予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/4/12
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
研修の中で私が1番嬉しかったことは、プログラミングスキルが身についたことです。私は大学の講義で、半年間C言語を学んだことはありましたが、初歩的な知識しか持っていませんでした。それからも何度か独学でプログラミングを学習しようと試みたものの、1人ではモチベーションを保つことができず、何度も挫折しました。今回の研修のうち、約2週間あまりをプログラミングに費やしました。理解するのに苦労した場面も多くありましたが、同期同士で勉強会を開いたり、講師の方々にサポートしていただいた結果、無事に研修を終えることができました。質問の対し、優しく答えてくださった講師の方々や同期のみんなにはとても感謝しています。
私がこの会社に決めた一番大きなきっかけは「人」です。私はこの会社を知ったのは修士1年生の9月頃で、その後10月のインターンシップに初めて参加しました。その時の採用担当の方々がとても温かいと感じたのですが、それは会社の経営理念が「忠恕(真心からの思いやり)」であることに関係しているのだと思いました。入社してからお世話になった先輩社員の皆さんも温かい方々ばかりで、良い環境で働けているとありがたく感じています。一番大きなきっかけは「人」なのですが、それ以外にも、充実した教育制度や福利厚生が整っており、入社できて本当に良かったと感じています。
就職活動において、自己分析がとても大切だと思います。実は、私は就職活動の際に自己分析を軽視して、ほとんど行っていませんでした。当時は就職活動のみで心理的負担が大きく、自己分析をして自分の弱い部分も見えるようになることで悪循環に陥ってしまうと感じていたからです。たしかに弱い面も見えるかもしれませんが、強みも見えてきて自信につながると思います。さらに面接やESにおいて説得力が増したり、自分の選択に後悔しづらくなったりします。自己分析を学べる両備システムズのインターンシップもあるので、何からすればいいのか分からないという方は、一度参加してみてはいかがでしょうか。