最終更新日:2023/11/27

(株)ユニスティ

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都
資本金
2,000万円
売上高
23億円(2022年6月決算実績)
従業員
273名(2023年9月現在)

エンジニアを育てる会社― 高い技術力、それを育てる環境が当社にはあります

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
【社員旅行風景】年に一度の当社の大イベント。仕事のみならず、それ以外の部分でも結束力のある企業であることは当社の大きな強みです。
PHOTO
【本社入口】通信分野をはじめ、モバイル、ネットワークソリューションと多彩な事業を展開。

「企業は人なり」 エンジニアの頑張りが当社の成長を支えています。

PHOTO

「人と会社との出会いは縁。お互いに真剣に選び合い、一緒にやっていくと決めたならば、喜びも辛さも共有して前に進んでいきましょう!」(依田代表)

【ユニスティの礎を作ってきた社員達】
当社は大規模ネットワークの構築ノウハウをベースに通信分野からモバイル、WEBシステム開発と着実にフィールドを広げ、会社の基盤をより確かなものにしてきました。それを支えてきたのは最前線で活躍する当社の社員です。営業部門を持たなくても毎年の成長を維持し続けているのも、社員各々がお客様と強い信頼関係を築いているからです。

【経験こそが人を育てる!】
失敗してもいいからとにかくチャレンジさせる、それが当社の教育ポリシーです。いろいろな失敗の辛さやそのリカバリを経験することで人は必ず成長します。自分が優れている点、そして足りない部分を肌で感じることで、自ずとやるべき事はわかってくると思っています。

【人財戦略~刺激的なプロジェクトがエンジニアの成長にはかかせない】
最新技術を用いるプロジェクトを受注していくことが、当社の『人財戦略』の基本です。新しい技術に触れる機会がエンジニアの成長には欠かせません。また、そのような場で活躍できる環境の整備が、経営者の役目だと考えています。

<代表取締役 依田英一>

会社データ

事業内容
各種ソフトウェアの提案・設計・開発・試験・コンサルティング
(全ての開発工程に携わることのできる企業です)

○情報システム開発事業
・大量データ解析/検索システム開発
・AI搭載ロボット開発
・車載システム開発
・OSS(オープンソースソフトウェア)製品評価

○モバイルシステム開発事業
・携帯電話向け基盤システム開発
・スマートフォンアプリ配信システム開発
・コンテンツ配信システム開発
・Android向けアプリケーション開発

○WEBシステム開発事業
・ECサイト開発
・住所管理システム(AWS標準)開発
・動態管理システム開発
・アクセス解析業務

○ネットワーク・通信システム事業
・LTEシステム開発
・VoIP網GateWayサーバ運用
・SDN/NVF技術を用いたICT基盤開発
・映像伝送システム開発

PHOTO

毎月第2金曜日に行われる社内会議で会社の事業動向を常に全社員で共有しています。大阪事業所もWEB会議システムで同時開催。会議後の懇親会も社員の情報交流の場に。

本社郵便番号 105-0012
本社所在地 東京都港区芝大門1-9-9 野村不動産芝大門ビル6F
本社電話番号 03-6809-1841
設立 2002年7月18日
資本金 2,000万円
従業員 273名(2023年9月現在)
売上高 23億円(2022年6月決算実績)
事業所 東京本社
〒105-0012
  東京都港区芝大門1-9-9 野村不動産芝大門ビル6階
  TEL:03-6809-1841

