最終更新日:2024/8/31

特定非営利活動法人ウイング路をはこぶ【NPO法人W・I・N・G-路をはこぶ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 芸術関連
  • サービス(その他)
  • 教育
  • イベント・興行

基本情報

本社
大阪府
資本金
※特定非営利活動法人(NPO)のため一般企業の資本金に当たる部分は0円です
事業収入(売上高)
4億8,000万円(2023年3月31日度実績)
従業員
スタッフ約100名(スタッフ80名 非常勤20名) ほか留学生スタッフ
募集人数
1~5名

【夏採用(スピード選考)開始!】NPOによる国際交流・アート活動・交流イベント企画など…多彩な活動で福祉の新しいあり方を追及しています。

  • 積極的に受付中

【秋採用】社会的課題の解決にNPOで取り組む!(選考直結型説明会開催) (2024/08/31更新)

PHOTO

社会課題の解決にNPOで取り組む!!

重い知的障がいと重い身体障がいをもった「重症心身障がい者」の方々。
 
既存の福祉サービスにとどまらず、国際交流事業やアート活動、コンサート、被災地支援など、さまざまなユニークな活動で支援します。

企業でも公務員でもない。NPOにあなたの“熱”が必要です。
ぜひエントリーを!!
内々定まで最短2週間です!

紹介ムービーはアドレスをコピーしてご覧ください。(リンクではありません)
https://youtu.be/xJdny0fGick
 
採用担当:大槻瑞文

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「笑顔を創り、社会を変えていく」。創造と想像、自立と自律。その行動の先にこそ、達成感を感じる時間が待つ。それが自身の仕事となればいい。
PHOTO
海外からの研修生やスタッフの受け入れは、遠い海外の重症心身障害者に私たちの理念を届けること。すでに16カ国・地域。200人が私たちの支援活動を経験した。

仕事とは「自己実現の場」であると同時に「自己表現の場」です。

PHOTO

最初は西成区の小さなアパートからスタートしたW・I・N・G。現在では強力なネットワークを構築しており、全国的でも有数規模のNPO法人として多彩な活動を行っている。

この仕事に必要なキーワードを挙げるとすれば、「自立・自律」「創造・想像」。自ら考える力がなければ、クリエイティブな思考は養えません。自らの強さがないと、利用者の方を支えることができません。

誰かがどうにかしてくれる、誰かと同じ方法をとろう、という考え方ではなく、「私が考え、創ろう、動こう」という気持ちが不可欠なのです。特定非営利活動法人、すなわちNPOの支援活動は、公的な使命を帯びているため、公務員のような仕事と混同している人もおられることでしょう。確かに私たちに課せられたミッションは、公的ですが、実際の活動は行政ではカバーしきれない支援を積極的に行っていくことになります。

NPOは、一般の企業のように利潤を最優先して活動するわけではありません。最優先されるべきは、あくまでも利用者への支援です。しかしながら、ボランティアではありませんから、スタッフ一人ひとりの給与の原資は、NPOの収入によって賄われます。

利潤を最優先することなく、また、一方ではスタッフの給与に相当する利益を出していくには、若い皆さんの自由な発想や行動が必要なのです。NPOだから、利益のことを考えずに仕事に専念できるというのは間違った考えです。誤解を恐れずにいえば、一般企業で働くよりも、NPOで働くほうが問われる能力や覚悟は大きいかもしれません。

私自身、長年にわたって福祉の世界と関わってきましたが、この仕事の本質は極めてクリエイティブだと思っています。モノではなく、生身の人間である重症心身障害者の方々の生活を一緒になってつくっていくには、豊かなイマジネーションが問われるからです。つまり、創造力と想像力という2つの「そうぞう」する能力を高めるための努力が不可欠な仕事であることを肝に銘じておいてください。

私たちは「東日本大震災」の被災地支援のため、スタッフを継続的に派遣し、すでにのべ200人のスタッフが現地の障害者支援を行ってきました。スタッフには被災地の支援を通して、本来の目的である「目の前にあるニーズに応えるのではなく、埋もれているニーズに応える」ことの大切さを学んでほしいと思っています。


【代表理事 菅野眞弓】

会社データ

プロフィール

1992年、大阪市西成区の小さなアパートで産声をあげた私たちの活動も、現在支援する障害者は100人を超えました。3カ所の拠点を軸に活動を展開、社会福祉分野で全国でも有数規模のNPO法人となっています。

しかし、「障害の重さを家族の負担としない」という設立当初の理念を失わず、重症心身障害者を対象とした、NPOならではの細やかな支援を継続しています。

スタッフは多くの視点を生かしたいとの考えから、福祉系学部にこだわりません。全国各地から様々な若者が集まり活動を続けています。また韓国、ドイツ、フランス、カナダなど外国人スタッフも数多く受け入れ、他では見られない国際色豊かな職場です。

事業内容
重度の知的障害と重度の身体障害を持つ重症心身障害者の支援を中核とし、デイサービス事業、ヘルパー派遣事業、国際交流事業、アート活動、被災地支援などを展開。

