最終更新日:2024/10/3

(株)ダイトーコーポレーション

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 物流・倉庫
  • 海運
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)

基本情報

本社
東京都

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
世界各地の港から送られてくる貨物データの処理や輸出入関連業務など、様々なフィールドで活躍が可能。
PHOTO
外国船舶の船長とのやりとりなど、仕事を通じて世界各国の文化に触れる機会も多い。

募集コース

コース名
総合職
職種別採用はしておらず、総合職での募集となります。
総合職(現場部門)、総合職(現場事務部門)、総合職(営業部門)、総合職(管理部門)
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 総合職 現場部門

荷役監督業務・船舶代理店業務等、コンテナターミナルやベイエリアの大型貨物船が入出港する現場で勤務します。
国内外の物流における最前線で現場をコントロールする部門です。

配属職種2 総合職 現場事務部門

貨物搬出入手続き業務・海貨通関業務等、大型貨物船にて運ばれてきた貨物の搬出入に関わる書類作成、データ処理を行います。
海貨通関業務では、複雑な通関手続きを荷主である顧客に代わって務めます。

配属職種3 総合職 営業部門

輸出貨物、倉庫搬入貨物の集荷営業・曳船作業の営業等、既存顧客に対する営業アプローチをメインとしています。
当社の持つサービス、港湾設備を使っていただけるよう提案型の営業を国内外の顧客へ行います。

配属職種4 総合職 管理部門

人事・経理・情報システム等、本社にて各部門を支える役割を担います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    会社説明会にて先輩社員への質問会あり

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    3回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 1、エントリー
2、会社説明会(任意)
3、エントリーシート提出・適性検査受検
4、個人面接
5、内々定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

原則、2025年3月に卒業される方
※入社時期は2025年4月です。
※商船・海洋系学部で2025年9月卒業者は、2025年10月入社が可能です。
【既卒者】2022年卒以降で就業経験の無い方

【一次選考】~4月1日(月)
 ※エントリーシート、WEB適性検査
【二次選考】4月16日(火)~4月26日(金)予定
 ※個人面接
【三次選考】5月7日(火)~5月17日(金)予定
 ※個人面接
【最終選考】5月下旬
 ※個人面接(役員面接)

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2023年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職(大学院)※既卒も含む

(月給)235,701円

184,301円

51,400円

総合職(大卒)※既卒も含む

(月給)225,301円

175,101円

50,200円

総合職(短大/高専/専門卒)※既卒も含む

(月給)216,101円

165,901円

50,200円

【住宅手当】
9,000円 (住宅形態に関わらず一律支給)
賃貸住宅に住む場合は、別途家賃補助制度あり。
月額家賃の50%、上限月額50,000円で通算13年間の支給。
(入社6ヶ月以内の場合、敷金や引越し費用の補助あり)

【生計補助手当】
15,000円 一律支給

【福祉手当】
短大/高専/専門/大学卒 26,200円~ 、大学院 27,400円~ 一律支給
健康保険料の等級に応じて変動、上限30,000円として支給。

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・時間外、休日、深夜勤務手当
・通勤手当
・住宅手当、家賃補助手当
・生計補助手当
・家族手当(社会保険上の扶養家族がいる場合)
・職務、資格手当
・福祉手当
・役職手当(役職に就いている場合)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 120日
休日休暇 完全週休2日制、メーデー(5月1日)、夏期休暇(7日)、年末年始(12/29~1/3)、リフレッシュ休暇、積立休暇(最高150日)
待遇・福利厚生・社内制度

●各種社会保険完備、退職金制度、貸付金、家賃補助制度、資格取得補助
●山梨県の山中湖に当社の保養所あり
●クラブ活動(野球・サッカー・テニス・スノーボードなど)
●親睦旅行

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川

勤務時間
  • 9:00~17:00
    実働7時間/1日

    休憩(12:00~13:00)
    ※スライド勤務適用あり(例)08:00~16:00 / 10:00~18:00 など

  • 部署によりフレックスタイム勤務制あり
    部署により深夜・土日祝日を含む交替勤務制あり

    標準労働時間7時間、清算期間1ヶ月

こんな学生に会ってみたい
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 新入社員実務教育、階層別教育(入社2,3,5年目)、語学研修、中堅社員研修、管理職研修、品質向上活動(QC活動)、その他社外研修など多数の教育研修を実施しております。

問合せ先

問合せ先 〒108-8540
東京都港区芝浦2-1-13
(株)ダイトーコーポレーション 人事部 人事課
TEL:(03)3452-6272
URL https://www.daitocorp.co.jp/
https://www.daitocorp.co.jp/saiyo/
E-MAIL jinji.saiyo@daitocorp.co.jp
交通機関 JR田町駅または都営三田駅より徒歩10分
(株)ダイトーコーポレーションと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