最終更新日:2024/6/26

(株)日本ケイテム

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • 半導体・電子・電気機器
  • コンピュータ・通信機器
  • 精密機器
  • 医療用機器・医療関連

基本情報

本社
京都府
資本金
1200万円
売上高
340億円(2023年)
従業員
9000名(グループ全体)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「Made in Japan」の担い手として、人々の生活と日本メーカーを支える ≪研修サポート制度充実/最短2年目~管理職/年間休日120日以上≫

  • 積極的に受付中 のコースあり

《オンライン説明会ご予約受付中》ご参加お待ちしております!! (2024/06/24更新)

PHOTO

【どれか一つでも当てはまりませんか?】

・50年以上続く安定した会社で成長していきたい!
・モノづくりの技術を身に付け手に職をつけたい!
・将来マネジメントに挑戦したい!
・最先端の技術に触れたい!
・モノづくりを通して社会貢献したい!
・コツコツとした作業が好き!
・チームで目標を達成することに喜びを感じる!
・様々な改善・改革に挑戦してみたい!
…どれか一つでも当てはまれば、ぜひお話聞いてください。

弊社では、オンラインで説明会や選考を実施中です。
皆様とお会いできること楽しみにしております。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
半導体から電子部品、医療機器や食品など様々な分野でモノづくりを担っている会社です。
PHOTO
入社後も1人1人と面談を行い、しっかりフォローしてまいります!たくさんの新卒社員がプロフェッショナルへと成長しています!

製造業の人材課題を徹底サポート。名だたるグローバル企業から支持されています

PHOTO

世界から高い評価を得ている「日本のモノづくり」。しかし多くのモノづくり企業では、慢性的に人材についての課題を抱えています。当社は、そうした企業を、製造請負、製造派遣・技術者派遣、人材紹介、アウトプレースメントなど複数の手段を用いて多面的にサポート。製造業に関わる企業の、人材課題解決のプロフェッショナルとして、多くのグローバル企業から支持をいただいております。


■休みが多めを希望?お給料高めを希望?
新卒入社の皆さんには、まずクライアントの生産現場を経験し、「モノづくり」のノウハウを学んでいただきます。その際、どの現場でキャリアをスタートさせるのか、内定の段階から勤務地や就労条件といった事項をすり合わせ、あなたの希望の現場で業務開始できるように準備を進めます。従って、入社するまでどこで働くのか分からないといった不安を抱えることもなく、心の準備をした状態で安心して社会人生活を踏み出すことができます。

■選べるキャリアプラン
皆さんには、クライアントの生産現場で生産の基礎について習得した後、製造現場の管理者としてマネジメント業務に従事していただきます。各製造現場をまとめるリーダーとして、広い視野と知見を得た後のキャリア形成については、あなた次第。製造のプロとして技術を磨く道を選ぶこともできますし、現場のマネジメント業務を極めるという道もあります。具体的には最短2年目から管理職に挑戦することも可能。どんどんステップアップしていきたい方の意欲には、しっかりお応えできる環境です。他方、当社の営業として新規顧客開拓に挑戦したり、総合職として奮闘している先輩もいます。

会社データ

プロフィール

◇盤石な企業体制と手厚い福利厚生◇
当社がサービスを提供している業界は、半導体・電子部品・医療機器・家電・スマートフォン・パソコン・自動車といった非常に幅広い分野。限られた業界に特化していないため、景気変動のあおりを受けにくく、常に業績が安定しています。クライアントからの信頼は厚く、創業から53年間無借金経営を実現しています。こうした経営状態は、社員の働きやすさにも直結するもの。当社では、家具家電付きワンルーム社宅完備、各種報奨金制度、資格取得支援制度など、社員が「安心して」「成長意欲を持ちながら」働き続けることができる制度が整っています。年間休日は128日前後。プライベートの時間もしっかり確保できます。


◇クライアントは、知名度抜群のグローバル企業◇
当社のクライアントは、誰もが一度は名前を耳にしたことがあるような、大手グローバル企業。つまり、皆さんがまず、仕事の第一歩を踏み出す舞台の多くは、日本の製造業をリードする大企業であり、最先端の技術に触れられる場所であるということ。安定性はもちろん世界に誇る「Made in Japan」の担い手として、誇りとやりがいを強く感じることができます。


