最終更新日:2024/5/13

(株)モアソンジャパン

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 受託開発
  • インターネット関連
  • 商社(ソフトウェア)

基本情報

本社
静岡県
資本金
8,000万円
売上高
25億1,900万円(2024年3月期)
従業員
204名(男165 女39) ※2024年4月1日現在
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

音・画像・医療・通信・生産管理・放送局など、様々な分野に強みを持ち、貢献する MORSON JAPAN です!さらなる進化のために挑戦を続ける独立系ソフト開発企業です。

  • My Career Box利用中

エントリーのご案内 (2024/02/28更新)

PHOTO

こんにちは。(株)モアソンジャパンです。
当社ページにお越しくださり、ありがとうございます。

会社説明会を開催してますので、ぜひご参加ください!


             

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
IT業界はスピードが速く、新しいことがどんどん出てくる業界です。私たちは新しいことにも本気で挑戦し「個人も会社も着実に一歩ずつ成長していく」という社風です。
PHOTO
本社を2023年1月に新しく建て替えました。働く環境も時代に合わせリニューアル。時代を牽引する最先端のIT業界で幅広く活躍できるビジネスフィールドを用意しています。

今あなたが手にしているその製品にも、こっそり入っているかも知れません!

PHOTO

「社長や役員、上司との距離がとても近く、何でも相談できるとても風通しの良い職場環境です」(エンジニアリングディビジョン 出野さん)

■実は、ITスペシャリスト集団なんです
ほとんどの方は当社の名前を聞いても「何の会社? 外資系?」くらいの反応だと思います。しかし、実は意外とスゴいITスペシャリスト集団なんです。今あなたが聞いているラジオやスマートフォンからのサウンド、いつもあなたが手にしているモバイル機器の制御、誰もが知っている乗り物の製造工程など。私たちモアソンジャパンの技術が大きく貢献しています。クライアントは日本を代表する輸送機器メーカーや楽器メーカーが中心。名前を聞けば「えっ? あの製品開発にも携わっているの?」ときっと驚かれるはずです。

■幅広い業務と着実な成長。
1982年の設立以来培ってきた、音・画像処理という“強み”の技術をベースに、業務システムの開発や組込みソフト、アプリ開発といった受託開発。さらには、独自ソフトウェア開発からCAD/CAM製品の取り扱いまで、多種多様な業務を行っています。その強い足腰こそが、変化の激しいIT業界を生き抜き、今なお着実に成長し続けている理由。さらに近年では、ラジオ放送局に特化した「ブロードキャスト事業部」を立ち上げたり、医療関連のシステム開発に尽力するなど、より幅広い分野で独自のポジションを構築していく体制を進めています。IT業界=東京で働くというイメージが強いのは確かですが、私たちモアソンジャパンなら「静岡県にいながら、最先端のIT業界で活躍できる」という希望にお応えできます。

会社データ

プロフィール

モアソンジャパンは、企業に多彩なITサービスを提供する会社です。
生産管理や制御技術等の専門性を生かして、ものづくりのプロセスを総合的に支援しています。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
システム・ソフトウェア開発
静岡県浜松市で日本を代表する輸送機器メーカーや楽器メーカーの製品開発にITスペシャリストとして参加。組込ソフトや音響・画像処理ソフトなどを開発しています。

システムソリューション提案
精密機器/電子機器/通信機器/ロボットなどに組み込まれるソフトウェア開発から、企業の業務プロセスIT化、制御技術を用いた工場の自動化が可能になるシステムの提案・実現まで、幅広いサービスを提供しています

