最終更新日:2024/10/25

(株)多久製作所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • 設備工事
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • ガス・エネルギー
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
大阪府
資本金
3億円
売上高
137億9,306万円(2024年6月期実績)
従業員
481名
募集人数
6~10名

蛇口をひねると水が出る+.゜そんな当たり前を支えているのが当社です!安定した業界トップシェア企業で、価値の創出を共に!

2025年新卒採用 理系・文系学生積極採用中! ※内定出しまで最短「1ヶ月」の選考となります! (2024/02/13更新)

PHOTO

ホテル、アパレル、ゲーム、学校法人、化粧品、スポーツ、食品、アニメ…
当社の説明会へは、様々な業界へ興味をお持ちの方が参加しています!

当社へご興味をお持ちいただいた方へは、個別に案内をお送り致します。
まずは当ページより「エントリー」をお待ちしております!
または、下記アドレスまで「2025年新卒採用選考希望」とメールをお送りください!

Mail:recruiting@tak-ss.co.jp

◎お気軽にお問い合わせください!

株式会社多久製作所
人事総務室 岩本

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
TAKの主力製品は強度と耐食性を兼ね備えたパイプ!この耐食鋼管と呼ばれる製品の分野では高い知名度を誇り、工場・ビル・デパート等の様々な施設を支えています!
PHOTO
効率よく配管を加工するために、加工する機械の設計・改良を自社で行っています!他社が真似できない独自の技術こそが、TAKが業界内で支持されている所以です!

私が入社した会社は、他社には真似できないノウハウを持つ、夢中になれる職場でした!

PHOTO

現在はゼロから商品の企画設計&開発を任されています(商品開発グループで働くNさん(2015年入社))

~入社に至るまで~
理工学部出身だったこともあり、就職活動では主に製造関係の会社を探していました。企業研究を進めるうちに自分の興味は「物を作る/考える・機械の設計」にあると考えるようになりました。そんな時、出逢った会社が多久製作所でした。工場見学の際に、片手で持てる小さな配管から人が入れるくらい大きな配管まで作っている現場を見て興味を持ちました。また、配管を加工する機械を自社制作している点や、積極的にいろいろな商品を開発していることに魅力を感じ、当社で働きたいと思いました。多久製作所の開発部門は、決められたものを作るよりも自分で考えて形にすることを大切にするスタイル。「自らの手で形に残るものを作りたい」という自分の仕事のイメージと一致していたことが入社の決め手です。

~入社してから~
なによりも知識のインプットが大変でした。1年目は技術部として、制作した機械の組み立て作業や新商品のテストを行いつつ、商品知識や素材の知識習得がメイン業務。流すもの(流体)によって商品に求められる機能は異なりますし、建物によって要求される形状も様々。組み合わせ次第では数万通りになり、ほとんどの製品はオーダーメイドです。お客様が求める最良のスペックを提案できるよう知識習得に努めました。また、はじめは工具の使い方にも苦労しましたが、年齢の近い同僚と相談しながら仕事を進めて乗り越えてきました。3年目に入ると新商品開発に携わるようになり、現在はゼロからの設計&商品開発にチャレンジをしています。

~生み出した商品と現在の仕事~
これまで関わった商品の中で、一番自慢できるものは管と管をつなぐ継手です。通常、管を繋ぐ場合はフランジという円筒形あるいは部材からはみ出すように出っ張った部分をボルトで締め付ける方法が一般的ですが、私が制作に携わった継手は工具不要で簡易接続が可能、かつ、接続時間が短縮(10分→1分)になった商品です。重量も従来比で3~40%軽量化しました。今もマイナーチェンジを繰り返しながら改良を続けています。現在開発中の商品は、詳しく言えませんが、既に製品化されているの継手とは全く異なる形態での制作を試みています。性質や強度が全然違うため、勉強をしながら試行錯誤を繰り返しています。チャレンジできる素材が多い分、学ぶことも多く大変ですが、今は夢中になって仕事に取り組めるこの環境を楽しめています。