さらに身体障害者、知的障害者、障害児の方々にも地域での生活を支える支援を行っています。

フリーマーケットや映画上映会、コンサートの開催など、重症心身障害者と地域とを結ぶ地域交流事業・社会貢献事業にも力を入れています。

国際交流事業では、ワーキングホリデーで来日した外国人青年の受け入れを行っています。現在活躍中の外国人スタッフは、韓国・フランス・ドイツ・オーストラリア・イギリス・カナダ・香港・デンマークなどから来日した若者らです。これまでに100名を超える外国人青年が私たちの活動を経験してきました。

スタッフ研修では、法人内研修はもちろんのこと、さまざまな講座に参加いただきます。国外では、デンマークやフィンランド、ドイツなどへの研修も行っています。

【NPO法人W・I・N・G-路をはこぶ】の検索キーワード
福祉 障がい者福祉 障がい児 教育 研修 介護 重症心身障害者 相談支援
計画相談 脳性麻痺 ALS ジストロフィー 医療的ケア 生活介護 重度訪問介護 居宅介護 デイサービス 共同生活援助 グループホーム 社会福祉士 介護福祉士 ホームヘルパー 生活支援員
国際貢献 国際交流 海外研修 海外支援 海外交流 難民支援 国際支援 英語 ドイツ フランス 韓国 イギリス 中国 台湾 中国 スペイン カナダ 南米 アジア ヨーロッパ アメリカ アフリカ ワーキングホリデー オーストラリア ニュージーランド ロシア ウクライナ イスラエル デンマーク スウェーデン 留学 
アート アールブリュット 美術 学芸員 障がい者アート
地域交流 イベント コンサート ヨガ キッズ 映画 上映会
事務 貿易 団体 公共 公益 貧困 格差 社会課題 社会的課題 LGBTQ LGBT ヤングケアラー 子ども食堂 デザイン エンタメ ゲーム デザイナー スポーツ IT 夏採用 スピード選考
本社郵便番号 557-0042
本社所在地 大阪府大阪市西成区岸里東1-5-25
本社電話番号 06-6656-1280
創業 1992年4月
設立 2001年5月
資本金 ※特定非営利活動法人(NPO)のため一般企業の資本金に当たる部分は0円です
従業員 スタッフ約100名(スタッフ80名 非常勤20名) ほか留学生スタッフ
事業収入(売上高) 4億8,000万円(2023年3月31日度実績)
事業所 日中活動支援拠点…大阪市福島区・西成区・都島区・港区 4カ所
フリースペース…大阪市西成区 1カ所
グループホーム…大阪市大正区 1カ所
利用者数 生活介護施設  125名
重度訪問介護等 135名
後援会(呼びかけ人) 犬伏一人(読売新聞論説委員)
羽柴 修(弁護士)
冨田佳志(朝日新聞記者)
小西威史(元月刊誌「ソトコト」副編集長)
堀内正美(俳優)
増田耕一(元毎日新聞東京本社代表)
松本賢志(時事通信記者)
山沖之彦(プロ野球解説者)
梁 英子(元弁護士)
代表者 代表理事 菅野 眞弓
留学生スタッフの割合 ワーキングホリデーのスタッフは季節によって増減しますが、全従業員のうち約5~10%が留学生スタッフです。
ヨーロッパやアジアなど出身国もさまざまです。韓国・ドイツ・フランスを中心に、フィリピン、台湾、チェコ、カナダ、オーストラリアなど。
沿革
  • 1991年 9月
    • 大阪市西成区内で重症心身障害者を対象とした作業所設立に向けた活動を開始
  • 1992年 4月
    • アパートの一室で、無認可小規模作業所「デーセンター夢飛行」(西成区天下茶屋)が始まる
  • 1994年 7月
    • 「夢飛行」移転(西成区天下茶屋)
  • 1998年 4月
    • 無認可小規模作業所「デーセンターモモの家」(福島区吉野)を設置
  • 2000年 4月
    • 後援会設立
      ワーキングホリデースタッフの受け入れを開始
  • 2000年11月
    • 無認可小規模作業所「ゆうのゆう」設置(西成区天下茶屋)
  • 2001年 5月
    • 特定非営利活動法人 W・I・N・G-路をはこぶ設立
  • 2001年10月
    • 社会福祉法人ゆうのゆう設立。夢飛行、モモの家を社会福祉法人化(身体障害者小規模通所授産施設)
  • 2002年 1月
    • 大阪市障害者ホームヘルパー派遣事業を受託(W・I・N・G-路をはこぶ)
  • 2002年 4月
    • 無認可小規模作業所「デーセンター機関車」(都島区都島本通)
  • 2002年12月
    • 機関車を社会福祉法人化(身体障害者小規模通所授産施設)
  • 2003年 4月
    • 西成区内の施設を岸里東へ移転。
      デイサービスゆめとべ(西成区)、デイサービスさくら(福島区)設置。身障・知的・児童居宅介護事業を開始(支援費制度)
  • 2004年 4月
    • フリースペース“Tamariba”設置(西成区 W・I・N・G-路をはこぶ)
  • 2004年 9月
    • グループホーム準備施設「もくもく」設置(西成区 W・I・N・G-路をはこぶ)
  • 2004年11月
    • デイサービスロコロコ設置(都島区 W・I・N・G-路をはこぶ)
  • 2005年 7月
    • 夢飛行を増改築し、エレベーターを設置
  • 2006年 4月
    • 障害者自立支援法スタート
  • 2008年 1月
    • 小規模通所授産施設を指定生活介護施設に移行
  • 2009年 8月
    • デーセンタ-モモの家を移転・改修
  • 2010年6月
    • galerie“見る倉庫”オープン
  • 2010年8月
    • 韓国・福祉フェア「SENDEX2010」に出展
  • 2010年9月
    • 「モモの家」が2010年グッドデザイン賞受賞
  • 2012年11月
    • グループホーム「ことのは」が開所
  • 2013年4月
    • デーセンター音・onが大阪市港区に開所
  • 2013年10月
    • 「ことのは」が2013年度グッドデザイン賞受賞