大阪事業所
〒530-0003 
  大阪府大阪市北区堂島1-6-20 堂島アバンザ4階
  TEL:06-6136-5701
決算期 年1回(6月)
主な取引先 アイテック阪急阪神(株)
アクセンチュア(株)
(株)アグレックス
伊藤忠テクノソリューションズ(株)
NTTアドバンステクノロジ(株)
NTTコミュニケーションズ(株)
NTTコム エンジニアリング(株)
(株)エヌ・ティ・ティ・データ関西
(株)NTTドコモ
(株)NTTぷらら
(株)OKIソフトウェア
京セラ(株)
(株)共同通信デジタル
(株)システムインテグレータ
(株)ゼンリンデータコム
ソフトバンク(株)
デロイト トーマツ コーポレート ソリューション合同会社
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
(株) 電通
ドコモ・システムズ(株)
日本電気(株)
日本電信電話(株)
日本ヒューレット・パッカード合同会社
ネスレ日本(株)
パイオニア(株)
(株)日立社会情報サービス
富士通関西中部ネットテック(株)
(株)FRONTEO
本田技研工業(株)
(株)ミライト
ヤンマーアグリジャパン(株)
その他(五十音順)
平均年齢 33.8歳(2023年10月現在)
沿革
  • 2002年 7月
    • (有)ユニスティ設立
  • 2004年 1月
    • 株式会社に組織変更
  • 2004年 8月
    • 資本金を2,000万円に増資
  • 2004年12月
    • 特定労働者派遣事業者届出
  • 2005年12月
    • 事業拡大に伴い本社移転
  • 2006年12月
    • ISO27001認定を取得
  • 2007年12月
    • 大阪事業所開設
  • 2011年9月
    • 事業拡大に伴い本社移転
  • 2013年10月
    • 事業拡大に伴い大阪事業所移転
  • 2014年10月
    • ISO/IEC 27001:2013/JIS Q 27001:2014への移行認証
  • 2017年5月
    • 「労働者派遣事業許可」を取得

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.8時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.7日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 6名 1名 7名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 6名 1名 7名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
《新卒新人研修》
 1.入社前研修
 2.コミュニケーション研修
 3.技術研修
 4.OJT(配属後)
 
◇入社前研修(10~2月の週1回、自由参加。不参加でもOK)
 ・プログラミング経験のない方は、自習形式のC言語演習で先輩社員
  へ質問することで、入社前から、コミュニケーションを取ることが
  できます。
 ・月に1回のグループワークで入社前から同期とコミュニケーション
  が取れます。
◇コミュニケーション・マナー研修(4月)
 ・社会人として最も重要なコミュニケーション研修を実施。
 ・社会人の心得(当事者意識)、社会人コミュニケーション等を身に
  つけることが出来ます。
◇技術研修(4月~5月の2カ月)
 1)技術研修
  ・PCの内部構造などコンピュータ基礎から教育。
  ・技術用語やシステム環境まわりについての講義。
  ・サーバマシンのコマンド演習を実施。
 2)言語演習
  ・プログラミングの基礎からみっちり教えます。
  ・模擬ソフトウェアを開発するプログラミング演習を実施します。

《配属後》
 現場OJT(1年目の6月配属以降)
 ・配属後はOJTにて安心して働けます。

※研修内容については変更となる場合もあります。
メンター制度 制度あり
《新卒入社1年目は別プロジェクトの先輩がマンツーマンで指導するメンター制度有》
社会人1年目はだれでも不安です。そんな時に相談できる、指導してくれる先輩がいると安心ですよね。
当社は世代の近い先輩社員が懇切丁寧に指導してくれるので安心して働くことの出来る職場です。

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 15 3 18
    2021年 13 4 17
    2020年 19 4 23
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 18
    2021年 17
    2020年 23
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 3
    2020年 1

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

<大学院>
立教大学、同志社大学、山形大学
<大学>
青山学院大学、茨城大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大妻女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西大学、関東学院大学、吉備国際大学、京都産業大学、京都女子大学、京都橘大学、近畿大学、工学院大学、神戸芸術工科大学、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉大学、埼玉学園大学、尚美学園大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、城西国際大学、西武文理大学、摂南大学、専修大学、創価大学、大正大学、拓殖大学、千葉工業大学、中央大学、電気通信大学、東海大学、東京医療保健大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京情報大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東洋大学、常葉大学、同志社大学、日本大学、日本工業大学、阪南大学、兵庫県立大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、武庫川女子大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、山口大学、立命館大学、麗澤大学、和光大学
<短大・高専・専門学校>
大阪情報コンピュータ専門学校、龍馬情報ビジネス&フード専門学校、埼玉女子短期大学、産業技術短期大学、東京工学院専門学校、東京電子専門学校、新潟コンピュータ専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、HAL大阪、HAL東京、船橋情報ビジネス専門学校、北海道情報専門学校

