最終更新日:2024/9/24

日本国土開発(株)

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • ガス・エネルギー
  • 建設コンサルタント
  • 不動産

基本情報

本社
東京都
資本金
50億円
売上高
1,357億円(2023年6月1日~2024年5月31日、連結)
従業員
860名(2024年5月現在、連結)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「好きにやれ、責任は会社が取る!」戦後の国土復興から始まったわが社は、若いうちから挑戦できる環境があります。エントリーお待ちしております!

最短2週間で内定!土木・建築施工積極採用中!! 日本国土開発 (2024/07/29更新)

PHOTO

最短2週間で内定!
★再生可能エネルギー事業 追加募集★
☆25卒学生様向け本選考を開始しました!☆
建築施工・設備施工・土木施工・設備設計・機械エンジニア職募集中!

こんにちは!
日本国土開発採用担当です。
弊社は総合建設業、いわゆるゼネコンです。
建設業に興味がある方はぜひ本選考直結型説明会にご予約ください!

★全職種対象【本選考直結型説明会】★

いずれも説明会内容はほぼ同様ですが、施工管理職説明会は施工管理経験のある人事が説明します。
面接日程や社員面談日程も決めることが可能です。

開催日時が異なるため、ご都合よろしい日時でご予約ください。
※エントリーではなく、必ず日時選択をしてご予約ください。

★近日日程★
全職種対象【本選考直結型説明会】
・8月 1日10:00~
・8月 6日10:00~
・8月 8日10:00~
上記日程ご都合が合わない場合は、個別説明会も開催しております。
8月も随時開催を予定しております!

説明会は全てオンライン開催です。
私服参加OK、担当者よりメールにてteamsのURLを送付します。

皆さんとお話しできるのを楽しみにしています!

▽当社採用HPもぜひご覧ください!▽
HP:http://www.n-kokudo.co.jp/saiyo/
youtubu:https://www.youtube.com/watch?v=bjchp_yzHNI
Twitter:https://twitter.com/n_kokudo
★Web動画公開中~当社の未来に向けた挑戦~★
公式youtubeでは当社の技術をご紹介しています。
ぜひご覧ください!!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
戦後の復興から建設の機械化を推進してきたパイオニアとして、独自の工法の開発なども積極的に行っています。
PHOTO
さまざまな人がお互いを認め合いながら最大限のパフォーマンスを発揮できるよう、働き方改革と健康経営を進めています。

社会課題解決のために。建設には、もっとできることがある。

PHOTO

四足歩行ロボットなどの新技術も積極的に導入。建設の省力化・効率化を強く推進しています。

道路、橋、トンネルなどのインフラや、工場、高層ビルなどの建物をつくる。日本国土開発は、こうした「ものづくり」によって、人々の暮らしを一番近くで支えてきました。
いま私たちは、その経験と技術を活かし、社会課題の解決に向けて様々なチャレンジを行っています。

変化する社会にあわせて、私たちが注力するのが技術開発です。
例えば、独自工法「回転式破砕混合工法」の開発。現場で発生した「不良土」と呼ばれる土を堤防などの材料として再利用できるようにすることで、よりスピーディーなインフラ構築を可能にしました。
また、美術館やサーバールームなどでは、私たちの免震装置「ゆれガード」が活用されています。シンプルな構造でメンテナンスフリーを実現したこの装置は、日本各地で地震被害の低減に貢献しています。
さらに、ドローンやロボット、BIM・CIMといったICTの導入も推進。施工の省力化や効率化、働きやすさの向上などを追求しています。

そして、社会にポジティブな変化を与えられるよう、従来の建設の枠を超えた事業も展開。
脱炭素社会の実現に向けた太陽光発電施設の自社運用、エネルギーの地産地消が可能な工業団地の開発といった取り組みに加え、キャンプ&ワーケーション施設を開発するなど、暮らしや産業がより良いものになるためのアクションを続けています。
近年では国境を超えたクオリティ・オブ・ライフ向上を目指し、バングラデシュで飲料水浄化プロジェクトを推進。ここでは私たちが独自に開発した、ヒ素吸着機能のある「機能性吸着剤」が活用されています。

新しい方法で、大胆な発想で、熱い想いで社会に新たな価値を届ける。
私たちは、そんな「先端の建設企業」を目指しています。
限りない活躍のフィールドがある当社で、一緒にこれからの社会を創りませんか?
チャレンジマインドを持ったあなたのご応募をお待ちしています!

