最終更新日:2024/11/1

国土緑化(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • リース・レンタル
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
資本金
8,000万円
売上高
17.8億円(2024年3月)
従業員
70名
募集人数
6~10名

「緑による文化の創造」を理念に、新しい緑化マーケット開発に挑む!

説明会・選考継続中です!お気軽にご参加ください!! (2024/09/17更新)

PHOTO

@@エントリー受付中!@@

当社へ、多くのエントリーをいただきましてありがとうございます。
現在も、2025年4月入社の選考を随時行っています。

会社説明会は個別での対応となります。
ご希望の方はセミナー画面からエントリーください。
採用担当者から、日程のご相談をさせて頂きます。
30分程度を予定していますが、できる限り時間の融通は対応いたします!

当社の選考はいたってシンプルかつスピーディです!

1)文/理・学部・学科一切問いません!また、既卒の方も歓迎です。
2)選考は1次面接(個別オンライン/最大30分)と、2次面接(対面/グループor個別)の2回のみです!

業績が好調な為、引き続き多くの方からのご応募、お待ち申し上げます。

まずは、どんな仕事なのか説明会だけの参加でもお気軽にどうぞ!!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
活動エリアは東京を中心とした首都圏がメイン。本社を拠点としてお客さまのもとへと向かいます。
PHOTO
本社ビルを拠点に、全国的なネットワークを構築しており、緑を通じて社会貢献に努めています。オフィスからはスカイツリーが一望できます!

「小さな森のコーディネーター」として奮闘中。感動MAX!

PHOTO

「何事も相談できる環境がありますので、安心して、緑のドアを開けてもらいたいと思います」と吉田さん(左)、土澤さん。

今回は、営業部で活躍している吉田さん、土澤さんのお二人にインタビュー。仕事のやりがいなどを、自然体で語っていただきました!

∞吉田さん/営業部/2020年入社
∞土澤さん/営業部/2024年入社

◎入社のきっかけは?

吉田:当初は金融機関志望でしたが、自然と触れ合う仕事をしてみたいという想いが強くなり、視野を広げて業界を調べました。そこでグリーンレンタル事業というものがあることを知り、植物と触れ合いながらお客様に植物を届けるということに面白味を感じ、挑戦することを決めました。

土澤:高校・大学で自然と植物について学んできたことが生かせること、会社説明会で、「小さな森づくり」というフレーズに感動し、入社への想いが強くなりました。

◎仕事のやりがいは?

吉田:新規のお客様を開拓するミッションは厳しさもありますが、納品時のお客様の喜びと笑顔が見れる瞬間は、最高の充実感がありますね。また、様々な業種・業態のお客様を訪問し、お話しする経験は他ではなかなかできないものと感じています。

土澤:私も同感です。本当に感動しますよね。つい先日、今までグリーンを置かれていなかったお客様に納品したとき、感謝と共に何度も握手をしていただきました!このようなことが「頑張り」の源泉となっています。

◎職場環境について

吉田:何でも相談しやすいチームです。営業はお客様毎に柔軟な対応を図ることがポイントですので、いろいろな局面でよく相談していますね。また、自社オフィス内は緑がたくさん置かれていて、とても癒されます。

土澤:またまた同感!風通しが良く、意見を言いやすい文化がありますね!

◎今後の目標は?

吉田:もっともっと、たくさんのお客様に、緑をお届けし、喜んで頂きたいと思います!

土澤:早く営業として、独り立ちしたいですね!今は先輩方から多くのサポートを受けていますので、その逆の立場になれるよう精進します!

◎休日の過ごし方は?

吉田:最近、散歩に、はまっていて、いろいろな発見があります。根っから植物が好きなので、休日にショップ等で、植物を物色します!

