最終更新日:2024/12/3

損害保険料率算出機構

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 財団・社団・その他団体
  • 損害保険
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
法律的・医学的知識を学び、医者や弁護士の方と仕事をします。
PHOTO
膨大な保険データを整備し、分析・予測をして、保険のカカクの基礎数値を算出します。

募集コース

コース名
総合職員A(転居転勤あり)・総合職員B(転居転勤なし)採用
総合職員A(転居転勤あり)→全国転勤あり
総合職員B(転居転勤なし)→転居を伴う異動なし(本部、首都圏内の地区本部または自賠責損害調査事務所)
※転居転勤あり・なしで職務内容に違いはありません
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 料率算出部門

◆参考純率と基準料率の算出・提供
 会員の保険会社から集めた保険データに基づく数理的・統計的手法を用いた保険料率の算出・提供を行います。

配属職種2 損害調査部門

◆自賠責保険の損害調査
 法律や医学の知識を用い、中立的な立場からの自賠責保険の損害調査を行います。

配属職種3 データバンク部門

◆データバンク機能
 会員等から収集した各種保険に関する膨大なデータの整備や統計表の作成、各種調査・研究を行います。

配属職種4 管理部門

◆人事・総務・経理
 採用、制度見直し、組織運営、財務の管理等を通して機構業務を裏で支えます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 適性検査

  4. 筆記試験

  5. 作文

  6. グループディスカッション

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 面接(個別)

    1回実施予定

  9. 内々定

選考途中で作文を実施予定です。

募集コースの選択方法 総合職員A(転居転勤あり)か総合職員B(転居転勤なし)は書類提出時に選択していただきます。選考フローに違いはありません。
内々定までの所要日数 2カ月程度
選考方法 書類選考、筆記試験、グループディスカッション・作文、面接試験
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションあり
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート、履修履歴、成績証明書、訪問票
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

2025年3月に大学・大学院を卒業・修了する見込みの方
または卒業・修了後、入社予定日までの期間が3年以内、かつ、職歴のない者

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 未定
募集の特徴
  • 総合職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職員A(転居転勤あり)、大学院了

(月給)260,440円

260,440円

総合職員A(転居転勤あり)、大学卒

(月給)243,640円

243,640円

総合職員B(転居転勤なし)、大学院了

(月給)228,240円

228,240円

総合職員B(転居転勤なし)、大学卒

(月給)214,200円

214,200円

総合職員A(転居転勤あり)、既卒(大学院了)

(月給)260,440円

260,440円

総合職員A(転居転勤あり)、既卒(大学卒)

(月給)243,640円

243,640円

総合職員B(転居転勤なし)、既卒(大学院了)

(月給)228,240円

228,240円

総合職員B(転居転勤なし)、既卒(大学卒)

(月給)214,200円

214,200円

初任給は2025年4月予定額

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤費支給
EX手当(資格手当)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 120日
休日休暇 完全週休2日制(土、日)、祝日、年末・年始、特別連続指定休暇5日、四半期休暇、上半期休暇、下半期休暇、有給休暇(初年度12日、次年度への繰り越し制度あり)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇など
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険 : 雇用・労災・健康・厚生年金
その他保険 : 傷害保険 など
確定拠出年金、財形貯蓄、カフェテリア・プランなど

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

本部(新宿パークタワー)1階および24階に喫煙ルームあり

勤務地
  • 北海道
  • 青森
  • 宮城
  • 山形
  • 福島
  • 茨城
  • 栃木
  • 群馬
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 新潟
  • 富山
  • 石川
  • 福井
  • 山梨
  • 長野
  • 岐阜
  • 静岡
  • 愛知
  • 三重
  • 滋賀
  • 京都
  • 大阪
  • 兵庫
  • 奈良
  • 和歌山
  • 岡山
  • 広島
  • 山口
  • 徳島
  • 香川
  • 愛媛
  • 福岡
  • 佐賀
  • 長崎
  • 熊本
  • 大分
  • 宮崎
  • 鹿児島
  • 沖縄

総合職員A(転居転勤あり): 全国(本部、地区本部、自賠責損害調査事務所)
総合職員B(転居転勤なし): 首都圏内の勤務地
             (本部、首都圏内の地区本部または自賠責損害調査事務所)

勤務時間
  • 9:00~17:00
    実働7時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
出産・育児・介護支援制度 従業員が仕事と家庭の両立を図りつつ、持っている能力を最大限に発揮できるよう、法定基準を上回るさまざまな支援制度を導入しています。

