最終更新日:2024/4/23

積水ハウス不動産中国四国(株)【積水ハウスグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 不動産
  • 不動産(管理)

基本情報

本社
広島県
資本金
3億7,910万円
売上高
573億5212万円(2023年1月実績)
従業員
328名(2023年10月1日現在)

積水ハウスグループの充実した福利厚生制度で、社員一人ひとりが長く幸せに働ける職場環境づくりを推進しています。

  • My Career Box利用中

選考受付終了のご案内 (2024/03/22更新)

こんにちは。
積水ハウス不動産中国四国株式会社 採用担当です。

2025年度の採用選考を終了いたしました。
追加募集がありましたら改めてご案内致します。

たくさんのご応募ありがとうございました。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
賃貸営業は、アパートを所有されているオーナー様、入居者様、提携している不動産業者様との対応など多岐に亘る為、臨機応変な対応とスケジューリングが欠かせません!
PHOTO
「働き方改革」の一環として、営業所内でミーティング等を行い業務効率化に努めています!

不動産のプロとして、お客様と信頼関係を築ける方を求めています!

PHOTO

ご応募お待ちしております!

みなさんは「不動産業」という仕事にどのようなイメージを持っていらっしゃいますか?

■色んな人とお話する仕事?
■「土地」や「建物」を取り扱う仕事?
■専門用語が多くて難しそう! などなど、

「不動産関係のお仕事」と言うと覚えることが多くて大変そうといった印象を受けるかもしれません。
確かに専門用語も多く、簡単にできるお仕事ではありません。
不動産業界で有名な資格『宅地建物取引士』は合格率平均15%と言われる難関資格であり、
1回での合格はなかなか厳しいです。

しかし、「住まい」は人間が暮らしていく上で必要不可欠な要素であり、
この仕事を通しての経験は自分自身の人生設計にも必ず役立っていきます!

もちろん、入社時に不動産の知識を持っていなくても大丈夫です。
入社後の複数の研修やOJTで基礎からしっかり学んでいただけます。
経験豊富な先輩や上司のサポート体制も整っていますのでご安心ください!


そんな当社で現在活躍中の先輩社員が、
どんな理由で入社を決めたのか、いくつかご紹介いたします。

■不動産という大きな買い物に関わることのできる仕事と、
 会社のブランド力に魅力を感じました。(3年目社員)

■将来の人生設計を考え、福利厚生がしっかりしている会社で
 働きたいと思っていたからです。(10年目社員)

■生まれ育った地元・地域に密着した不動産会社であることと、
 企業理念の「人間愛」に惹かれました! (2年目社員)

■もともと住宅情報誌を見るのが好きで「住まい」に関わる仕事に興味がありました。
 たくさんの物件やそこに住む方々と関わる仕事は楽しく、
 とてもやりがいがありそうだと思いました。(7年目社員)

当社の役割は、不動産を通してお客様の『夢の実現』をお手伝いすることです。
この仕事を担うためには、「誠実」であり、
「熱意」と「責任感」をもっていることが何より求められます。

不動産のプロフェッショナルになりたい方、学ぶことに意欲的な方、
中国・四国地方の地域に密着して仕事がしたい方、是非!

会社データ

プロフィール

【社員一人ひとりが、長く幸せに働ける職場環境づくりを推進しています。】
 
 多様な人材の活躍支援というダイバーシティ戦略を推進しており、
 グループ全体で「『我が家』を世界一幸せな場所にする」というグローバルビジョンを掲げています。
 年間休日129日・完全週休二日制(土日)・男性育児休業有(現在取得率100%)・賞与年3回・
 資産形成の一助となる「社員持株会制度」有・資格取得祝金制度有など、
 積水ハウスグループならではの多彩な福利厚生制度があり、事業を通してお客様に幸せを提供すると共に、
 一人ひとりの従業員が、長く幸せに働ける職場環境づくりを推進しています。


【賃貸管理事業を軸に、地域に密着して幅広い事業を手がけています。】

 当社は住宅業界のリーディングカンパニー「積水ハウス」の不動産部門を担っており、
 以下の4事業を柱として、中国・四国地方に17か所の事業所を展開しています。
 <1> 賃貸管理事業
 賃貸住宅「シャーメゾン」の経営・管理運営を行い、オーナー様の大切な資産運用をお手伝いしています。
 また、入居者様に長くお住まいいただけるよう、日々のお困りごとにきめ細やかに対応し、
 満足度向上を図ります。
 <2> リフォーム事業
 刻々と変化するお客様のニーズやライフスタイルを分析し、
 オーナー様の資産価値を高めるためのリフォーム・リノベーションを行います。
 <3> 不動産仲介事業
 全国のグループネットワークを活かし、不動産の売却・住み替え・買い替え・購入をサポートします。
 <4> 不動産販売事業
 宅地・建売分譲など、不動産の販売・土地活用のコンサルティングを行い、
 住空間をトータルプロデュースします。
 
