予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/11/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
最先端の通信技術に触れられる点に魅力を感じて、入社を決めたSさん(左)。Nさん(右)は英語力を生かして活躍できる環境にひかれ、知識ゼロで飛び込んだ。
当社は1990年の設立以来、次世代通信インフラ整備の一翼を担ってきました。スマホがつながらないという事態を防ぐために、携帯基地局の性能を評価するシステムを開発しています。5Gが普及する過程でも私たちの技術が活用されており、市場をほぼ独占している製品もあります。私は、入社後の1年間はハードウエア開発に携わり、2年目にはテストチームへ異動して製品の動作チェックを担当しました。その後、お客さまサポートを経て製品の性能評価に携わっています。当社で働く醍醐味は、最先端技術に触れられること。前例のない新技術を開発する過程では壁にぶつかることもありますが、エンジニアとしての挑戦意欲が強く刺激されます。若手の声を吸い上げてくれるのも、当社の魅力です。実際、私は志願して現在の部署へ異動しました。通信業界の未来を支える仕事なので、将来性も抜群です。業績好調により、2021年度は特別賞与の支給もありました。テレワークの推奨や、資格取得に対する支援も充実しており働きやすい環境も整えています。当社でなら、安心して長く働けるでしょう。〈性能評価・試験担当/Sさん/2017年入社〉大学では海洋生物学を学んでいたので、入社時点でのIT知識はゼロでした。やっていけるのかという不安もありましたが、1カ月間のプログラミング研修やことあるごとにほめてくれるメンターのおかげで少しずつ解消されました。現在は、製品の動作テストを行う際のサーバのセッティングや配線などを担当しています。覚えることはたくさんありますが、日々成長を実感できます。また、英語力を生かして製品マニュアルの翻訳や海外のお客さまと打ち合わせを行う際の通訳なども担当しています。自分の強みを発揮するチャンスが与えられるので、モチベーションは高いですね。当社のエンジニアは、客先に常駐するのではなく自社内で開発を行います。気心の知れたメンバーと一緒に働けるので安心です。年間休日は120日、残業は月平均30時間以下と、ワーク・ライフ・バランスもとりやすい環境です。住宅手当などの福利厚生も充実しています。私服勤務OKで、自分らしいファッションで働けるのも魅力です。入社前に想像していた以上の職場環境だと実感しています。〈ソフトウエア開発担当/Nさん/2021年入社〉
<大学院> 岩手県立大学、北見工業大学、岐阜大学、群馬大学、埼玉大学、芝浦工業大学、首都大学東京、信州大学、筑波大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、北陸先端科学技術大学院大学、静岡大学、明治大学、長岡技術科学大学 <大学> 会津大学、亜細亜大学、岩手大学、岩手県立大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関東学院大学、北里大学、杏林大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、芝浦工業大学、信州大学、駿河台大学、専修大学、拓殖大学、玉川大学、中央大学、中部大学、帝京平成大学、電気通信大学、東京経済大学、東京工科大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、東北公益文科大学、富山県立大学、日本大学、文教大学、明星大学、城西国際大学、防衛大学校、立命館大学 <短大・高専・専門学校> 岩手県立産業技術短期大学校、東京ITプログラミング&会計専門学校