最終更新日:2024/4/2

(株)技研製作所【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
東京都、高知県
資本金
89億5,800万円(2023年8月期連結)
売上高
292億7,200万円(2023年8月期連結)
従業員数
691名(2023年8月期連結)

インプラント工法で世界の建設を変える

※エントリー期限:3月14日16時まで。オンライン説明会は3月上旬から実施予定! (2024/02/13更新)

~当社の魅力はここ!~

■工法革命(圧入工法による技術革命)
 国民が建設工事に求めるものは何か?私どもは「工事は環境に優しく、無公害であること。工事は安全かつ快適で、工法自体が安全の原理に適合していること。工事は最短の時間で完了すること。工事は合理的で新奇性・発明性に富み、工費は安価であること。工事は高い文化性を有し、完成物は文化的で芸術性に溢れていること」であると考えました。そしてこの考え方を「建設の五大原則」と定め、国民の視点にたった建設工事のあるべき姿を追及しています。誰もが納得できる工事の選定基準の策定を世界規模で推進する活動「工法革命」が、私たちの役割であると自負しています。

■災害復旧・国土防災技術
 東日本大震災では地震や津波により多くのコンクリート製堤防が倒壊し、本来の役割を発揮できませんでした。これは堤防が台座ごと壊れたからです。実は多くの堤防が同じ状況で、今後予想される震災に対し問題を抱えています。この問題を解決すべく「インプラント構造への転換」を提唱しています。インプラント構造とは“天然の歯”構造を意味し、地球に構造物を深く押し込み、一体化させ、地球に構造物(堤防)を直接支えてもらう技術です。この技術が国に認められ、2012年に高知県の仁ノ海岸にて本邦初となるインプラント堤防が構築されました。

■「機能構造物」という新しい発想と技術
 私たちの「エコサイクル」という商品をご存知ですか?開発コンセプトは「地上に文化を、地下に機能を」。地上は景観に融合するスマートな入出庫ブースだけなのに、地下には204台もの自転車を収容する機械式地下駐輪場です。全国各地の放置自転車・迷惑駐輪問題を解決し、機能的で魅力あるまちづくりへの貢献が期待されています。2003年には「グッドデザイン賞」、2007年には「ものづくり日本大賞経済産業大臣賞」を受賞しました。このエコサイクルの地中構造物は、圧入技術を応用した「機能構造物」という新しい発想で設計されています。循環型社会を見据え、将来の移設や撤去にも柔軟に対応できる革新的な技術なのです。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
1975年、世界に先駆けて無振動無騒音の杭打ち機「サイレントパイラー」を開発し、建設工事の現場から振動・騒音公害を一掃しました。
PHOTO
機械式地下駐輪場「エコサイクル」や機械式地下駐車場「エコパーク」も手がけ、世界から注目を集めています。

PHOTO

当社は、独自に発明した無公害杭打機『サイレントパイラー』を使った『圧入工法』で建設工事のあり方を根底から変革するイノベーションカンパニーです。特許出願総数は全世界で700件以上になり、地震や津波、洪水に粘り強く耐える防災構造物を短期間で造る「インプラント工法」をはじめ、機械式地下駐輪場「エコサイクル」や機械式地下駐車場「エコパーク」の開発・製造・販売をしており、世界から注目を集めています。当社が提唱する土木工事技術は、津波対策などの国土防災や都市開発工事の技術革新で社会に貢献します。

当社の使命は、既成概念や前例主義が重視される旧態依然とした建設業界を変革する「工法革命」です。私たちはこれまで時代のニーズをつかんだ機械や新工法の開発、提案活動に心血を注ぎ、圧入でしか生み出せない多くの価値を具現化して世界に貢献してきました。今後も当社は、世界の建設をあるべき姿に導くグローバルエンジニアリング企業として新しい未来を描き、創り続けていきます。

会社データ

プロフィール

私たちは1975年、世界に先駆けて無振動無騒音の杭打ち機「サイレントパイラー」を開発し、建設工事の現場から振動・騒音公害を一掃しました。以来、常識にとらわれない革新的な建設機械、新工法を開発し続けています。地震・津波に粘り強い構造物を省スペースで急速に構築できる「インプラント工法」は、新しい防災・減災技術として採用が広がり、世界40以上の国と地域で実績を積み重ねています。
また、機械式地下駐輪場「エコサイクル」やオーテピアにも設置した機械式地下駐車場「エコパーク」も手がけ、世界から注目を集めています。