 なかでも「賃貸管理事業」は売上げの7割強を占めており、
 ストックビジネスにより安定した事業収益を確保するとともに、
 25年連続の増収増益を達成しています。
 このような安定した成長により「不動産販売事業」や「土地活用事業」など、
 よりダイナミックな事業活動を可能にしています。
 
 今後も地域に密着し、総合不動産企業として幅広い事業の展開を目指していきます。

事業内容
【賃貸管理事業】
 豊富な管理実績がオーナー様に安心感を提供。アパート・マンションなどの
 賃貸住宅の経営を総合的にサポートします。

【リフォーム事業】
 長期に安定した賃貸経営に欠かせない高い入居率。賃貸市場を分析し、
 オーナー様への最適なリフォーム提案でお客様の”住みたい気持ち”を
 創造します。

【不動産仲介事業】
 積水ハウス不動産グループによる全国規模の不動産情報ネットワークを
 活かし、お客様の様々な不動産売買に関するニーズに対応し、
 100%の満足を目指します。

【不動産販売事業/土地活用事業】
 不動産の販売から土地活用まで。分譲地の開発・新築建売住宅の販売等、
 よりよい住空間の創造をトータルにプロデュースします。
 また、PFI事業・CRE事業を積極的に展開し、遊休地の最も有効的な土地
 活用を提供します。

PHOTO

積水ハウスグループの一員として、さらなる発展を目指していきます!

本社郵便番号 730-0041
本社所在地 広島県広島市中区小町1番25号 
本社電話番号 082-249-2105
設立 1982年8月
資本金 3億7,910万円
従業員 328名(2023年10月1日現在)
売上高 573億5212万円(2023年1月実績)
事業所 本社/広島
営業拠点/広島、広島北、広島西、東広島、福山、岡山、倉敷、鳥取、松江、下松、山口、下関、高松、徳島、松山、新居浜、高知
業績 2023年1月 売上高:573億5,212万円 経常利益:57億4,974万円
2022年1月 売上高:504億3,052万円 経常利益:52億9,327万円
2021年1月 売上高:459億6,474万円 経常利益:45億8,564万円
2020年1月 売上高:434億4,444万円 経常利益:44億4,480万円
株主構成 積水ハウス不動産ホールディングス(株) 100%
関連会社 積水ハウス(株)

積水ハウス不動産ホールディングス(株)
積水ハウス不動産東北(株)
積水ハウス不動産東京(株)
積水ハウス不動産中部(株)
積水ハウス不動産関西(株)
積水ハウス不動産九州(株)

積水ハウス不動産パートナーズ(株)
シャーメゾン少額短期保険(株)
積水ハウス信託(株)

ほか
平均年齢 38.8歳
平均勤続年数 10年7カ月
有休取得率 62.5%(有休付与日数に対する取得率)(2022年度実績)
男性育児休業取得率 100%(2022年度実績)
育休後職場復帰率 100%(2022年度実績)
宅地建物取引士登録者数 165名(2023年10月1日時点)
沿革
  • 1982年8月
    • 中国積和不動産(株)を設立
  • 1983年1月
    • 宅地建物取引士免許(建設大臣)取得
  • 1987年2月
    • 本社にて不動産の賃貸管理事業を開始
  • 1987年12月
    • 本社を広島市中区小町1番25号に(現在)に移転
  • 1998年9月
    • 大阪証券取引所第二部および広島証券取引所に株式上場
  • 2000年3月
    • 広島証券取引所閉鎖に伴い東京証券取引所第二部に移行株式上場
  • 2000年8月
    • 積和不動産中国(株)に商号変更
  • 2005年1月
    • 積水ハウス(株)の完全子会社化により、株式上場廃止
  • 2010年12月
    • 当社出資会社マストパートナーズ(株)による入居者滞納保証「らくらくパートナー」取り扱い開始
  • 2013年5月
    • サービス付高齢者向住宅事業開始
  • 2016年6月
    • 賃貸住宅管理業者の登録
  • 2020年2月
    • 積水ハウス不動産中国四国(株)に商号変更

働き方データ

  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 9名 19名 28名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 9名 18名 27名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
「入社時導入研修」「ヒューマンリレーション研修」「コンプライアンス研修」「新入社員フォローアップ研修」「所長マネジメント研修」ほか
自己啓発支援制度 制度あり
「資格祝金制度」「e-ラーニング」
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛媛大学、大阪経済法科大学、大阪市立大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山理科大学、尾道市立大学、香川大学、関西大学、環太平洋大学、県立広島大学、徳島大学、比治山大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島修道大学、広島市立大学、広島女学院大学、福山市立大学、松山大学、安田女子大学、山口大学、山口県立大学、龍谷大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年(予)
-----------------------------------------------
大卒    26名  17名   4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 5 12 17
    2022年 11 15 26
    2021年 4 9 13

先輩情報

年間休日が多いので休日には趣味を楽しんでいます。
Y.K
2021年入社
広島経済大学
広島北営業所
総合職(仲介営業)
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp79138/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

積水ハウス不動産中国四国(株)【積水ハウスグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 積水ハウス不動産中国四国(株)【積水ハウスグループ】の会社概要