■組込みソフトウェア開発
 ・デジタル楽器、音響機器等への組込みソフト
 ・画像処理、音響波形編集ソフト
 ・産業用ロボット、通信機器等の制御ソフト

■ビジネスソフトウェア開発
 ・基幹システム、生産管理システムの導入
 ・各業種へのコンサルティング
 ・その他ビジネスアプリケーションの開発全般

■アプリケーション開発
 ・PC、スマートデバイス用アプリ
 ・Webアプリ

■放送局向けソフトウェア開発

■PLM/PDMソリューション

PHOTO

ソフトウェア開発とは、ITを活用してお客様の実現したい目的をお客様と一緒に実現することです。

本社郵便番号 432-8033
本社所在地 静岡県浜松市中央区海老塚1丁目19-8
本社電話番号 053-453-1171
設立 1982年6月
資本金 8,000万円
従業員 204名(男165 女39) ※2024年4月1日現在
売上高 25億1,900万円(2024年3月期)
事業所 本社         : 静岡県浜松市中央区海老塚1丁目19-8
浜松テクニカルセンター: 静岡県浜松市中央区海老塚1丁目19-8
東京事業所      : 東京都千代田区外神田2丁目5-15 外神田Kビル7F
静岡事業所      : 静岡県静岡市駿河区緑が丘町2-50 アーバンヒルズ
静岡駅前オフィス   : 静岡県静岡市駿河区南町18番1号 サウスポット7F
名古屋営業所     : 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目28-12 大名古屋ビルヂング11F
大阪事業所      : 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1-43 あべのハルカス31F
売上高推移 25億1,900万円(2024年3月期)
24億3,300万円(2023年3月期)
24億6,600万円(2022年3月期)
24億900万円(2021年3月期)
26億7,000万円(2020年3月期)
主要取引先 (株)アイエイアイ
NTN(株)
京セラコミュニケーションシステム(株)
(株)小糸製作所
(株)ZIP-FM
スズキ(株)
(株)TBSラジオ
東芝デジタルソリューションズ(株)
(株)トヨタシステムズ
豊田通商(株)
日本電気(株)
浜松ホトニクス(株)
日野コンピューターシステム(株)
(株)文化放送
矢崎総業(株)
ヤマハ(株)
ヤマハ発動機(株)
ヤマハモーターソリューション(株)
(株)早稲田大学アカデミックソリューション 他(五十音順)
関連会社 日本ビニロン株式会社
平均年齢 43.3歳(2024年3月31日時点)
認証規格 JIS Q 27001:2014(ISO/IEC 27001:2013) 全事業所
沿革
  • 1982年
    • 設立
  • 1989年
    • (株)ソフィックスを分離独立
  • 1992年
    • 浜松テクニカルセンター開設
  • 1993年
    • 都田テクニカルセンター開設
  • 1997年
    • 東京事業所開設
  • 2001年
    • 静岡事業所開設
  • 2007年
    • ISO/IEC 27001:2005認証取得(東京事業部、管理部、企画部)
  • 2008年
    • 名古屋テクニカルセンター開設
  • 2010年
    • 本社/浜松テクニカルセンターを移転
  • 2016年
    • 大阪営業所開設
  • 2017年
    • 名古屋営業所移転
  • 2017年
    • ISO/IEC 27001:2013認証取得(本社・全事業所)
  • 2018年
    • 静岡駅前オフィス開設
  • 2022年
    • 名古屋営業所・大阪営業所移転
  • 2023年
    • 本社新社屋竣工

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.7年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.8日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 2名 2名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 1名 1名
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.7%
      (27名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
全新入社員に対し、入社後の新入社員研修、OJT研修、および入社半年後のフォローアップ研修を実施します。
自己啓発支援制度 制度あり
自発的に情報処理技術者試験やAWS認定資格などの取得時に資格取得奨励金を支給します。
メンター制度 制度なし
メンター制度としてはありませんが、先輩チームがしっかりとサポートします。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
自己申告制度:年1回全社員に対してキャリアや現在の状況・本人の希望など、上長との面談を実施します。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岡山県立大学、金沢工業大学、神戸大学、静岡大学、摂南大学、大同大学、中部大学、東京工科大学、東京農工大学、富山県立大学、豊橋創造大学、山口大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、会津大学、秋田県立大学、宇都宮大学、岡山県立大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、京都大学、神戸大学、駒澤大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡産業大学、静岡文化芸術大学、静岡理工科大学、実践女子大学、芝浦工業大学、島根大学、上武大学、摂南大学、専修大学、第一工科大学、大同大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、中部大学、筑波大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京情報大学、東京電機大学、東京農業大学、東洋大学、徳島大学、常葉大学、富山県立大学、豊橋創造大学、名古屋大学、名古屋文理大学、日本大学、日本工業大学、浜松学院大学、広島市立大学、前橋工科大学、三重大学、明治大学、名城大学、山梨大学、横浜商科大学、立教大学、流通経済大学(千葉)、麗澤大学
<短大・高専・専門学校>
京都コンピュータ学院洛北校、静岡産業技術専門学校、浜松未来総合専門学校

<海外大学>
Hanoi University of Science and Technology(ベトナム)
Ateneo de Naga University(フィリピン)
University Of The Philippines(フィリピン)

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年  2023年 2024年
----------------------------------------------------------------
院卒   2名   2名    ―    ―    ―
大卒   4名   7名   8名    5名    5名
専門卒   ―    ―     1名    1名    1名
採用実績(学部・学科) 情報学部、情報工学部、工学部、理工学部、理学部、経営情報学部、人文社会科学部 など
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 3 6
    2022年 5 4 9
    2021年 7 2 9
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 6
    2022年 9
    2021年 9
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 1
    2021年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp77472/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)モアソンジャパンと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)モアソンジャパンを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)モアソンジャパンの会社概要