会社データ

プロフィール

日本国土開発は「戦後復興」を成し遂げるため、
土木工事の機械化施工を開拓・普及するために誕生した企業です。
現在は、大規模な土工事などを得意とする土木事業部、多彩な建築物を高効率につくる建築事業部、
エネルギーや不動産に関する事業を行う関連事業本部の3つの事業部によるビジネスを展開しています。

◆戦後復興を担うために誕生
日本国土開発は、戦争で荒れ果てた国を「機械力」を用いて再生するために誕生。
以降、大規模な土木工事を得意とする会社として成長を遂げてきました。

◆「ゼネコン」として積み重ねた豊富な実績
社会インフラからスタジアムなどの大規模施設、ビルディングやマンションまで幅広く手掛け、
高い技術力で評価を得てきました。

◆技術力で災害からの復興を支援
復興は会社のDNAです。
2011年に発生した東日本大震災では、長年にわたって培った技術力を駆使して、復興を支援。
災害による被害を未然に防ぐための工事や、災害後の復旧・復興にも貢献しています。

◆持続可能な社会づくりへの挑戦
これから目指すのは、気候変動による異常気象をはじめとした脅威から社会を守ること。
太陽光発電所の運営や技術開発をはじめとした積極的なアクションを起こし、もっと豊かな社会づくりに貢献します。

◆“オンリー・ワン技術”で、世の中を変えていく
私たちの独創的・先進的な技術は、環境・防災・コスト削減の3つの観点から開発されており、そこから生まれた“オンリー・ワン技術”は当社の強みとなっています。
土木技術では、建設材料のリサイクルを実現する「ツイスター工法」、自然材料を利用した処分場覆土技術「キャピラリーバリア」、ゴミの減容化に対応する「動圧密工法」などを独自に開発・実用化し、環境負荷の低減に貢献しています。
また建築技術では、地震から貴重な財産を守る「免震技術」、食品工場の衛生管理をトータルエンジニアリングする「HACCPサポートシステム」、さらには建物診断や補修補強などの「リニューアル技術」をいち早く開発・実用化し、多くのお客様から厚い信頼を獲得しています。

事業内容
<主な事業>総合建設業(ゼネコン)
○土木事業
ダム、河川、トンネル、道路、上下水道等の社会基盤整備および震災関連復興工事から、太陽光発電所建設工事までの幅広い公共性の高い構造物。

○建築事業
公共施設、競技場等の大型施設、オフィスビル・マンションなどの建造物、マルチテナント型物流施設などの民間企業関連。

○関連事業
不動産の売買、賃貸および都市開発・地域開発など不動産開発全般に関する事業。並びに再生可能エネルギー事業、建設用資機材の賃貸事業等。

詳しくは以下をご参照ください。

1.電源、交通、港湾、治山、治水、灌漑、干拓、地下資源の開発その他国土の開発に関する業務
2.電源、交通、港湾、治山、治水、灌漑、干拓、地下資源の開発その他国土の開発の調査、計画及びこれに関連する輸出プラントの調査、設計並びにそれらのコンサルティング業務
3.第1号の業務をなすに必要な建設用機械及び鉱山用機械その他の諸機械、器具等の製造、輸出入、販売、賃貸、修理並びにその仲介に関する業務
4.土木、建築工事に関する設計、請負及びマネージメント業務
5.建設用資材、石材及び化学製品等の製造並びにその販売に関する業務
6.不動産の売買、貸借、仲介、管理、鑑定、およびコンサルティングに関する業務
7.不動産関連の特別目的会社および不動産投資信託に対する出資および出資持分の売買・仲介・管理ならびに不動産特定共同事業法に基づく事業
8.金融商品取引法に基づく第二種金融商品取引業および投資助言・代理業
9陸上、海上運送業及び倉庫業
10.採石法にもとづく採石業
11.レジャー施設(ゴルフ場、スキー場等)、スポーツ施設、宿泊施設の所有、貸借、経営
12.土壌浄化、河川・湖沼・港湾の水質浄化等の環境保全及び一般廃棄物・産業廃棄物・建設副産物の収集、運搬、処理、処分、再生利用
13.農産物の生産、加工、販売及びこれらに関するコンサルティング業務
14.発電及び電気、熱等エネルギーの供給に関する事業
15.労働者派遣事業及び有料職業紹介事業
16.金銭貸付、債務保証、債権買取その他の金融業および総合リース業
17.前各号の事業に対する投資
18.前各号の業務に附帯関連する一切の業務

