最終更新日:2024/8/5

マツダオートリース(株)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • リース・レンタル
  • 自動車・自動車部品
  • その他金融
  • 専門コンサルティング
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)

基本情報

本社
広島県
資本金
1億円
売上高
163億円(2024年3月期実績)
従業員
141名(2024年4月現在)

【法人向け提案型営業】ワークライフバランスを重視した、マツダの看板のついた唯一のオートリース会社です!【残業実績7.5時間、有休消化日数18.8日】

  • My Career Box利用中

一般職の追加募集を開始いたしました! (2024/08/05更新)

PHOTO

こんにちは、マツダオートリース採用担当の尾下です。
25卒の採用活動は現在終了しております。



  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
事業用車両は「保有するもの」から「リースするもの」へ。社用車購入コストを抑え、より未来志向の投資への転換を促すことで、顧客の事業成長に寄与することができます。
PHOTO
当社では、売上目標は各部単位で共有しています。提携先のディーラーを巻き込んだチームで一丸となり、事業の成長に向けて取り組んでいます。

あらゆる業界・企業を見渡しながら、好奇心旺盛に変化と成長を楽しもう!

PHOTO

「様々な業界やお客さまとの出会いがあり、好奇心に従って果敢に挑戦できる。この恵まれた環境を存分に利用して、大きく羽ばたいてほしい」と話す長神社長。

当社は「マツダ」車を中心に多彩な車両を取扱う自動車リース会社です。全国8拠点で40社以上のマツダ系ディーラーと連携し、主に企業・団体向けに最適なオートリースプランをご提案しています。

「カーリース」と聞いて自動車業界と紐づける人は多いと思いますが、実は、私たちが属するのは金融業界。ご成約に至るまでには、業務用車両の利用に関わる情報収集だけでなく、経営者や業績を見て与信を判断。その際には、各地の地域特性や各業界の特徴、展望を見渡した上で、顧客理解を広く深めるプロセスも欠かせません。日々の仕事を通じて国内外の産業に広く精通していく醍醐味は、ありとあらゆる企業・団体を顧客とするこの仕事ならでは。好奇心を絶やさず挑戦し続ければ、経営者である私でもなお自分を磨き高め続けられる非常に奥深い業界です。

もちろん昨今の日本国内の人口動態を鑑みれば、市場が無限に広がり続けるとは考えにくいでしょう。とはいえ、オートリース業界が今も十分な伸びしろを擁しているのは確か。業務用車両のリース化が十分に進んでいるとはいえませんし、レンタカーやカーシェアリングでもリース車両の活用の動きが広がりはじめています。そもそも、最近の世の中は変化のスピードが速く、先が見通せません。その不確実性を時に逆手に取りチャレンジし続けなければ、先行き不透明な未来をたくましく生き抜くことはできません。だからこそ当社では、社員たちにも会社という舞台を存分に利用して、自分を磨き続けてほしいと願っているのです。

そのような想いから、当社では数年前から人事制度・人材教育の大幅な刷新に注力。人材教育では階層別・スキル別の二層建てで研修カリキュラムを整備し、そこに自己啓発の仕組みを取り入れた主体的な成長支援の制度を確立しました。同時に、能力と適性に応じてポジションを引き上げていくキャリアアップ体制を整えました。具体的な成果はこれからになりますが、近年の社員たちの活躍ぶりに確かな手応えを感じ始めているところです。

仕事に何を求めるかは人それぞれですが、誰にとっても人生は一度きり。学生のみなさんにはぜひ自身の変化・成長を存分に楽しみ、人生を豊かに広げられる舞台を選んでいただきたいと願っています。

<代表取締役社長 長神 文憲>

会社データ

プロフィール

当社は自動車メーカーの「マツダ」を冠する自動車リース会社で、全国に8拠点展開しております。
安全・環境性能等で定評のあるマツダ車のリースを通じて、お客様ならびに、社会に貢献することが私たちの想いです。
株主には、住友三井オートサービスを持ち、またその株主は住友商事、三井住友フィナンシャルグループと経営基盤もしっかりとした会社です。

事業内容
自動車その他車両のリース、またそれに付随する保守管理などの業務

■オートリースとは簡単にいうと「自動車を長期間、付加価値をつけて貸し出す」ことです。ただ自動車を貸すだけではなく、メンテナンスや税金などの管理業務をアウトソーシングして頂くことで、経営やコストの課題を解決し、お客様のサポートを行う仕事です。

