、仕事に必要な知識や技術を先輩社員がしっかりレクチャー。
そのほかにも各年代層にあわせた研修制度や、資格取得支援制度もあります。

■100名規模の会社だからこそ、社員同士の交流が深い!
当社はコミュニケーションを第一に、活気あふれる社風です。
仕事以外にも花見、BBQ、忘年会、新年会、定例会など社内交流行事が盛りだくさん。
先輩・上司・経営層の肩書きに関係なく、お互いの距離が近いところが魅力です。

■文理関係なし!様々な学科出身の社員が活躍!
当社では情報系の学科出身者が多い一方で、商学部、文学部、経済学部、農学部、メディア学部など、IT未経験の社員も活躍しています。
みんなが一人前のエンジニアになれるよう、基礎から丁寧にサポートしますので安心して入社してください。

会社データ

プロフィール

当社は、官公庁向けの各種システムの開発、宇宙関連では地球観測衛星等からのセンサーデータを処理する宇宙地上系システムの開発、また最新のAI技術を適用したデータマイニング事業等に取り組んでいるIT企業です。また本社のある国立市を拠点に地元多摩地区の様々な業種のお客様に対して、業務アプリケーションの提案・開発・保守も行っております。ソフトウェア製品の販売代理店としては、インターシステムズジャパン社のDB、キヤノンマーケティングジャパン社のセキュリティ製品の販売提携を結んでおります。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
1.社会インフラシステムの開発
 ○宇宙地上系システム
 ○官庁システム
2.重点事業への取り組み
 ○AI・画像認識・顔認証
 ○サイバーセキュリティ
 ○農業分野のDX事業
 ○気象解析予報業務支援システムの販売・導入
3. 業務アプリケーションの提案・開発
 ○販売管理システム
 ○仕入管理システム

PHOTO

当社は最先端のICT技術を活用し、社会インフラシステムの開発に貢献しています。会社のHPを参照してください。https://www.e-nstec.com

本社郵便番号 186-0002
本社所在地 東京都国立市東1-4-15 国立KTビル3階
本社電話番号 042-575-5311
設立 1984年8月1日
資本金 4,800万円
従業員 121名(男性:100名、女性:21名)
売上高 9億4,300万円(2023年7月31日実績)
事業所 ■本社
東京都国立市東1-4-15 国立KTビル3階

■福岡事業センター
福岡県福岡市早良区百道浜2-1-22 福岡SRPセンタービル7階

■札幌オフィス
北海道札幌市北区北7条西2丁目6 37山京ビル618号室
主な取引先 ■NECグループ
・日本電気(株)
・NECソリューションイノベータ(株)
・日本電気航空宇宙システム(株)
・NECビジネスインテリジェンス(株)
・NECプラットフォームズ(株)
・日本アビオニクス(株)

■その他民間企業
・(株)ジェイアール総研エージェント
・キヤノンマーケティングジャパン(株)
・マリサット通信サービス(株)
・三菱電機クレジット(株)
・ナビコムアビエーション(株)
・東洋運輸倉庫(株)

■大学・自治体
・日本テニス協会
・関東テニス協会
・玉川大学
・明星大学
・日本医科大学
・工学院大学
・小金井市役所
・日野市役所
・多摩市役所
・浜松市役所
・掛川市役所
・袋井市役所
・情報通信研究機構(NICT)

■ソフトウェア業界
・(株)ジェイアール総研情報システム
・(株)NTTデータSMS
・新日鉄住金ソリューションズ(株)
・リンク情報システム(株)
・キヤノンエスキースシステム(株)
・(株)クレスコ

■福岡地区
・パナソニックシステムネットワークス(株)
・九州NSソリューションズ(株)
・キヤノンアルゴスロジック(株)
・(株)ヒューマンテクノシステム
・シスメックスCNA(株)
・NTTコミュニケーションズ(株)
・NDSデータソリューションズ(株)
・セイワパーク(株)
・(株)ケアリング
・JAおおいた
・JA糸島
・丸進青果(株)
・(株)NTTデータ九州
・佐賀県公文書館

他 (順不同)
年商 ■2020.7決算  7億5,600万円
■2021.7決算  7億9,200万円
■2022.7決算  8億9,100万円
■2023.7決算  9億4,300万円
経常利益 ■2020.7決算  3,200万円
■2021.7決算  5,200万円
■2022.7決算  6,100万円
■2023.7決算  5,500万円
平均年齢 36.5歳(男性:36.8歳、女性:35.3歳)
沿革
  • 1970年4月
    • 立飛企業(株)に外部の計算業務を受託するコンピュータ部門が新設される
  • 1975年12月
    • 立飛企業(株)より独立し、「日本ソフトウェア(株)」を設立
  • 1984年8月
    • 日本ソフトウェア(株)のNEC関係部門を分離させ、「日本ソフト技研(株)」の名称で独立し、従来の業務を継承して発足
  • 1989年7月
    • 福岡市博多区に福岡営業所開設
  • 1990年9月
    • 資本金を4,800万円に増資
  • 1991年1月
    • 東京都府中市に社員寮・府中開発センター完成
  • 1997年3月
    • 福岡営業所 福岡SRPセンタービルに移転
  • 1997年5月
    • 立川市にCyDoc(サイドック)開設
  • 2007年5月
    • 本社入退室に顔認証システム導入
  • 2008年5月
    • ISO27001(ISMS)認証取得
  • 2016年5月
    • NECソリューションイノベータ(株)様よりプライムパートナーに認定
  • 2019年8月
    • 創立35周年
  • 2021年5月
    • ISO9001(ISMS)認証取得
  • 2023年4月
    • 札幌オフィス開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.2年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.3日
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.1%
      (18名中2名)
    • 2023年度

    管理職の女性の割合

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・SE、管理職研修
・言語研修
・データベース研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得の費用補助
メンター制度 制度あり
配属先の先輩社員による新入社員への支援指導
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリアパスの実施
社内検定制度 制度あり
SE認定の実施

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岡山理科大学、九州大学、福岡工業大学、東海大学、東京工科大学
<大学>
鹿児島大学、神奈川工科大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、九州職業能力開発大学校(応用課程)、熊本大学、駒澤大学、清和大学、専修大学、大東文化大学、中央大学、中央学院大学、電気通信大学、東海大学、東京女子大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、長崎総合科学大学、日本大学、日本工業大学、日本文理大学、弘前大学、福岡大学、福岡工業大学、文教大学、北海道情報大学、明治大学、明星大学、立教大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
麻生情報ビジネス専門学校北九州校、大阪コンピュータ専門学校、大原簿記ビジネス専門学校福岡校、九州国際情報ビジネス専門学校、専門学校福岡ビジュアルアーツ・アカデミー、KCS福岡情報専門学校、専門学校コンピュータ教育学院メディアコミュニケーション、東北電子専門学校、専門学校中野スクール・オブ・ビジネス、専門学校名古屋ビジネス・アカデミー、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、北海道情報専門学校、吉田学園情報ビジネス専門学校

その他全国国公立大学、高専、専門学校、短大

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年
--------------------------------------------
大 卒   5名   2名   4名
短大卒   -    ー    ー
専門卒   3名   5名   3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 5 2 7
    2022年 7 0 7
    2021年 7 1 8

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp66412/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

日本ソフト技研(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本ソフト技研(株)の会社概要