予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/2/13
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!環境コントロールセンター 採用担当です。2025卒採用スタート!エントリー頂いた方には開催決定次第ご連絡させていただきますので、まずは是非エントリーをお願い致します。皆様にお会いできることを心よりお待ちしております。
研修と実践を繰り返し、知識を積み重ねることに注力する日々。お客様から頼りにされることがやりがいにつながっています。<小泉 萌>
農業高校から農業大学に進学した私。害虫に対して、天敵の生物を活用することで減農薬を図る「生物農薬」の研究に取り組んでいました。学んできた知識を活かせる会社を探していたとき、出会ったのが環境コントロールセンターです。私が就職活動をしていた頃は、食の安全に関する問題が話題になっている時期でした。食品工場をはじめとした生産環境を守り、人々の安全・安心な暮らしを支える仕事に興味を持ち、入社を決意。研究開発室に配属され、食品工場や医薬品工場、オフィスビルや、飲食店などが入った商業ビル、店舗といったお客様先に伺い、害虫防除の調査や実施、結果報告書の作成や、対策の提案も行っています。学生時代に害虫に関わる研究をしていたといっても、その知識は業務で活かせるレベルのものではありませんでした。入社してからしばらくの期間は、研修と先輩への同行を通じ、「環境衛生のプロフェッショナル」としてのスタート地点に立つために、専門知識をひたすらインプットする日々。次第に、トラップにかかっている虫や現場の状況をプロの視点で観察・分析し、最適な対策を導き出せるようになっていきました。入社2年目からは、案件によってはお客様先に1人で伺っています。当初は作業をこなすだけで手いっぱいでしたが、お客様先に通う中で、作業の合間にお客様とお話をする機会も増えていきました。はじめて「小泉さん」と名前を呼んでいただけたときは本当に嬉しかったですね。今では、「最近、あのあたりに少し虫が出ているんだよね」などと、お客様から具体的な相談をしていただけるように。担当者として認めてもらえていることを実感し、自分の成長を感じています。今後は、害虫はもちろん、薬剤や担当する工場の構造など、より幅広い専門知識を習得したいと考えています。経験豊富な先輩たちから多くのことを学び、殺菌消毒処理や、新たに制度化される食品衛生管理の基準「HACCP(ハサップ)」の導入支援、空港の衛生管理など、環境コントロールセンターの多彩なサービスをお客様に提案できるようになりたいです。資格の取得にも積極的に挑戦し、お客様から信頼される「環境衛生のプロフェッショナル」を目指したいと思っています。M.K(2017年4月入社)
環境コントロールセンターの設立は1973年。47年の長きにわたって、関東全域の様々な用途の建物に対し、総合的な環境管理サービスを提供しています。主なお客様は、食品工場や医薬品工場、オフィスビルや商業施設、ホテル、病院、住宅など。害虫・害獣の発生原因の究明と駆除のほか、大気や水質の分析、環境測定を行い、人々が快適に過ごせる生活環境づくりをトータルでサポートしています。また、空港のターミナルや商業施設を含めた全館の衛生管理も実施。日々、安全なフライトを行うためのバードストライク(航空機と鳥が衝突する事故)防止対策を担当するなど、スケールの大きな案件も手掛けています。今後は、HACCP(2020年に制度化が決定した新たな食品衛生管理基準)やISO(品質管理基準)をはじめとした各種法令に対応するためのコンサルティング事業にも注力していく予定です。私たちが何よりも重視しているのは、「環境衛生のプロフェッショナル」としての誇りを持って社会に貢献できる専門家を育成することです。専門知識を学ぶのは入社してからでOK。文系出身の先輩も、多く活躍しています。まず皆さんに求めるのは、やる気と、お客様のことを思いやる気持ち。ぜひ、お客様とのコミュニケーションを楽しみながら、専門家としての使命感を育んでください。
安全なフライトを守る防止対策や各種法令に対応するためのコンサルティング事業など、幅広い分野で人々の暮らしを支えています。
<大学> 麻布大学、千葉大学、千葉経済大学、日本大学、東京農業大学、北里大学、東洋大学、東邦大学
https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp71899/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。