会社データ

プロフィール

企業はビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス・ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや組織・プロセス・企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立することが今の私たちに求められています。 また、今や社会貢献は企業の存在意義そのものであり、「Environmental(環境)」「Social(社会)」「Governance(企業統治)」の3つの側面から企業活動を進めることは、企業活動の根幹であります。私達もSDGs(持続可能な開発目標)に積極的に係わり、目標達成に貢献して参りたいと考えています。 TAKが扱うプレファブ配管というシンプルな製品に、デジタルトランスフォーメーションを融合することで、「配管施工」という仕事をもっと早く、より高い品質で、安全な仕事へと進化させるお手伝いにチャレンジして参ります。
「隠れていた技術を見える技術へ」と進化させるとともに、フロントサイドへの取り組みでは、CIM・BIM化への対応に積極的にチャレンジを続けて、お客様のプラットホームに欠かせない技術と製品の提供を全社員で追及し、新しい時代に相応しい業態へと進化を続けて参ります。

事業内容
◆日本全国の流体移送インフラを支えるTAKブランド

当社は創業70年を迎える耐食鋼管のメーカーです。
ただ、耐食鋼管と一口に言っても、なかなかピンとこないかもしれません。例えば蛇口をひねれば水が出る、そんな当たり前のことを支えているのがTAKの配管製品であり、実はみなさんの周りのあらゆる所にTAKの配管が張り巡らされているのです。パイプの中を通るのは水だけではありません。薬液、排気、ガスなど、使用される環境や流す流体によって耐食鋼管に求められる機能や形状も異なるため、ほとんどの製品はオーダーメイドです。身長を超える直径のパイプを加工することもあります。

現在力を入れている事は必要な配管を工場であらかじめ製造し、工事現場で配管する「プレファブ工法」の提案です。配管を現場で切断・溶接する従来工法に比べ、迅速かつ安全・低コストで施工でき、省資源・省エネルギーにもつながる工法として、今後もさらに推進していく考えです。このように、商品を製造・販売するだけでなく、工法の提案や施工まで携わることで、お客様の課題解決に取り組んでいます。

〇主な納入先施設
◎環境プラント・エネルギー関連施設
各都道府県や市町村が持つ環境処理施設、全国の電力・ガス・原子力・石炭を扱うエネルギー関連施設、美ら海水族館といった海洋施設
◎上下水道・水処理関連
各都道府県や市町村の水道局(浄水場・取水池、水管橋)、浄化センター(処理場・下水管橋)
◎建築・住宅
新千歳空港国際線旅客ターミナル・北海道議会庁舎・仙台医療センター・秋田大学・岩手医科大学付属病院・ミッドタウン日比谷・有明アリーナ新築工事・有明コロシアム改修・日本武道館改修工事・羽田空港国際線・国内線ターミナル・慶応大学病院・東京慈恵会医科大学付属病院・三菱UFJ銀行大阪ビル・国立循環器研修センター・アパホテル(全国各地)
◎民需工場建設(順不同)
コカ・コーラ・よつ葉乳業・富士通・TDKマイクロデバイス・ソニー・信越半導体・本田技研工業・武田薬品工業・キャノン・東芝・パナソニック・シャープ・ヤクルト兵庫・LEJ・日亜化学工業・ブリヂストン・トヨタ自動車九州・三菱住友シリコン・明治・フジッコ・キオクシア・大塚製薬・凸版印刷・ファナック・ロッテ・森永製菓・中外製薬・富士重工・日清食品・デンソー・東洋水産・アルビオン・アルプス電気

PHOTO

多久製作所では様々な種類・サイズ・形状の配管加工をしており、日本中のお客様から支持されています!

