最終更新日:2023/12/5

(株)ティーガイア【東証プライム上場】(住友商事グループ)

  • 上場企業

業種

  • 商社(通信)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 通信・インフラ
  • 情報処理
  • 専門店(家電・OA機器)

基本情報

本社
東京都
資本金
31億5,400万円(2017年3月期)
売上高
4,536億円(2023年3月期実績)
従業員
5,302名(2023年3月末時点 連結)

豊かな未来のために価値を創造し続ける企業へ~社会に必要とされ、社会に貢献する会社~

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
ありたい姿の実現に向けた、中期経営計画の全社戦略として「TG Universe(ティーガイア内エコシステム)の実現」を掲げています。
PHOTO
一番の強みは“人財”です。 企業理念にも掲げている「多様性の尊重」 を推進し、最高のチームワークを実現していきます。

人と技術をコアに、事業を通じて社会課題を解決することで、企業価値を向上へ

PHOTO

信頼関係を大切に、良好なパートナーシップを構築しています。

いまや生活に欠かすことのできない、
携帯電話やスマートフォンを始めとする通信機器。

便利さと同時に複雑さも増しています。
単に、携帯電話やスマートフォンをご提供するだけでなく、
お客様の、「困った!」「もっと○○できたらいいのに」
これらのご要望を、斬新なアイディアやスマートなご案内によって
解消するためのお手伝いをするのが、私たちティーガイアです。

主軸であるモバイル事業はもちろん、
新たな決済サービスやアクセサリーを提供するスマートライフ事業、
ビジネス向けのソリューション事業、
e-スポーツ、再生可能エネルギー等の新規事業……。
すべての事業において、新たな価値への挑戦が続いています。
すべての行動と挑戦は、お客さまに感動・喜び・安心を届けるために――。
ティーガイアは、これからも、ワクワクするような未来をご提案し、
世の中に「+1」の価値を届けていきます。

さらに、当社グループの柔軟性を高めるために、
TG光、TGPower等のティーガイアが主導権を持つ独自のサービス展開にも力を入れております。
各事業、グループ企業間の枠を超え、
ティーガイア内のエコシステムを限りなく拡大させることで、
価値を創造し続け、豊かな未来の実現を目指します。

そして、我々のビジネスの中心は「人×技術」。
設立以来、社員を大切にすることを宣言し続けている通り、
当社にとって一番の財産は「人財」です。
今やICT技術は、プラスアルファではなく人を活かすための必要条件。
特に、差別化できるICT技術は手の内化を目指しております。
人と技術をコアに、事業を通じて社会課題を解決することで、企業価値を向上していきます。

会社データ

事業内容
◆モバイル事業:携帯電話等の販売及び代理店業務
 直営店をはじめ代理店、量販店を含む販売チャネルは
 全国約1,897店舗(2023年3月末時点)にものぼり、
 携帯電話の販売台数は358万台(2022年度実績)と国内最大です!

◆ソリューション事業:ソリューション、ブロードバンド等通信サービスの販売取次業務
 テレワークに代表される働き方改革やBCP対応、
 それに伴う企業のICT化によって
 スマートフォンやタブレットの管理運用が大きな課題に。
 ティーガイアは、「LCM(Life Cycle Management)」により、
 デバイスの調達・提案からアップデートまでワンストップでサポート。
 お客様のニーズと新たな時代に即した情報通信ソリューションを提供し、
 ICT化推進を支援します。

◆スマートライフ・クオカード事業:決済サービス、海外事業
 全国のコンビニエンスストアでの販売を中心に、
 順調に拡大するプリペイドカードやプリペイドコード(PIN)を
 はじめとするプリペイド関連事業。
 日々進化する決済サービス市場に対応し、
 お客様のさらなる利便性の向上を図りながら、
 日本国内に留まらず海外での事業展開も開始しました!

◆その他新規事業
 ティーガイアは、第4の柱となる新事業創出に取り組みます。
 現在取り組んでいる
 「教育」「再生可能エネルギー」「農業」「eスポーツ」の他に、
 様々な成長分野に挑戦します!

