予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/11/27
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
弊社ページをご覧いただき、ありがとうございます。弊社にご興味をお持ちの方は、この機会にぜひエントリーください。お待ちしております!※営業職は終了させていただきました。
代表取締役社長 佐野武男
製紙会社と聞いて、何をイメージしますか?身近な製品を作っている、メーカーだから待遇面が不安、大学の勉強はいかせるのか、他と何が違うのか、、、『当社は皆さんのイメージを刷新します』当社は紙の街“富士”に拠点を構え、資源のリサイクル、徹底した環境対策、高級ブランドの品揃えを文化にしているトイレットペーパーのトップクラスの製紙会社ですので、皆様のご自宅や近くのお店などで、当社の製品を見かけることもあるでしょう。特に牛乳パックのリサイクルにおいては、業界でも先駆的に取り組んできました。30年前から「環境にやさしい企業を目指して」をスローガンに、資源・環境保護へ積極的取り組みを行っています。2017年に地域経済牽引事業の担い手の候補となる地域の中核企業として、経済産業省が選出する「地域未来牽引企業」に選定されました。ただ事業拡大だけでなく従業員が働きやすい環境を追求し、年間休日112日、週休2日、福利厚生の待遇面への配慮をしており、今後も続けてまいります。製紙会社の仕事についてピンとこないかもしれませんが、当社は家庭紙の企画・デザイン、開発、製造、販売まで一貫して行っています。特に新商品の開発には力をいれております。安定した生産量を保ちつつ、環境対策も重視した新たな商品開発のための生産・製造技術開発力の強化していく必要性のある今、皆様の活躍が必要です。当社はこれからも業界のリーディングカンパニーとして環境保全、地域社会との共存共栄を指針とし、新商品を開発し続け、社会の期待に応えていきます。
私たちの生活になくてはならないトイレットペーパーを開発、製造、販売しています。2枚重ね(ダブル)のもの、芯なしのもの、原材料にリサイクルした牛乳パックを使用したもの、これらを業界でも先駆的に開発したのが丸富製紙です。「紙のまち」富士市に本社を置く、トイレットペーパー国内シェアトップクラスの家庭紙メーカーです。商品は香り付き、カラフルなプリント柄など、豊富なラインナップによる高付加価値商品を世に送り出していることも当社の特徴です。また、近年好調な販売実績をあげているのが、備蓄への意識の高まりや、自宅で過ごす時間が増えたことを背景に超長尺ロールが市場に新たな価値を構築しています。また、この商品は以前より研究・開発を進めていた、植物由来の新素材セルロースナノファイバー(CNF)を実用化した商品でもあります。生活必需品であるトイレットペーパーに、いかにしてプラスアルファの価値をつけていくか、当社のチャレンジはこれからも続きます。
<大学> 江戸川大学、桜美林大学、大阪商業大学、神奈川工科大学、関西大学、関東学院大学、工学院大学、国士舘大学、静岡大学、静岡理工科大学、湘南工科大学、信州大学、大東文化大学、中部大学、東海大学、東京理科大学、東洋大学、常葉大学、名古屋学院大学、日本大学、明治学院大学、山梨学院大学 <短大・高専・専門学校> 日本工学院専門学校
https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp76296/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。