本社郵便番号 541-0053
本社所在地 大阪府大阪市中央区本町2丁目5番7号 メットライフ本町スクエア13階
本社電話番号 06-6260-7080
創業 1950年(昭和25年)4月
設立 1958年(昭和33年)6月
資本金 3億円
従業員 481名
売上高 137億9,306万円(2024年6月期実績)
事業所 本社 : 大阪
営業所 : 札幌、仙台、新潟、埼玉、東京、名古屋、大阪、広島、佐賀、宮崎
工場 : 札幌、茨城、埼玉、滋賀、佐賀
平均年齢 41.2歳
関連会社 大成化学工業(株)
(株)沖縄多久パイププレファブ加工センター
VINA TAK Co.,Ltd
売上高推移 143.4億円(2023年6月期実績)
122.9億円(2022年6月期実績)
107.6億円(2021年6月期実績)
111.3億円(2020年6月期実績)
沿革
  • 1950年
    • 4月 大阪市東成区において松本金属工業所創設
  • 1958年
    • 6月 法人化に伴い(株)多久製作所と改称、資本金200万円
  • 1961年
    • 10月 東大阪市若江東町に河内工場新設
  • 1970年
    • 2月 東京営業所開設
  • 1974年
    • 11月 広島出張所開設
  • 1975年
    • 5月 佐賀県多久市において九州工場(敷地約4万5,000m2、工場約4,000m2)新設
  • 1978年
    • 9月 埼玉県比企郡に埼玉工場(敷地約8,000m2、工場約4,000m2)新設
  • 1990年
    • 3月 仙台出張所開設
      12月 新潟事務所開設
  • 1991年
    • 3月 札幌出張所開設
  • 1997年
    • 1月 茨城工場(ポリエチレン粉体ライニング鋼管の生産を集約)竣工

      10月 宮崎事務所開設
  • 1998年
    • 3月 茨城工場 ISO9002認証取得
      6月 建設業(一般)大阪府知事許可取得
  • 2000年
    • 12月 建設業(特定)大阪府知事許可取得
  • 2001年
    • 5月 北関東営業所開設
  • 2006年
    • 6月 建設業(特定)国土交通大臣許可取得
      11月 関西新工場竣工
  • 2008年
    • 3月 関西工場 ISO9001認証取得
      11月 (株)沖縄多久パイププレファブ加工センター設立
      12月 九州工場 ISO9001認証取得
  • 2009年
    • 11月 北海道事業所・札幌工場開設
      12月 埼玉工場 ISO9001認証取得
  • 2010年
    • 11月 SUS連結送水管販売開始
          (一財)日本消防設備安全センター認定
  • 2011年
    • 9月 ベトナムにホーチミン駐在員事務所設立
  • 2012年
    • 1月 ベトナムにVINA TAK CO.,Ltd設立
  • 2014年
    • 4月 九州工場に九州支店開設
  • 2016年
    • 6月 本社を大阪市中央区に移転
  • 2017年
    • 6月 埼玉新工場竣工
  • 2019年
    • 4月 東京オフィスを東京都中央区に統合移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.2年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.8時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.5日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 5名 8名 13名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 5名 2名 7名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.0%
      (67名中2名)
    • 2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社式から3ヶ月間、新入社員研修を行っています。内容は大きく分けて3つ。1.社内研修 2.社外研修 3.工場研修 です。

社内研修ですが、これはいわゆる座学です。社内の各部署に講師をお願いし、当社で仕事をするための基礎知識を学んでいただきます。その内容としては、当社の商品に関する知識、配管図面の見方、パイプの材料となる金属の知識など様々です。

社外研修ですが、この内容としては2種類あります。
1つ目は外部機関にて「AutoCAD」というソフトの使い方を学んでもらいます。当社の主な仕事は、長さやカーブも全て異なるオーダーメイドのパイプ製作ですので、図面を見たり描いたりするための、この「AutoCAD」の技能は職種によっては必須です。

2つ目の社外研修は、外部機関にて溶接の基礎を学んでもらいます。これは知識の習得のみならず、実際に溶接を行っていただき、溶接とはどのようなものなのかを体験してもらうという内容になっています。