■サブスクリプションが流行し、「所有」から「使用」する時代へと人々の考え方が変わってきております。また、働き方改革やコロナ禍の中で、限られた人数・時間の中で生産性をあげる手段として、オートリースはマッチしており、利用いただく機会も増えております。
本社郵便番号 730-0011
本社所在地 広島県広島市中区基町11-10
本社電話 082-511-8710
設立 1965年11月8日(昭和40年11月8日)
資本金 1億円
従業員 141名(2024年4月現在)
売上高 163億円(2024年3月期実績)
事業所 本社/広島市中区基町
事業所/札幌営業所(札幌市中央区)、東北支店(仙台市青葉区)、東京営業部(千代田区神田鍛冶町)、静岡支店(静岡市葵区)、名古屋支店(名古屋市中村区)、大阪営業部(大阪市中央区)、九州支店(福岡市博多区)
株主 住友三井オートサービス株式会社、マツダ株式会社
社風 企業としての安定性に加え、マツダブランドのイメージの向上により、社内にも活発な雰囲気が生まれています。
職場はワンフロアとなっており、他部署とのコミュニケーションも取りやすく、相談もしやすい雰囲気です。
会社としても、研修などのキャリアアップ支援で社員の成長意欲をバックアップしております。

また、弊社は中小企業ではありながら、住友三井オートサービスやマツダといった大手企業が株主であるため、コンプライアンス遵守の意識は社内で浸透しております。具体的には、全社員に向けてコンプライアンスの講座を受講いただいたり、ハラスメントに関する研修も定期的に行っております。
沿革
  • 1965年11月
    • 東洋工業(株)(現マツダ(株))・富士火災海上保険(株)・東亜航空(株)(現(株)日本エアシステム)の三社の支援により、(株)西日本マツダレンタカー(資本金1,500万円、営業地域西日本一帯の自動車賃借業・観光業務取扱業)として設立。
  • 1967年7月
    • 商号を(株)マツダレンタカーと改め、損害保険代理業、機械器具の販売並びに、賃貸業を新たに営業目的に追加。
  • 1986年2月
    • 商号を(株)マツダレンタリースに変更。
  • 1986年9月
    • マツダ(株)への第3者割当増資により、資本金3億円に変更。
  • 2002年9月
    • 会社分割によりレンタカー部門を(株)マツダレンタカーとして分離。
      マツダレンタリースは存続会社としてマツダ車を中心とするオートリース専業となり、商号をマツダオートリース(株)に変更。
  • 2007年10月
    • 三井住友銀オートリース(株)が住商オートリース(株)と合併。 住友三井オートサービス(株)の子会社になる。
  • 2014年2月
    • 本社を広島市中区基町へ移転
  • 2015年11月
    • 会社設立50年を迎える

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.3年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18.8日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 1名 3名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 1名 3名
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.3%
      (30名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員ビジネスマナー研修・Gr合同研修
OJT研修
フォローアップ研修(入社6ヶ月後に実施)
階層別研修
リーダーシップ研修
自己啓発支援制度 制度あり
通信講座制度…会社が推奨する講座の受講は費用100%補助、任意の講座は費用50%補助(未修了の場合は自己負担)
eラーニング受講…福利厚生の一環として、いくつか無料でeラーニングの受講が可能
資格取得の受験費用補助・奨励金制度等…対象の資格の受験費用補助・合格した場合の奨励金支あり
メンター制度 制度なし
OJT制度はあり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年に1回、3~5年後のキャリア形成を行い、上司と面談を行う
社内検定制度 制度あり
個人情報取扱主任者
保険募集人資格
自動車運転講習

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
広島経済大学、広島工業大学、広島修道大学、愛知学院大学、愛知大学、青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、愛媛大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大妻女子大学、岡山商科大学、神奈川大学、関西外国語大学、関西大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州共立大学、九州産業大学、近畿大学、久留米大学、県立広島大学、神戸学院大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉工業大学、昭和女子大学、成蹊大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、玉川大学、千葉商科大学、中京大学、都留文科大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京国際大学、日本大学、東大阪大学、姫路獨協大学、広島女学院大学、福岡大学、佛教大学、法政大学、松山大学、武蔵野音楽大学、桃山学院大学、安田女子大学、山口大学、立正大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
山陽女子短期大学、安田女子短期大学、中国短期大学、広島会計学院ビジネス専門学校、専門学校大阪ホスピタリティ・アカデミー、広島コンピュータ専門学校、専門学校赤門自動車整備大学校

採用実績(人数)    2023年  2022年  2021年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大卒  1名   1名    3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 0 1
    2022年 1 0 1
    2021年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 1
    2022年 1
    2021年 3
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp79492/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. マツダオートリース(株)の会社概要