事業内容
無公害工法・産業機械の開発及び製造販売、地下空間の開発、同コンサルタント業務、土木施工技術・工法の研究開発、及びこれらの海外事業

PHOTO

本社郵便番号 781-5195
本社所在地 高知県高知市布師田3948番地1
本社電話番号 088-846-2933
第二本社郵便番号 135-0063
第二本社所在地 東京都江東区有明3丁目7番18号 有明セントラルタワー16階
第二本社電話番号 03-3528-1630
創業 創業1967年1月1日(昭和42年)
設立 1978年1月6日(昭和53年)
資本金 89億5,800万円(2023年8月期連結)
従業員数 691名(2023年8月期連結)
売上高 292億7,200万円(2023年8月期連結)
代表者 代表取締役社長CEO 大平 厚(おおひら あつし)
事業所 東京(本社)、高知(本社、工場)、千葉(工場)、兵庫(工場)、北海道、宮城、大阪、福岡、中国
グループ会社 (株)技研施工、シーアイテック(株)、技研ヨーロッパ(ドイツ、オランダ)、技研アメリカ、技研製作所アジア(シンガポール、タイ)
社是「仕事に銘を打て」 技術、経験、知識等の結晶である名刀には必ず製作者の名前、つまり「銘」が刻まれています。それは、まぎれもなく自分が作ったものであるという責任と自信の表れであり、同時にその刻印は後世に受け継がれ認知されます。
社員一人ひとりが組織の中で自分の役割と職務を十分に理解し、はっきりした目標のもとに仕事に取り組む時、銘を打つための第一歩が始まるのです。「これこそ私のやった仕事だ」と、自信を持って言える業績をどうやって残すか。これが、技研社員として自己確立するための重要なカギとなります。
平均年齢 34.5歳(2023年8月末時点)
平均給与 5,794,000円
沿革
  • 1967年 1月
    • 高知技研コンサルタントを創業、土木事業を開始
      無公害産業機械および工法の研究に着手
  • 1975年 7月
    • 世界初の無公害杭圧入引抜機「サイレントパイラー」第1号機が完成
  • 1978年 1月
    • (株)技研製作所を設立
  • 1981年 8月
    • (株)高知技研コンサルタントを(株)技研施工に商号変更
  • 1990年 1月
    • ロンドン事務所を開設
  • 1991年 7月
    • GIKEN EUROPE B.V. をオランダに設立
  • 1992年 10月
    • 東京本社開設
  • 1994年 12月
    • 耐震地下駐車場「エコパーク」第1号機が高知本社に完成
  • 1996年 1月
    • GIKEN SEISAKUSHO ASIA PTE., LTD. をシンガポールに設立
  • 1999年 12月
    • GIKEN AMERICA CORPORATION をフロリダ州オーランドに設立
  • 2007年 8月
    • エコサイクルが第2回ものづくり日本大賞「経済産業大臣賞」を受賞
  • 2013年 7月
    • 市場統合により東京証券取引所市場第2部上場
  • 2013年 9月
    • ジャイロパイラーが第5回ものづくり日本大賞「経済産業大臣賞」を受賞
  • 2014年 8月
    • サイレントパイラーF101を発売
  • 2017年 1月
    • 技研グループが創業50周年
  • 2017年 6月
    • 技研製作所が東京証券取引所市場第1部に上場
  • 2018年 10月
    • 時価総額が1000億円を突破
  • 2019年 3月
    • GIKEN AMERICA CORPORATIONがニューヨークに本社を開設
  • 2020年 7月
    • 「新グローバルニッチトップ企業100選」に認定
  • 2020年 11月
    • 創業以来初の社長交代
      森部慎之助が代表取締役社長に就任
      創業者の北村精男は代表取締役会長に就任
  • 2021年 3月
    • タイ駐在員事務所を開設
  • 2021年 7月
    • 「サイレントパイラー」1号機が日本機械学会の機械遺産に認定
  • 2022年 4月
    • 「プライム市場」に移行
      超小型電気自動車専用の機械式駐車場「EV エコパーク」を開発
  • 2023年 5月
    • 「圧入技術の優位性」の情報発信基地「RED HILL 1967」をオープン
  • 2023年 11月
    • 大平厚が代表取締役社長CEOに就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.1年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.0時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.8日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 14名 18名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 4名 14名 18名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.9%
      (101名中10名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
内定者通信教育、入社前合宿研修、新入社員研修、フォローアップ研修、
3年目研修、ビジネス文書通信教育、管理者基本通信教育、課長職研修、
幹部研修、コンプライアンス研修、ハラスメント防止研修、
QC現場力強化研修、社内資格認定制度、語学研修(英語)、
海外研修、その他各種目的別研修、資格支援制度、英会話学習支援制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岡山大学、岡山理科大学、京都大学、桐蔭横浜大学、近畿大学、広島大学、高知工科大学、高知大学、神戸大学、早稲田大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪大学、筑波大学、鳥取大学、東京大学、東京理科大学、東洋大学、徳島大学、武蔵野大学、立命館大学
<大学>
愛知工業大学、青山学院大学、芦屋大学、愛媛大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山商科大学、岡山理科大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、九州大学、九州共立大学、京都大学、京都学園大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、杏林大学、近畿大学、倉敷芸術科学大学、群馬大学、工学院大学、高知大学、高知県立大学、高知工科大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸女学院大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、四国学院大学、四国職業能力開発大学校(応用課程)、芝浦工業大学、上智大学、成蹊大学、摂南大学、専修大学、崇城大学、拓殖大学、第一工業大学、大同大学、千葉工業大学、中央大学、東海大学、東京大学、東京学芸大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、徳島大学、徳島文理大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、南山大学、西日本工業大学、日本大学、日本工業大学、日本文理大学、ノートルダム清心女子大学、姫路獨協大学、広島大学、広島工業大学、広島国際学院大学、広島市立大学、福山市立大学、法政大学、北海道大学、松山大学、美作大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山口大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学、高崎経済大学、慶應義塾大学、桜美林大学、京都女子大学
<短大・高専・専門学校>
高知工業高等専門学校、新居浜工業高等専門学校、弓削商船高等専門学校、高知開成専門学校、龍馬情報ビジネス&フード専門学校、土佐情報経理専門学校、宮崎情報ビジネス専門学校、東放学園映画専門学校、沖縄工業高等専門学校、香川高等専門学校

採用実績(人数) ■採用実績(大学院、大学、高専、短大、専門卒)
 理系8名  文系12名(2024年4月入社予定)
 理系10名 文系7名 (2023年4月入社)
 理系9名 文系11名 (2022年4月入社)
 理系10名 文系22名 (2021年4月入社)
 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 11 6 17
    2022年 16 4 20
    2021年 22 10 32
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 17
    2022年 20
    2021年 32
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 3

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp76097/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)技研製作所【東証プライム市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)技研製作所【東証プライム市場上場】の会社概要