予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/1/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
数ある企業の中から弊社に興味を持って下さりありがとうございます。株式会社ハマノコンタクト採用担当の伊藤と申します。内々定まで最短2週間!!現在1次面接のご予約を受付中です。説明会にご参加いただいていなくても選考に進んでいただけます。詳細は予約画面をご確認ください。文理不問!マンツーマンで先輩職員がつくシスター制度など、教育体制が整っているので安心して学べます。資料請求をご希望の方は、メール(PDF)または郵送でお送りいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
検査助手として、患者さんと向き合うお仕事。将来長く使える知識が身に付きます。
【仕事内容】●カルテ業務(器械測定、視力検査)検査・検眼で医師をサポートしながらコンタクトレンズを安全に使っていただくためのアドバイスを行います。眼の症状に合ったコンタクトレンズや見え方を提案し、丁寧なカウンセリングを行います。〇 器械測定光学機器を使用し、眼のカーブや屈折度数・眼圧を測定します。気遣いと丁寧な説明を心掛けます。〇 視力検査視力測定は技術のいる検査です。患者さんの思いを汲み取ってライフスタイルに合わせた見え方の調整をします。●販売業務コンタクトレンズ・ケア用品の販売、在庫管理などを行います。コンタクトレンズやケア用品の知識が必要です。忙しい時でも、丁寧かつスピーディーな応対を心がけています。●受付・会計業務診察券と保険証をお預かりし、カルテを準備します。保険証の種類や目薬に関する知識等が必要です。笑顔でお迎え・お見送りをしています。確かな技術と人の温もりがあるサービスを追求していきます。
ハマノコンタクトは1963年、日本で最初のコンタクトレンズ専門眼科である「ハマノ眼科」と共に発足。今年で創設60年、利用者数100万人以上。地域に根付いた、老舗のコンタクトレンズ販売店。まだテレビが白黒だった時代に、ハマノコンタクトは大阪の中心にある阪神百貨店内に誕生しました。当時は『見える』ことを求めて、北海道から九州まで、多くの方々が来院されました。それからずっと、コンタクトレンズの進歩に寄り添い、皆様に『見える』喜びと安心を届けてきました。食品や化粧品のように身近な存在であり、美容やファッションの一部でもあるコンタクトレンズ。今はインターネットで簡単に買える時代です。しかし、本当にその方に合った製品を快適に安全に使って頂くためには、丁寧な問診、正確な検査、眼科医の診察は欠かせません。インターネットで購入するよりもだいぶ高価にはなりますが、それでも毎日多くの患者さんがハマノに来て下さっています。創設者である濱野光が掲げた企業理念は、「世界中のどこよりも、ハマノコンタクトに来て良かったと思って頂きたい」です。ホテルや旅行・航空会社のような理念と思われるかもしれませんが、私たちは『見える』を通じて、より豊かな生活を送る喜びをお届けしています。60年の積み上げてきた知識を教育し受け継ぎ、これからもより良いサービスが提供できるようスタッフ一同、日々努力してまいります。
厳選したコンタクトレンズを、安心して快適に使って頂きたい。眼の健康を一番に考えた処方を心がけています。
<大学> 大阪音楽大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪樟蔭女子大学、大阪商業大学、岡山大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都女子大学、京都ノートルダム女子大学、京都府立大学、近畿大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸女学院大学、四天王寺大学、聖心女子大学、同志社大学、同志社女子大学、奈良教育大学、奈良女子大学、梅花女子大学、佛教大学、武庫川女子大学、龍谷大学、流通科学大学、帝塚山学院大学
https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp66605/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。