最終更新日:2024/8/6

(株)マイナビ(ITコース)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 広告
  • インターネット関連
  • 人材派遣・人材紹介
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都

取材情報

仕事・キャリアパスについて伝えたい

若手の成長を後押しする風土。コミュニケーション力を備えたエンジニアへ成長中!

PHOTO

経験者はもちろん、専門外からの挑戦者も多数活躍中

多彩な情報発信を通じて、学生を応援し続けるマイナビ。同社でエンジニアとして活躍する若手社員たちは、どこに仕事のやりがいを見出しているのか? 入社1、2年目のお二方に、その魅力について伺った。

※写真左より
■H.Yさん(2022年新卒入社)
 デジタルテクノロジー戦略本部 ビジネスイノベーション統括本部 HR採用支援ITソリューション課

■M.Mさん(2023年新卒入社)
 デジタルテクノロジー戦略本部 ビジネスイノベーション統括本部 エージェントITソリューション3課

私たちのオフィス自慢

<H.Yさん>すべてのデスクにモニターが2台ずつ設置されており、ゆったり画面を見ることができます。さまざまなデータを参照しながら作業する場合など、特に便利です。
<M.Mさん>大きな窓が開放的なオフィスでは、どの席からも窓越しに新宿の街を眺めることができるので、良い気分転換になっています。
打合せスペースでは高さの変えられるテーブルを導入し、ちょっとしたMTGなどでも活躍。立ったまま話すことで、会議室とは違うひらめきがでると社員から好評だ。

【H.Yさん】自社が運営するシステムを、自ら作り込む面白さ。お客さまの反響が大きな励みに

大学では情報科学科にて、現在の仕事に関連した内容を勉強をしていました。就活が始まり、いろいろな会社を見ていくなかで当社と出会いました。当初はマイナビ=ITのイメージに結びつかなかったのですが、自社システムに直接関われる仕事だと聞いて興味が湧いたことや採用担当者とお話を重ねるうちに、エンジニアであっても人との関わりが多いことが分かり入社を決めました。

私が担当しているのは、当社が提供している「Entry Pocket」とよばれるサービスの保守運用業務です。これは、『マイナビバイト』が提供している、採用担当者のためのクラウド支援サービスです。日々、お客さまにご利用いただくなかで出てくる改良の要望ポイントに沿って、要件定義からサービスのリリースまでを一貫して手がけています。たとえば、お客さまから「応募者ごとにメモを追加したい」といった要望があると、それに対応した機能を追加していきます。現在の業務は、こうした改善業務がメインですが、不具合の報告があった際のサポートやお客さまへのアドバイス提供なども行っています。

入社して2年、今でこそ慣れましたが、仕事を始めた当初はSQLやJavaに触れた経験がなかったので、基礎を身につけるまでは苦労しましたね。また、学生の頃と違って年次の離れた営業社員、ベンダー企業の方々と話すことも多く、自分の考えを簡潔にまとめて伝えることがなかなかできませんでした。一方、お客さまの要望に対しては、しっかり耳を傾けニュアンスまで汲み取らなければなりません。技術に加えて、対話力も必要な仕事なのだと改めて思いました。

仕事のやりがいは、お客さまに感謝の言葉をいただくことです。直接お客さまと話す機会は少ないのですが、入社して間もない頃に業務効率化のためのシステム改修に取り組んだ際、営業社員を通して、ご利用いただいているお客さまから「今まで数十時間費やしてきた作業が、数分単位で処理できるようになり本当に助かった」という言葉をいただきました。その時は、なんとも言えない達成感がありましたね。初めての案件ということもあり、今でも鮮明に覚えています。

【M.Mさん】未経験者から、エンジニアの道へ。手厚い指導のもと、着実に技術を獲得していく喜び

私は大学時代に統計学を専攻していたため、プログラミングに関する知識は全くありませんでしたが、将来は情報処理系の仕事に就きたいと考え、データサイエンスの勉強には力を入れていました。就活の軸にしたのは、第一に「人の役に立つ仕事をする」ということ。世の中にはたくさんの仕事がありますが、誰かの人生の分岐点に関わる仕事であれば、やりがいも大きいのではないかと思いました。そんななか出会ったのが、就職・転職に関する情報を提供しているマイナビ。何度も面談を重ねるうち、社員のみなさんがとても楽しそうに働いていることが伝わってきて、この人たちと一緒に働きたいと思い入社を決意しました。

入社した頃は、プログラミングに全く触れたことがない状態で飛び込んだので不安はありましたね。でも、入社後は手厚いサポートが用意されており、約3カ月にわたる新入社員研修では情報処理の基礎、Pythonやインフラについてなどの研修、座学だけではなくチームに分かれて実際にサイトを立ち上げるという実技研修もあり、未経験の私でも知識やスキルを身につけることができました。