【出産・育児】
〇時差出勤
 妊娠中の従業員は、1日45分の時差出退勤が可能です。
〇通院休暇
 妊娠中の従業員は、産前の出産休暇に至るまでの期間に、母子保健法の規定による保健指導または健康診査を受けるために通院する場合に休暇を取得できます。
〇出産休暇
 出産前は予定日の8週間前から取得できます。(多胎妊娠の場合は14週間)
 出産後は出産の翌日から8週間の取得が可能です。
〇慶弔休暇
 配偶者の出産の際に連続5日以内の取得が可能です。
〇育児休業
 保育園への入園時期等の事情がある場合は、子が2歳に達する年度の翌年度4月30日までの間で取得できます。
〇育児時間
 生後1年に達しない乳児のある従業員は、育児のための時間を就業時間中に1日2回・1回について30分取得できます。
〇短縮時間勤務
 小学生までの子を養育する従業員は、労働時間を最長2時間短縮できます。
〇年間シフト勤務
 小学生までの子を養育する従業員は、6パターンの区分から出退勤時刻を選択できます。
A区分 7:00~15:00 B区分 7:30~15:30 C区分 8:00~16:00
D区分 8:30~16:30 E区分 9:30~17:30 F区分 10:00~18:00
〇子の看護休暇
 中学校就学前の子を養育する従業員は、子の看護のため休暇を、子が1人の場合は年5日まで、2人以上の場合は年10日まで取得できます。(半日単位での取得可能)

【介護】
〇介護休業
 要介護状態にある家族の介護をする従業員は、通算365日の範囲で取得が可能です。
〇短縮時間勤務
 要介護状態にある家族の介護をする従業員は、短縮時間勤務制度の利用開始から3年の間で、労働時間を最長2時間短縮できます。
〇年間シフト勤務
 要介護状態にある家族の介護をする従業員は、6パターンの区分から出退勤時刻を選択できます。
A区分 7:00~15:00 B区分 7:30~15:30 C区分 8:00~16:00
D区分 8:30~16:30 E区分 9:30~17:30 F区分 10:00~18:00
〇介護休暇
 要介護状態にある家族の介護をする従業員は、対象家族が1人の場合は年5日まで、2人以上の場合は年10日まで取得できます。(半日単位での取得可能)
研修制度 ○新入職員研修として以下を実施
 ・入社時のビジネスマナー研修
 ・配属先の先輩によるマンツーマン指導(OJT)により、仕事の基本を学ぶB&S研修
 ・会社の業務内容を知る入社後約2週間の導入研修
 ・入社10か月を振り返って自分の現在地点を確認し、将来目標を定めるフォロ
  ーアップ研修
 ・通信教育講座 など
○階層別研修、職位別研修として、経験・職位に応じた様々な研修を実施
自己啓発支援制度 ・資格取得奨励制度
国家資格、語学検定等の資格取得者を報奨。
・通信教育制度
様々なメニューから講座を選択し、自分に必要な学習が可能。
・損害保険関連講座
損害保険の専門知識習得のために各種講座を受講可能。
・アクチュアリー資格取得支援
各種講座の受講や勉強会を通じ、アクチュアリーの資格取得をバックアップ。
ワークライフバランス 〇時間単位年休制度
 年次有給休暇を1時間単位で取得できる制度です。
〇1日シフト勤務
 1日単位で6パターンの区分から出退勤時刻を選択できます。
A区分 7:00~15:00 B区分 7:30~15:30 C区分 8:00~16:00
D区分 8:30~16:30 E区分 9:30~17:30 F区分 10:00~18:00
〇テレワーク
 在宅勤務・モバイル勤務に対応しています。事前申請をすれば、自宅での勤務や出張先での移動中の勤務が可能です。

問合せ先

問合せ先 損害保険料率算出機構  
〒163-1029
東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー 29階
人事部人事業務グループ 採用担当
TEL:03-6758-1343
URL https://www.giroj.or.jp/
E-MAIL jinjisaiyo@mx.giroj.or.jp
交通機関 JR新宿駅(南口)徒歩15分
都営新宿線・京王新線 新宿駅 徒歩10分
京王新線 初台駅 徒歩8分
都営大江戸線 都庁前駅 徒歩8分
小田急線 参宮橋駅 徒歩10分
損害保険料率算出機構を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