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 40時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 1名 4名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 1名 4名
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 38.5%
      (13名中5名)
    • 2023年度

    各活動拠点では、男女を組み合わせて管理者を配置しています。

社内制度

研修制度 制度あり
【新人研修】

 →入職時から約2カ月、担当スタッフの下、各拠点、各活動の現場を順次経験します。また福祉制度や活動の理念を学ぶ座学を実施して、福祉系学部ではない新卒スタッフに対しても福祉の“イロハ”を学ぶ研修を行います。

【海外研修】

 →ドイツやアメリカなど海外研修をほぼ毎年実施しています。海外研修を希望するスタッフからの選抜制で、デンマークやフィンランド、オーストラリアでの研修を行った者もいます。期間は1週間~1カ月とさまざまです。

【年間研修】

 →福祉制度や支援・ケア技術などの研修に参加します。

【自主研修】

 →自身で参加したい研修があった場合、申告制に基づいて参加できます。アート関係や地域交流、ファンドレイジングなど種類は多岐にわたります。
自己啓発支援制度 制度あり
福祉や介護に関する勉強会(資格・講演会)に関しては積極的に参加できるように社内制度を整えております。
メンター制度 制度あり
【メンター制度】

 →入職後、メンター担当スタッフが決定します。日々の業務のOJT(on the job training)だけでなく、新人スタッフ特有の悩みなどにも対応するようにメンタースタッフは心がけています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
関西大学、高知大学、名古屋大学、広島大学、北海道大学、京都府立大学
<大学>
愛知大学、愛知教育大学、青山学院大学、大分大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪府立大学、岡山大学、関西大学、関西福祉科学大学、関西学院大学、京都女子大学、京都ノートルダム女子大学、京都府立大学、共立女子大学、近畿大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸女子大学、國學院大學、四天王寺大学、種智院大学、西南学院大学、東洋大学、徳島大学、徳島文理大学、同志社大学、同志社女子大学、鳴門教育大学、日本福祉大学、花園大学、福岡県立大学、佛教大学、放送大学、武庫川女子大学、明治学院大学、桃山学院大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、山口大学、早稲田大学、京都産業大学、神戸市外国語大学

「重症心身障害者への地域支援をこの地から!」とスタッフの出身校は全国にわたっています。

※参考として福祉系、他学部に分けて表示しています。採用に当たり、福祉系学部と他学部を区別して選考することはありません。

【福祉系学部】
■日本福祉大学、北星学園大学、大阪府立大学、関西学院大学、関西福祉科学大学、京都ノートルダム女子大学、京都府立大学、近畿医療福祉大学、神戸女子大学、四天王寺大学、種智院大学、花園大学、佛教大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、龍谷大学、近畿以南→大分大、西南学院大学、福岡県立大学


【他学部・文学部、法学部、経済学部、教育学部、外国語学部など】
■愛知大、愛知教育大、青山学院大学、埼玉県立大、東京外国語大学、東海大学、東洋大学、北海道大、名古屋大、明治学院大学、大阪市立大学、大阪外国語大学(大阪大学)、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪芸術大、大阪工業大学、大阪大学、岡山大、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都外国語大学、京都産業大、京都府立大、近畿大学、神戸女学院大学、神戸大学、神戸学院大学、共立女子大、國學院大学、滋賀県立大、同志社女子大学、兵庫教育大学、立命館大学、龍谷大学、沖縄キリスト教学院大学、西南学院大学、高知大学、徳島文理大学、鳴門教育大学、広島大学、山口県立大学、山口大学、立命館アジア太平洋大学 、早稲田大学

採用実績(人数)     2021年 2022年 2023年 2024年
大卒   6名   2名   3名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 0 2 2
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2024年 2
    2023年 3
    2022年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2024年 0
    2023年 0
    2022年 0

先輩情報

「誰のために」――そのピントが合った瞬間
松浦 天観
2021年入職
山口大学
国際総合科学部 卒業
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp76887/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

特定非営利活動法人ウイング路をはこぶ【NPO法人W・I・N・G-路をはこぶ】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 特定非営利活動法人ウイング路をはこぶ【NPO法人W・I・N・G-路をはこぶ】の会社概要