現在1年目の私が担当しているのは、当社の営業社員が使用する人材紹介業向け内製システムの改修業務です。アカウント管理、業務効率化の仕組みづくりなど、幅広く手がけています。また、人材紹介システムにおけるクラウド移行プロジェクトにも携わっています。任せてもらえる仕事が増えてきましたが、まだまだ知らない事がたくさんあるので、先輩方に教えていただきながら一つひとつ着実に仕事を進めています。試行錯誤の毎日ですが、担当したシステムが想定通りに動くと、大きなやりがいを感じますし、さらに仕事を頑張ろうというモチベーションにもなっています。日々、学ぶことが多くて大変なこともありますが、元々コミュニケーションを取ることが好きなので、チーム開発のミーティングなどで先輩方と意見交換をしながら進める作業は楽しいですね。

【お二方より】将来に向けた抱負、今後の目標について

■H.Yさん
今の目標は、とにかく多様なサービスに触れることです。そのうえで、どのようなゴールをめざせるのかを探っていきたいと思います。現在は保守運用を手がけていますが、今後は外部サービスとの連携に関わる仕事など、未知の領域にチャレンジしていきたいですね。そして、めざす最終ゴールは、与えられたタスクについて的確に判断して仕事を進めることができる、キャパシティの大きさを身につけることです。自分が触れたことのない新しいサービスに関わる仕事にアサインされたとしても、迅速に解決方法を見出し、具現化していくことができる力。それを身につけるために、今からしっかりと経験を積んでいきたいと思います。

■M.Mさん
今後の目標は、まずは目の前の仕事に全力で取り組みながら、技術を一つひとつ吸収していくこと。そして、さまざまな業務を経験しながら知識やスキルの幅を広げていき、プログラミング言語を自在に扱えるようになりたいです。現在、PHPを使う仕事に取り組んでいるため、さらに使いこなせるようになりたいですし、データ管理の業務にも携わっているので、データベース系の知識も蓄えつつ、AWS関連の資格を取得して業務に活かしたいと考えています。先輩方のように幅広い専門知識を身につけて、どんな業務にもオールマイティに対応できるようになり、「Mさんに聞けば、何でも分かる」「Mさんに任せておけば大丈夫」と、言ってもらえるくらいに成長したいですね。

学生の方へメッセージ

【H.Yさん】私の経験ですと、就活はできるだけ早く始めることをお勧めします。また、適性検査試験の勉強なども、企業研究と並行してしっかり行っておくと良いでしょう。気になる業界・企業については、ぜひ説明会に参加してみてください。『マイナビ2025』や企業のHPなどもありますが、文字情報だけでは分からない社風や働く人たちの雰囲気をつかむことができますよ。私は大学3年の春頃から、企業研究や説明会に参加しました。多くの方とお話をするなかでも、当社の採用担当者はとてもフレンドリーで選考のことだけではなく雑談でも盛り上がり、企業の雰囲気と人柄を知ることができました。ぜひ、みなさんも直接企業の方と接してみて自分に合う企業を見つけてください。

【M.Mさん】就活を機に、自分のアピールポイントは何だろうかと、改めて考える方も多いと思います。私も、部活など学生時代にさまざまなことに取り組みましたが、何のエピソードを取り上げればよいのか分からず悩みました。最初はそこでつまずいてしまい、なかなかエントリーシートを出すこともできませんでした。しかし、誰にでも長所はあります。自分の人生をふり返りながら全ての経験を書き出して、じっくり考えれば必ず見つかると思います。自分らしさをアピールできるポイントを見つけてくださいね。

PHOTO
気さくで、ざっくばらんに話せる人が多いという同社。取材中も社内のあちらこちらで、にこやかに意見を出し合いながらコミュニケーションをとる姿が見られた。

マイナビ編集部から

透明感ある外観が印象的な、新宿のオフィスを訪問。新宿駅直結という抜群のアクセスとあいまって、快適な社会人生活が送れているのではないだろうか。

今回、入社1~2年目のお二方にお話を伺ったが、経験が浅いながらも業務内容をしっかり伝えてくださる姿から、地に足をつけた成長を垣間見ることができた。それを支えているのは、充実した研修制度、全社を挙げて新人を育てようとする企業姿勢だろう。同社では、オンライン学習ツールの導入を開始。これは休日や就業後ではなく、仕事のスキマ時間を利用して学習をすることができるそうだ。そして、その後の支援も充実している。資格取得支援制度では資格取得に関わる費用の一部を会社が負担。新入社員だけではなく、全社員のキャリアステップを応援してくれるのだ。

ここ数年、同社ではITの知識量に関わらず新卒社員を採用してきたが、何事にも興味を持って学ぼうとする姿勢があれば、未経験からでもエンジニアをめざせる環境だ。そんな同社で働く魅力は、自社で運営する巨大システムを手がけながら、ITのプロとしてのスキルを身につけられる点だ。また、就職や進学といった、人生の転換期を支えるサービスに携われる点も同社ならではの醍醐味だろう。

PHOTO
社員のスキルアップのための制度はもちろんのこと、時差出勤やテレワークを導入し、社員が働きやすい環境づくりにも注力している同社。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)マイナビ(ITコース)の取材情報