予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/9/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
小林社長
2003年の創業以来、当社はICTソリューションを軸としたBtoBサービスを中心に事業展開してきました。技術力はもちろんヒューマンスキルの高さで、業界内では高い評価を得ています。当社では研修制度や技術資格取得制度など、多くの会社で取り入れている人材教育の他にヒューマンスキルを高める施策の一つとして「独立採算制度」を採用しています。大手製造会社などでは行われていますが、中小企業ではなかなか取り入れられていない制度です。大まかな目標は、会社側で提示しますが、予算配分、人員の管理、営業戦略などを各部署単位で社員自らの手で行っています。指示されたことをこなすのではなく、自分達が社長のつもりで経営感覚を持って働く。裁量を最大限与えることにより、常に自分の限界に挑戦できる。エンジニアにも関わらず、その感性を持っていることでヒューマンスキルも磨かれ、結果お客様に評価されていると信じています。当然、裁量を最大限社員に託すというのはリスクを伴います。ですが、たとえ失敗しても、アンリミテッドはそれを「人」への投資と考えています。私達には「人」と「技術」しか資源がありませんから。一人ひとりの社員が挑戦することで、ひと回り大きく成長すれば、会社も成長します。社員1,000名の会社を1社作るより社員100名の会社を10社作りたい。そのためにも一人でも多くの経営者を輩出したいと私は事あるごとに発言しています。<代表取締役社長/小林 純>
アンリミテッドのロゴは無限(UNLIMITED)の可能性、モットーであるFulfill The Needs(要求を満たす)、そしてお客様との信頼を表しています。
<大学院> 東京学芸大学、東京電機大学、東洋大学 <大学> 麻布大学、亜細亜大学、神奈川大学、神奈川県立保健福祉大学、神田外語大学、北九州市立大学、埼玉大学、埼玉学園大学、埼玉工業大学、昭和女子大学、実践女子大学、上智大学、駿河台大学、専修大学、大正大学、高崎経済大学、高千穂大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、千葉経済大学、千葉工業大学、中央大学、東京国際大学、東京情報大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、東北学院大学、東洋大学、獨協大学、名古屋商科大学、日本大学、弘前大学、文教大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、和光大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 専門学校ITカレッジ沖縄、大阪電子専門学校、大島商船高等専門学校、龍馬情報ビジネス&フード専門学校、専門学校サンテクノカレッジ、千葉情報経理専門学校、東京工学院専門学校、東京バイオテクノロジー専門学校、日本電子専門学校、HAL東京、船橋情報ビジネス専門学校