PHOTO

街のシンボルとなる施設から、社会基盤のインフラ整備まで幅広く携わることができる。※写真は研究開発拠点のつくば未来センター。

本社郵便番号 105-8467
本社所在地 東京都港区虎ノ門四丁目3番13号 ヒューリック神谷町ビル5階
本社電話番号(人事直通) 03-5410-5600
設立 1951(昭和26)年4月10日
資本金 50億円
従業員 860名(2024年5月現在、連結)
売上高 1,357億円(2023年6月1日~2024年5月31日、連結)
事業所 【国内】本社、東京支店、東北支店、大阪支店、名古屋支店、九州支店、営業所(9カ所)
【海外】台湾支店、バングラデシュ支店
売上高推移 売上高 1,362億円/2023年5月期
売上高 1,542億円/2022年5月期
売上高 1,267億円/2021年5月期
売上高 1,185億円/2020年5月期

主な取引先 国土交通省他中央官公庁、各地方自治体、東京電力、JFEエンジニアリング(株)、(株)日立製作所電力システム社、生活協同組合連合会コープネット事業連合、(株)ザイマックス、キユーピー(株)、コカ・コーライーストジャパン(株)、カゴメ(株) 他
グループ会社 国土開発工業(株)、コクドビルエース(株)、ANION(株)、福島エコクリート(株)、海洋工業(株)
平均年齢 40.4歳
平均勤続年数 13.1年
株式 東証プライム上場
沿革
  • 1951(昭和26)年 
    • ・資本金1億円にて設立
      ・賃貸営業開始(稼働機械ブルドーザー他13台)
  • 1952(昭和27)年
    • ・建設業法による建設大臣登録(ロ)第58号
  • 1957(昭和32)年
    • ・日本で初めてのリッパを米国より購入、久里浜にてリッパ工法確立
  • 1961(昭和36)年
    • ・東京証券取引所市場第二部に上場
  • 1962(昭和37)年
    • ・建築部を新設
  • 1963(昭和38)年
    • ・一級建築士事務所登録 東京都知事第4070号
  • 1964(昭和39)年
    • ・東京証券取引所市場第一部に上場
      ・新社屋(東京都港区赤坂表町2-15)完成、本社・東京支店を移転
  • 1965(昭和40)年
    • ・神奈川県中津工業団地内に新モータープール完成
      ・工事事務所・東京工場を王子より移転
  • 1967(昭和42)年
    • ・資本金16億円に増資
  • 1968(昭和43)年
    • ・世界で初めて開発した水中ブルドーザ、公開実験に成功
  • 1970(昭和45)年
    • ・大阪証券取引所市場第一部に上場
      ・資本金26億5,000万円に増資
  • 1973(昭和48)年
    • ・建設業法の改正に伴い特定建設業許可(特-48)第1000号を取得
  • 1974(昭和49)年
    • ・宅地建物取引業法による建設大臣(1)第1756号を取得
  • 1981(昭和56)年
    • ・建設コンサルタント登録 建56-第3060号
      ・創立30周年 第一次CI運動展開 業界初のキャラクター「コクド君」誕生
      ・技術研究所(現技術センター)を開設
  • 1990(平成 2)年
    • ・厚木に新技術研究所完成
  • 1992(平成 4)年
    • ・新本社屋(赤坂MKビル)完成
  • 1999(平成11)年
    • ・会社更生手続開始決定「2003(平成15)年 終結」
      ・東京および大阪証券取引所にて株式上場廃止
  • 2001(平成13)年
    • ・資本金減増資、新資本金50億円
      ・日本アドックス(株)設立(構造接着剤の製造・販売及び施工、現連結子会社)
  • 2005(平成17)年
    • ・SO9001、ISO14001の全社統合の認証取得
  • 2007(平成19)年
    • ・ANION(株)設立(高機能水処理剤(NLDH)の製造販売、現連結子会社)
  • 2009(平成21)年
    • ・国土開発工業(株)とコクド工機(株)が合併、国土開発工業(株)(現連結子会社)となる
  • 2016(平成28)年
    • ・「JDC低床免震システム」が床免震で日本初の一般評定を取得
      ・福島エコクリート(株)設立(石炭灰活用した路盤材等の製造・販売、現連結子会社)
  • 2017(平成29)年
    • ・第三の柱となる事業として強化することを目的に関連事業本部を設置
  • 2018(平成30)年
    • ・新興国のインフラ整備に対応することを目的として海洋工業(株)を子会社化
      ・支社を廃止し、東日本/西日本土木事業部・東日本/西日本建築事業部を設置
      ・松島太陽光発電合同会社を営業者とする匿名組合への出資に伴い子会社化
      ・日本アドックス(株)からコクドビルエース(株)に商号変更
  • 2019(平成31)年
    • ・東京証券取引所市場第一部に上場