◇文系出身の方も活躍しています◇
当社の新卒採用者は約90%が文系出身。
創業から50年以上続く当社ならではのノウハウが蓄積されていますので、これまで学んできたことやスキルに関わらずご活躍いただくことができます。
【資格取得支援】受検費用や学習用テキスト費用などを会社が負担
【研修制度】安全衛生教育、ものづくり初級講習、マナー研修など
【オフライントレーニング】配属後は先輩社員がトレーナーとして一人ひとりの研修をサポート

事業内容
  • 受託開発
●製造請負
世界的に評価の高い「日本のモノづくり」。日本ケイテムは1970年の創業以来、その生産技術を開発メーカーと二人三脚で培ってきました。世界市場で要求される品質に対して、独自のモノづくり力を保有。生産管理や設備保全、品質管理、修理対応など、ワンストップサポートを展開しています。

●製造派遣
期間限定業務や緊急かつ集中的な増産時の人材募集に適したサービスです。マシンオペレーション、組立・加工・検査・仕分けなどの作業から、各種電子端末等の修理対応まで、さまざまな業務形態に合わせた人材を、約15万名のスタッフの中から選出いたします。

●技術者派遣
半導体や液晶製造装置のメンテナンスなど、専門スキルや資格が必要な業務において、経験豊富で特殊技能を身につけた「モノづくりに強い」人材の人選を実現いたします。また、社内でも育成を行い、機械保全技能士などの資格者を多く擁しております。

ー主要サービス分野ー
〇半導体
半導体製造は日本ケイテムの主力事業であり、製造・設備に精通したエキスパート社員が多数在籍しています。フォトリソ工程、エッチング工程、薄膜工程、拡散工程、イオン注入工程、EDS工程の主要工程の部分請負から、ウェハ投入から出荷までの一括請負まで、お客様のニーズに合わせて、各工程のエキスパートが最高水準のQCDを実現します。

〇メディカル
医療現場などで使われる医療機器や医薬品製造など、人の生命を支える分野にも、私たちは進出しています。高い精度を要求される品質・安全基準に準拠しつつ、急な増産などにも柔軟に対応。専門性の高い研修、教育体制も整え、医療メーカー様の高い要求にも応えています。

〇電子部品
大手電子部品メーカーの工場では、国内外の携帯電話メーカー向けの積層コンデンサ、チップインダクタの製造ラインを請負い、日産200,000K強にも上る生産に携わっています。その取扱いには繊細な技量が要求され、生産拠点の海外移転が困難な先進分野の最前線で日本ケイテムの製造社員が「日本品質」の一翼を担う役割を果たしています。

【製造業界に興味のない方も歓迎しております】
食品、化粧品、事務、ホテル、ゲーム、IT、アパレル、スポーツ、広告、アニメ、、、
様々な業界に興味がある方が弊社にご応募いただき活躍しております!

まずは説明会へのご参加お待ちしております。

派遣番号
派-26-020070

PHOTO

本社郵便番号 600-8269
本社所在地 京都府京都市下京区七条通堀川西入西八百屋町160
本社電話番号 075-343-2722
創業 1970年3月
設立 1978年9月
資本金 1200万円
従業員 9000名(グループ全体)
売上高 340億円(2023年)
平均年齢 37歳
沿革
  • 1970年3月
    • 各種工場保全下請「木村メンテナンス」創立
  • 1978年9月
    • 社業発展に伴い[(株) 京滋加工] 設立
  • 1980年4月
    • 京都事業所開設
  • 1981年11月
    • 業務拡大に伴い本社を現在地に移転
  • 1984年12月
    • (株)キャリアパワー設立
  • 1986年3月
    • (株)キャリアクリエイト設立
  • 1986年3月
    • (株)アルワーク設立
  • 1988年5月
    • 福岡事業所設立
  • 1991年5月
    • KEITEMニュース発刊
  • 1991年7月
    • 本社業務拡張の為研修センター移転、関西盲導犬協会加入
  • 1992年4月
    • 「(株)日本ケイテム」と社名変更
  • 1992年12月
    • (株)パルプラン設立
  • 1993年9月
    • 「KEITEM PLAN21」発表、「KEITEM MIND」「KEITEMの歩み」発行
  • 1994年1月
    • 「クラブケイテム」発刊
  • 2003年9月
    • 熊谷事業所開設 事業所数34拠点に拡大
  • 2004年4月
    • 初の海外研修を上海にて実施
  • 2004年10月
    • 東京本社開設
  • 2006年2月
    • 沼津事業所開設 事業所数49拠点に拡大
  • 2008年11月
    • 優良申告法人として下京税務署より表敬
  • 2011年3月
    • 厚生労働省委託事業「製造請負優良適正事業者認定制度」認定
  • 2012年9月
    • 製造業幹部人材マッチングサイト「製造顧問」をオープン
  • 2013年2月

