最終更新日:2023/8/18

伊賀ふるさと農業協同組合【JAいがふるさと】(旧社名:伊賀北部農業協同組合)

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 共済
  • 旅行・観光
  • 冠婚葬祭

基本情報

本社
三重県
出資金
37億9,868万円(2022年3月)
貯金残高
2,857億円(2022年3月)
職員数
正職員   335名 パート職員等 282名 (2022年3月)

「彩四季のまち-農と食 伊賀の未来を拓く-」

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
各事業の連携を強化し、組合員・地域の皆様の農と食、くらしのサポートを強化できるようにJAいがふるさとは日々改革を進めています。
PHOTO
先輩から後輩へ、仕事の現場の中できめ細かく指導を進めていきます。そうした職員同士の絆の深さも、わたしたちの総合力を高める大きな力となっています。

総合事業における様々な業務を通じ、自己を高め地域社会に貢献していける組織です。

伊賀ふるさと農業協同組合は、2018年4月1日に伊賀市と名張市にあった
2つのJAが合併し設立されました。組合員・利用者、地域の皆様に親しんでいただきやすいように愛称を「JAいがふるさと」としています。

JAでは営農指導員や金融窓口・営業担当等、業務上でお客様と接する機会が多くあります。また、ほとんどの業務がチームでの取り組みとなり、職員間のコミュニケーションも活発に行われています。そういった環境から横のつながりや縦のつながりが生まれ、働きがいのあるアットホームな職場の雰囲気が作られています。

会社データ

事業内容
(1)営農事業…営農指導事業、販売事業等

(2)生活事業…購買事業、旅行業務、Aコープ、給油所、葬祭事業等

(3)金融事業…貯金業務、融資業務、国債・投資信託の販売等

(4)共済事業…生命共済、建物共済、自動車共済等の保険商品の取扱い

PHOTO

営農事業では、地域の農業振興として「良食味米産地の確立」等に取り組み農業者の所得増大に努めています。

本店郵便番号 518-0820
本店所在地 三重県伊賀市平野西町1番1
本店電話番号 0595-24-5111
設立 2018年
出資金 37億9,868万円(2022年3月)
職員数 正職員   335名
パート職員等 282名
(2022年3月)
貯金残高 2,857億円(2022年3月)
事業所 ◆本店
◆支店      /  10カ所
◆出張所     /  7カ所
◆営農経済センター/  4カ所
◆直売所     /  2カ所
◆その他各店舗事業所/ 複数カ所
業績 組合員数     2万450名
貯金残高     2,857億円
貸出金残高    640億円
長期共済保有高  6,512億円
購買品取扱高   57億円
(2022年3月)
子会社 いがふるさとアグリ(株)
(株)ジェィエイサービス伊賀南部
代表理事組合長 北川 俊一

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.3時間
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 0名 3名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 0名 3名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
入組時には、まずは基本的なマナーやJA事業についての研修を行います。配属後は、各事業毎の研修や業務上必要な資格取得のための研修等を行います。また、階層別に研修会も実施していきますので、キャリアに応じて研修会を受講していただけます。

組合研修体系による研修(新入組職員研修、階層別職員研修等)、JA職員認証資格
営農指導員資格等の取得研修、各事業(金融・共済・営農・経済)研修会等

自己啓発支援制度 制度あり
各種公的資格等取得に関する自己啓発援助制度有り(通信教育受講者への助成)
社内検定制度 制度あり
JA職員認証資格制度

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2020年 5 2 7
    2021年 8 6 14
    2022年 5 5 10

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

<大学院>
三重大学
<大学>
愛知工業大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、大谷大学、岡山商科大学、岡山理科大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、畿央大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都女子大学、京都橘大学、京都文教大学、近畿大学、岐阜経済大学、皇學館大学、甲子園大学、国士舘大学、滋賀大学、滋賀県立大学、静岡理工科大学、鈴鹿大学、摂南大学、大同大学、中京大学、中部大学、帝塚山大学、帝塚山学院大学、天理大学、東京農業大学、同志社女子大学、長野大学、長浜バイオ大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、奈良大学、日本大学、日本福祉大学、阪南大学、佛教大学、三重大学、室蘭工業大学、名城大学、桃山学院大学、四日市大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、和歌山大学
<短大・高専・専門学校>
大阪建設専門学校、大阪国際大学短期大学部、大阪情報コンピュータ専門学校、大阪ビジネスカレッジ専門学校、大阪法律公務員専門学校、関西外国語大学短期大学部、関西経理専門学校、滋賀短期大学、鈴鹿大学短期大学部、東京工学院専門学校、鳥羽商船高等専門学校、中日本自動車短期大学、名古屋工学院専門学校、奈良佐保短期大学、日本モータースポーツ専門学校大阪校、三重短期大学、三重県農業大学校、ユマニテク調理製菓専門学校

前年度の採用実績(人数) 新卒者
2020年 7名
2021年 14名
2022年 10名 

会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

伊賀ふるさと農業協同組合【JAいがふるさと】(旧社名:伊賀北部農業協同組合)と業種や本社が同じ企業を探す。
伊賀ふるさと農業協同組合【JAいがふるさと】(旧社名:伊賀北部農業協同組合)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 伊賀ふるさと農業協同組合【JAいがふるさと】(旧社名:伊賀北部農業協同組合)の会社概要