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.1年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 33.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.8日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 20名 24名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 4名 16名 20名
    2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
【階層別研修】
新入社員研修、半年研修、キャリアフォローアップ研修(1年、2年、3年、4年経過時)、キャリア形成研修、リーダーシップ研修、新任管理職研修、マネジメント研修など
【職種別研修】
エンジニアリング研修、新任所長研修、コンプライアンス研修、情報セキュリティ研修など
【女性活躍推進】
ワークライフバランス研修、女性技術者キャリアアッププロジェクト、スキルアップ&リーダー研修、キャリア開発会議など

その他、経営人財育成プログラム、選択型社外研修など
自己啓発支援制度 制度あり
【資格取得支援】
会社認定資格について、費用(教材・交通費・受験料)負担。
難易度に応じて既定の報奨金支給。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知工業大学、青山学院大学、秋田大学、石川県立大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪経済法科大学、大阪市立大学、香川大学、学習院大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関東学院大学、北見工業大学、岐阜大学、九州大学、九州産業大学、京都大学、京都女子大学、近畿大学、熊本大学、久留米工業大学、慶應義塾大学、神戸大学、駒澤大学、埼玉大学、佐賀大学、芝浦工業大学、下関市立大学、首都大学東京、順天堂大学、信州大学、星城大学、成城大学、摂南大学、創価大学、崇城大学、第一工業大学、拓殖大学、多摩大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社大学、東邦大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、徳島大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋工業大学、日本大学、日本工業大学、一橋大学、兵庫県立大学、広島大学、広島工業大学、福井大学、福岡大学、法政大学、北海学園大学、北海道大学、前橋工科大学、三重大学、南九州大学、武蔵野大学、室蘭工業大学、明治大学、名城大学、ものつくり大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、琉球大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
旭川工業高等専門学校、有明工業高等専門学校、一関工業高等専門学校、大阪公立大学工業高等専門学校、小山工業高等専門学校、近畿大学工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校、群馬工業高等専門学校、仙台工科専門学校、仙台高等専門学校、苫小牧工業高等専門学校、豊田工業高等専門学校、長岡工業高等専門学校、日本工学院八王子専門学校、都城工業高等専門学校、米子工業高等専門学校

採用実績(人数)     2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
大卒   40名   37名  32名
院了   7名   8名   4名
専門卒  4名   2名   1名
高専卒  6名   2名   3名
短大卒  0名   0名   0名
既卒   0名   0名   0名
採用実績(学部・学科) 工学部、理工学部、農学部、地域環境学部、システム工学部、他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 30 10 40
    2022年 40 13 53
    2021年 52 12 64
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 40
    2022年 53
    2021年 64
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 1
    2022年 9
    2021年 18

先輩情報

【設備】はゆりかごから墓場まで
浅野 錦一
2011年入社
首都大学東京
都市教養学部 都市教養学科
【建築設備】
建築工事の設備施工管理
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp727/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

日本国土開発(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
日本国土開発(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本国土開発(株)の会社概要