土澤:サブスクで映画鑑賞!それと友人をモデルに写真撮影に凝っていますよ~。

会社データ

プロフィール

当社は1977年に東京都江戸川区で創業しました。
「緑による文化の創造」を企業理念とし、グリーンレンタルをはじめ、生花販売、造園・解体工事と様々な事業を展開する総合緑化企業です。

また、業界唯一のフランチャイズ事業として全国に「グリーン・ポケット」を展開しています。
直営店のみならず、フランチャイズ加盟店、全国のレンタル事業者、造園業者、生花店とネットワークを構築し、全国でサービスを展開しています。

私たちは”花と緑のトータルプランナー”として様々な場所でお客様に最適な空間を提案しています。

事業内容
総合緑化事業
観葉植物のレンタル、生花販売、造園・解体工事、グリーンレンタルのFC事業「グリーン・ポケット」本部の運営

PHOTO

観葉植物のレンタル「グリーン・ポケット」を中心に、生花販売、造園・解体工事など、様々なグリーンに関わる事業を展開しています。

本社郵便番号 132-0021
本社所在地 東京都江戸川区中央2-1-21
本社電話番号 03-3674-2611
創業 1977年8月
資本金 8,000万円
従業員 70名
売上高 17.8億円(2024年3月)
事業所 本社/東京都江戸川区中央2丁目1番21号
主な取引先 アパレル・ホテル・大型商業施設・国内企業・外資系企業・病院等取引先多数
沿革
  • 1977年
    • 東京都江戸川区松島にて、グリーンレンタル事業、造園事業を主たる業務として設立。
  • 1984年
    • 生花事業スタート。東京都港区新橋にて「KRフローリスト」をオープン。
  • 1986年
    • 成田ファーム完成。
  • 1987年
    • フランチャイズ事業スタート。加盟店1号店オープン。
  • 1988年
    • 江戸川区新堀に本社移転。
  • 1989年
    • 江戸川区本一色に商品センター開設。
  • 1993年
    • 「KRフローリスト」から店名を「フラワーショップ華曜日」へ変更。
      営業部オフィスを葛飾区新小岩に開設。
  • 1994年
    • 本社を江戸川区本一色に移転。
  • 1997年
    • 解体工事事業スタート。
  • 2000年
    • 営業部を千代田区岩本町へ移転。
  • 2001年
    • 中央区日本橋に日本橋KRビルを取得。営業開発部、生花部「フラワーショップ華曜日」を移転。
  • 2007年
    • 江戸川区中央に新社屋完成。本社を移転。
  • 2013年
    • オンラインショップ「はなとき」事業スタート。
  • 2023年
    • 有限会社フラワーヘブンをグループ会社化
  • 2024年
    • 有限会社フラワーヘブンを吸収合併 Matildaブランド新設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30時間
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 0名 0名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 15.4%
      (13名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修:入社後の研修をはじめ、定期的な研修でフォローします
階層別研修:職位別に勉強会等を行います
自己啓発支援制度 制度あり
会員制福利厚生サービス内のe-ラーニングなどが利用できます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
グリーンマスター等級認定試験
当社のグリーンサービスを行うにあたり基準に満たしているか試験を行い、合格者にはサービス資格の等級が付与されます。
定期的に試験があり、サービスレベルの維持を行います。
また試験を受けるにあたり、事前に勉強会等も実施しています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岩手大学、専修大学
<大学>
鹿児島大学、北里大学、吉備国際大学、九州大学、近畿大学、恵泉女学園大学、高知大学、国士舘大学、女子美術大学、玉川大学、多摩美術大学、千葉大学、筑波大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、二松学舎大学、日本大学、南九州大学、宮崎大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明星大学、山形大学、横浜国立大学、横浜市立大学、麗澤大学、和光大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
東京テクノ・ホルティ園芸専門学校

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年
----------------------------------------------
人数    6名   1名   4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 3 4
    2023年 1 0 1
    2022年 2 4 6
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2024年 4
    2023年 1
    2022年 6
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2024年 1
    2023年 0
    2022年 2

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp75358/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. 国土緑化(株)の会社概要