    • 富士宮トレーニングセンター開設
  • 2015年3月
    • 優良派遣事業者に認定、瀬田事業所を拡張移転
  • 2016年8月

    • テレビCMを各地で放映
  • 2020年6月
    • スタッフ向け給与明細を電子化

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 21.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 7名 1名 8名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 7名 1名 8名
    2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・入社基礎研修
・国家検定取得支援
・階層別のWEB研修
・安全衛生教育
・リーダー教育
・スキルアップ研修 等

具体的に…
入社基礎研修では、会社のことや扱う製品、お仕事に関する知識に加え、ビジネスマナーなど社会人としての基本を習得いただきます。
その後は、安心してお仕事に取り組めるよう、先輩社員がマンツーマンで指導を行うOJT研修も行います。
その他、ステップアップに合わせた研修や勉強会は随時開催しております。
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得支援
資格を取ってスキルアップしたいとお考えの方を支援する、資格取得支援制度がございます。受験費用等の金銭面のサポートだけでなく、受験勉強に対するサポートも行っております。
・京都研修

メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
・定期個人面談制度
入社1か月後面談、3か月後面談、半年後面談、1年後面談はもちろんのこと、その後も面談を行いキャリアについて一緒に考える機会を設けております。ステップアップが早い会社だからこそ、しっかりサポートいたします。
社内検定制度 制度あり
・QC検定
・安心道場 等

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知県立芸術大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知産業大学、愛知東邦大学、青山学院大学、旭川大学、亜細亜大学、足利大学、石川県立大学、茨城大学、宇都宮大学、浦和大学、愛媛大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪女学院大学、大阪市立大学、大阪成蹊大学、大阪体育大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大手前大学、岡山大学、岡山理科大学、学習院大学、金沢大学、金沢学院大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西福祉科学大学、関西学院大学、関東学院大学、畿央大学、吉備国際大学、岐阜大学、岐阜協立大学、岐阜経済大学、九州共立大学、九州工業大学、九州産業大学、京都大学、京都外国語大学、京都学園大学、京都光華女子大学、京都産業大学、京都女子大学、京都精華大学、京都先端科学大学、京都橘大学、京都府立大学、京都文教大学、近畿大学、久留米大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、皇學館大学、高知大学、高知工科大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸芸術工科大学、神戸国際大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸女学院大学、神戸女子大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉学園大学、札幌大学、滋賀大学、志學館大学、滋賀県立大学、至学館大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡産業大学、静岡理工科大学、至誠館大学、芝浦工業大学、島根大学、十文字学園女子大学、順天堂大学、城西大学、上智大学、湘南工科大学、上武大学、職業能力開発総合大学校、駿河台大学、聖徳大学、摂南大学、専修大学、相愛大学、第一工科大学、大東文化大学、拓殖大学、千歳科学技術大学、千葉大学、千葉科学大学、千葉経済大学、千葉工業大学、中央学院大学、中京大学、中京学院大学、中部大学、中部学院大学、筑波大学、津田塾大学、帝京大学、帝京平成大学、帝塚山大学、電気通信大学、東亜大学、東海大学、東京大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京電機大学、東京理科大学、東北工業大学、常葉大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、名古屋造形大学、奈良大学、新潟経営大学、日本大学、日本福祉大学、ノートルダム清心女子大学、広島経済大学、福山大学、文京学院大学、明星大学、立命館大学、和光大学
<短大・高専・専門学校>
ECCコンピュータ専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、国際外語・観光・エアライン専門学校、沼津情報・ビジネス専門学校、静岡デザイン専門学校、嵯峨美術短期大学、産業技術短期大学、仁愛女子短期大学、神戸電子専門学校、専門学校福岡ビジネス・アカデミー、専門学校福岡デザイナー・アカデミー、専門学校静岡電子情報カレッジ、専門学校東京クールジャパン、専門学校名古屋デザイナー・アカデミー、専門学校名古屋ビジュアルアーツ・アカデミー、大阪情報ITクリエイター専門学校、東京コミュニケーションアート専門学校、東和IT専門学校、姫路情報ITクリエイター専門学校、浜松未来総合専門学校、名古屋デザイン&テクノロジー専門学校

採用実績(人数) 2023年:104名
2022年:54名
2021年:42名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 77 27 104
    2022年 32 22 54
    2021年 17 25 42

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp70907/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)日本ケイテムを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)日本ケイテムの会社概要