PHOTO

本社郵便番号 150-8575
本社所在地 東京都渋谷区恵比寿4丁目1-18 恵比寿ネオナート14F~18F
本社電話番号 03-6409-1070
設立 1992年2月
資本金 31億5,400万円(2017年3月期)
従業員 5,302名(2023年3月末時点 連結)
売上高 4,536億円(2023年3月期実績)
事業所 本社(東京)
支社:西日本支社(大阪)、東海支社(名古屋)、九州支社(福岡)
支店:北海道(札幌)、東北(仙台)、北陸(金沢)、中国(広島)、四国(高松)
主要株主 住友商事(株) 等
子会社 (株)クオカード
日本ワムネット(株)
(株)TGパワー
PCテクノロジー(株)
(株)V-Growth
(株)TGソリューションズ
インフィニティコミュニケーション(株)
T-Gaia Asia Pacific Pte. Ltd.
沿革
  • 2008年10月
    • (株)エム・エスコミュニケーションズと(株)テレパークの対等合併により「(株)ティーガイア」設立
  • 2009年1月
    • 東京都渋谷区恵比寿に本社社屋を移転
  • 2011年6月
    • ギフトカードを活用した「カードモールビジネス」を開始
  • 2012年4月
    • 社内教育・研修機関「TGアカデミー」を開校
  • 2012年11月
    • スマートフォン向けアクセサリーショップ「Smart Labo」の展開を開始
  • 2013年11月
    • シンガポールに連結子会社「T-Gaia Asia Pacific Pte. Ltd.」を設立
  • 2014年3月
    • 日本ワムネット(株)を連結子会社化
  • 2015年4月
    • 連結子会社 (株)キャリアデザイン・アカデミーを設立
  • 2016年3月
    • (株)SRJに40%出資
  • 2017年5月
    • PCテクノロジーに40%出資
  • 2017年12月
    • (株)クオカードを連結子会社化
  • 2020年3月
    • (株)TGパワーを連結子会社化
  • 2020年11月
    • (株)TFモバイルソリューションズを連結子会社化
      (2021年2月吸収合併)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.2年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.2日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 121名 94名 215名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 121名 27名 148名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.5%
      (489名中56名)
    • 2022年度

    【役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合】 ※役員:7.7%、管理職:11.7%

社内制度

研修制度 制度あり
入社前研修、新入社員研修、階層別研修、住友商事グループ研修、
販売スタッフ向け研修(キャリアデザインアカデミー)、その他各種研修
自己啓発支援制度 制度あり
各種スキル資格取得補助、語学通信講座支援、各種資格取得スクール通学割引
メンター制度 制度あり
新入社員を対象に、入社年次の近い直属の社員が一年間サポートします。
(対象:高等学校卒)
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリアアセスメントの導入、それに伴う面談の実施
社内検定制度 制度あり
通信事業者(docomo、au、SoftBank)認定資格に対する手当て支給

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 6 16 22
    2021年 28 124 152
    2020年 42 114 156
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 22
    2021年 152
    2020年 156
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 1
    2021年 44
    2020年 53

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

<大学院>
大阪市立大学、神戸松蔭女子学院大学、首都大学東京、武蔵野大学、長崎大学、京都大学
<大学>
愛知学院大学、青山学院大学、秋田県立大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、石巻専修大学、茨城大学、江戸川大学、追手門学院大学、大分大学、大阪国際大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪人間科学大学、大妻女子大学、大手前大学、岡山商科大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、九州産業大学、京都外国語大学、京都精華大学、共立女子大学、近畿大学、金城大学、岐阜大学、慶應義塾大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、佐賀大学、至学館大学、昭和女子大学、信州大学、椙山女学園大学、成蹊大学、聖心女子大学、西南学院大学、専修大学、拓殖大学、筑紫女学園大学、中央大学、津田塾大学、帝京大学、東海大学、東京工科大学、東京電機大学、東北学院大学、東洋大学、同志社大学、獨協大学、名古屋外国語大学、名古屋文理大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、白鴎大学、阪南大学、兵庫県立大学、福岡女子大学、福島大学、文教大学、法政大学、三重大学、武庫川女子大学、武蔵大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、桃山学院大学、山梨大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、早稲田大学

前年度の採用実績(人数)            2018年   2019年   2020年   2021年
-------------------------------------------------------------------------------
総合職          18名     19名    23名    20名

※「過去3年間の新卒採用者数」は、総合職・販売職含めての採用人数を記載しております。
前年度の採用実績(学部・学科) 【大学院】
生産科学研究科・医学系学府・言語文化研究科・農学研究科

【大学】
文学部・文芸学部・経済学部・経営学部・経営情報学部・商学部・社会学部・教育学部・法学部・理工学部・工学部・情報メディア学部・社会情報学部・生活環境学部・健康科学部・人間科学部・人間関係学部・国際文化学部・国際コミュニケーション学部・国際教養学部・体育学部・文化政策学部・ネットワーク情報学部・総合政策学部・産業社会学部

会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)ティーガイア【東証プライム上場】(住友商事グループ)と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ティーガイア【東証プライム上場】(住友商事グループ)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ティーガイア【東証プライム上場】(住友商事グループ)の会社概要