工場研修は、弊社の工場にて1ヶ月間、これまでの研修の締めくくりを行います。座学で学んだ製品とはどのように作られ、どのように管理され、出荷されていくのか、現場の目線から当社の商品を知ってもらい、配属先での仕事に役立ててもらいます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知淑徳大学、旭川大学、大阪大学、大阪産業大学、大阪体育大学、岡山大学、近畿大学、工学院大学、高知大学、広島工業大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
<大学>
愛知学院大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、秋田大学、旭川大学、足利工業大学、亜細亜大学、茨城大学、追手門学院大学、桜美林大学、大分大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪体育大学、大阪電気通信大学、大谷大学、大手前大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、北九州市立大学、吉備国際大学、九州大学、九州共立大学、九州産業大学、京都大学、京都学園大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、久留米大学、久留米工業大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、國學院大學、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、佐賀大学、滋賀大学、四天王寺大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、実践女子大学、城西大学、成蹊大学、摂南大学、専修大学、仙台大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉大学、千葉経済大学、中央大学、中京大学、中部大学、帝京大学、帝塚山大学、天理大学、東海大学、東京大学、東京芸術大学、東京国際大学、東京造形大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東北学院大学、東洋大学、鳥取大学、同志社大学、同志社女子大学、長崎総合科学大学、名古屋商科大学、奈良大学、西日本工業大学、日本大学、日本工業大学、日本文理大学、阪南大学、姫路獨協大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際大学、広島国際学院大学、福井大学、福岡大学、福岡工業大学、福山大学、北海道科学大学、明治学院大学、桃山学院大学、山梨学院大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学
<短大・高専・専門学校>
旭川工業高等専門学校、石川工業高等専門学校、大阪工業技術専門学校、大原簿記学校、茨城県立鹿島産業技術専門学院、金沢科学技術大学校、九州職業能力開発大学校(専門課程)、九州測量専門学校、佐賀県農業大学校、佐賀工業専門学校、佐賀コンピュータ専門学校、札幌科学技術専門学校、東京電子専門学校、東北電子専門学校、常磐短期大学、専門学校日産京都自動車大学校、日本歯科学院専門学校、日本電子専門学校、福岡工業大学短期大学部

採用実績(人数) ●2025年度新卒採用予定:大卒10名 大卒以外10名
●2024年度新卒採用実績:大卒5名 大卒以外9名
●2023年度新卒採用実績:大卒2名 大卒以外9名
●2022年度新卒採用実績:大卒7名 大卒以外13名
●2021年度新卒採用実績:大卒9名 大卒以外12名
●2020年度新卒採用実績:大卒2名 大卒以外2名
●2019年度新卒採用実績:大卒3名 大卒以外4名
●2018年度新卒採用実績:大卒3名 大卒以外5名
採用実績(学部・学科) 工学部、理工学部、理学部、機械工学部、電気工学部、電子機械学部、建築学部、システム理工学部、生物理工学部、生産工学部、自動車工業学部、知的財産学部、農学部、経済学部、商学部、社会学部、法学部、政策学部、文学部、文芸学部、文化情報学部、都市生活学部、社会環境学部、国際学部、体育学部、商船学部、教養学部、外国語学部、芸術学部、造形学部 etc.
求める人物像・選考基準 経験や知識は一切不要です。
多久製作所は人物重視の採用を行います。

「ものづくりにかかわりたい!」
「インフラ構築にかかわりたい!」
「後世に残る仕事をしたい!」

きっかけは何でもけっこうです!
TAKに少しでも興味の湧いた方は、ぜひエントリーしてください。
皆さまにお会いできるのを楽しみにしています。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 17 3 20
    2021年 16 5 21
    2020年 4 0 4
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 20
    2021年 21
    2020年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 1
    2021年 4
    2020年 1

取材情報

独自の工法を導入した建設のデジタル化を推進。未来のものづくりに挑む革新的メーカー
業界の課題を解決!納期短縮とコスト削減、高品質で安全な施工を
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp75206/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)多久製作所の会社概要