前年度の採用実績(人数)      2021年  2022年   2023年
-----------------------------------------------------------
大卒   12名    16名    14名
専門卒   5名     2名      7名
-----------------------------------------------------------
合計   17名    18名    21名
前年度の採用実績(学部・学科) 【医療保健学部】医療情報学科
【環境情報学部】情報メディア学科
【芸術情報学部】情報表現学科
【工学研究科】情報・知能工学専攻

【生産工学部】電気電子工学科
【生物資源科学部】生物環境工学科
【生物理工学部】システム生命科学科
【総合情報学部】情報システム学科/総合情報学科/情報学科

【知識工学部】情報科学科
【電気通信学部】情報工学科/電子工学科

【農学部】資源生物科学科

【未来科学部】情報メディア学科/ロボットメカトロニクス学科

【理学研究科】生命理学専攻 
【理工学部】機械工学科/情報学科/理工学科/情報システム工学科/
      情報システムデザイン学科/情報システムデザイン学系/数学科
【理工学研究科】生物学専攻
【ロボティクス&デザイン工学部】ロボット工学科
採用実績(情報系) 【コンピュータサイエンス学部】コンピュータサイエンス学科
【コンピュータ理工学部】インテリジェントシステム学科
【工学部】コンピュータ応用学科/情報ネット・メディア工学科/
     情報通信工学科/情報工学科/情報システム工学科/
     情報通信システム工学科

【情報学部】情報システム学科/情報デザイン学科/情報メディア学科/
      情報ネットワーク・コミュニケーション学科/情報学科/情報工学科
【情報科学部】コンピュータ科学科/ディジタルメディア学科/情報システム学科/
      情報ネットワーク学科/情報工学科/情報メディア学科/
      ネットワークデザイン学科
【情報システム科】システム基礎コース
【情報通信学部】情報メディア学科
【情報通信工学部】情報工学科/情報通信工学科
【総合情報学部】総合情報学科/情報システム学科

【ネットワーク情報学部】ネットワーク情報学科

【理学部】情報科学科/物理科学科
採用実績(文系) 【外国語学部】グローバルコミュニケーション学科
【教育人間科学部】心理学科
【教育学部】学校教育教員養成課程/教育学科
【グローバル・メディア・スタディーズ学部】グローバル・メディア学科
【経営学部】経営学科/経営戦略学科/国際経営学科/
      ソーシャルマネージメント学科/商学科/経営情報学科
      経営コミュニケーション学科
【経営情報学部】ビジネス情報学科/経営情報学科/総合経営学科
【経済学部】経済学科/国際経済学科/現代応用経済学科
【経済経営学部】経済学科
【現代教養学部】心理・コミュニケーション学科
【国際学部】国際学科

【サービス経営学部】サービス経営学科
【システム科学部】プロジェクトマネジメント学科
【社会学部】社会学科
【社会情報学部】社会情報学科社会情報処理学専攻/
        社会情報学科社会生活情報学専攻
【社会システム科学部】プロジェクトマネジメント学科
【商学部】マーケティング学科/会計学科/経営学科
【情報社会学部】情報社会学科

【人文学部】メディア表現学科
【心理学部】対人・社会心理学科
【生活科学部】食生活科学科 食物科学専攻
【生活環境学部】情報メディア学科
【政策科学部】政策科学科
【政治経済学部】経営学科
【造形学部】造形学科

【人間学部】人間福祉学科臨床心理学専攻/人間文化学科
【人間科学部】心理学科

【比較文化学部】比較文化学科アジア文化コース
【表現学部】表現文化学科
【文学研究科】
【文学部】史学科/歴史学科
【文理学部】社会学科/情報システム解析学科
【法学部】法律学科 

【メディア学部】メディア学科

採用実績(理系) 【文理学部】物理学科
【工学部】環境建設学科/機械工学科/システム工学科/生命情報工学科/
     電気電子情報工学科/未来ロボティクス学科/

先輩情報

やりがいを感じられます
H.S
2020年入社
文学部歴史学科 卒業
第3システム事業本部システム1部(大阪事業所)
ECサイト機能追加
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)ユニスティと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ユニスティを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ユニスティの会社概要