最終更新日:2024/8/26

とやま生活協同組合

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 生活協同組合

基本情報

本社
富山県
出資金
84億1,200万円(2023年4月)
総事業高
173億8,600万円(2023年3月)
職員数
500名(2023年4月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

とやま生協理念 私たちは力を合わせ、誰も取り残さない、平和で心豊かな地域社会を創ります。

<夏採用>とやま生活協同組合へアクセスいただきありがとうございます!9月の説明会ご予約受付中です★ (2024/08/26更新)

みなさんこんにちは!
とやま生活協同組合の採用担当です。

下記日程でとやま生活協同組合の説明会ご予約受付中ですので、
セミナー画面をご確認ください。

<LIVE型WEB説明会>
9/02(月)、09(月)、23(月)、30(月)

<録画型WEB組合説明会>
ご予約後、すぐにご視聴いただけます。

マイナビだけでエントリー受付中です★ぜひご参加ください!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
地域の人々のよりよい暮らしをお手伝いする「とやま生活協同組合」。他では手に入らないCOOPブランドの商品をはじめ、食品や日用品など多彩な商品を取り揃えています。

商品の配達を通して、人から必要とされていることを実感できる仕事です。

PHOTO

「商品の配達を通して、1日に数十人もの組合員の方々とお話ができるので、自然とコミュニケーション能力が上がっていったような気がします」と笑顔で話す亀田優香里さん。

学生時代、長く働ける安定した組織を求めて富山県生活協同組合のインターンシップに参加したのが、入職のきっかけです。配送車両の助手席に乗って実際の配達業務を見学した時に、「人に必要とされている仕事なんだな」と感じました。この組合が長く続いている理由が分かったようにも思いました。

2022年4月1日には生活協同組合CO・OPとやまと合併して「とやま生活協同組合」になりましたが、入職以来ずっと宅配事業の地区担当を務めています。配送車両を運転して決まったルートを回り、定曜日・定時間に組合員さんのご自宅を訪れ、牛乳や卵などの安心・安全な食品、環境に配慮した日用品などを配達する仕事です。担当エリアは高岡市内で、1日70件ほど訪問。組合員さんの年齢層は20~90代までと幅広いですが、ご自宅を訪れるたびに、世代を超えて仲が深まっていく感じがしています。

夏場には汗だくで商品をお届けすると、飲み物やお菓子をくださることも。一生懸命配達しているから認めてもらえているのかなと、やりがいを感じますね。組合員さんとの信頼関係を大切にするためにも、誤配送のないよう必ず2回確認し、商品を丁寧に扱うことを日々心がけています。

1件1件配達するたびに、組合員さんから「ありがとう」と言ってもらえるのも、この仕事の魅力。その方の生活の一部になれたような気がしますし、組合員さんに必要とされている存在なのかなと思えて、とても嬉しい気持ちになります。入職前、この仕事に感じた印象は実際に働いて5年目を迎えた今もまったく変わりません。最初のイメージとギャップがないのも、この仕事の良さのひとつだと思います。

私が入職した当時は、約2ヶ月間にわたって先輩がマンツーマンで優しくしっかりと業務内容を教えてくださいました。これからは私も後輩から頼られる先輩になっていきたいなと思っています。後輩を指導できるのは、地区担当のリーダー。最近は、そのポジションを目指したいという気持ちが芽生えてきました。

●亀田優香里(かめだ・ゆかり)さん(西部地区本部 西部センター 2018年入職)

会社データ

プロフィール

2022年4月1日富山県生協と生活協同組合CO・OPとやまが合併して『とやま生活協同組合』になり、今まで以上にみなさんにより添い、役立つ存在になりました。
「地域(みんな)でつくる、とやまの未来」を2030ビジョンフレーズに
県民のより多くの世帯に食と福祉と助け合いの「くらしのトータルケア事業」に取り組み切れ目なく提供し「住み慣れた地域で、安心して元気に暮らし続けられる」地域社会創りをめざし、組合員と役職員、地域とも協力・協働し挑戦します。

エンゲージメント経営をすすめ、仕事のやりがいと強い絆で結ばれる組織づくりに取り組んでいます。

事業内容
1.宅配事業
「安心・安全」「便利」をコンセプトに、組合員さんの暮らしに欠かすことのできない食料品を中心にカタログで注文いただき、生活スタイルに合わせた配送形態で生協商品をお届けする事業です。
 
2.福祉事業
とやま生協は、「くらしのトータルケア事業」の取り組みの一つとして、住み慣れた地域で安心してくらし続けられる地域社会創りをめざしています。利用者や家族一人一人が住み慣れた地域で「普通の生活」を送り続けたい。
そんな当たり前の願いに寄り添い、実現するために、「生協10の基本ケア」に取り組み、在宅支援のお手伝いをさせていただきます。

3.生活支援事業
<配食事業>
手作りの弁当や、介護・療養食をご自宅へお届けする食と健康に貢献する事業を展開しています。
<移動店舗事業>
買い物にお困りの組合員と県民の地域へ、移動店舗を巡回して食料品を中心とした商品を供給する社会貢献事業です。
4.店舗事業
安全・おいしさにこだわった青果・魚・肉・青果、まごころ込めた手作り惣菜、コープ商品の豊富な品揃えでくらしに必要な商品を取り揃えたお店です。
組合員活動や地域との交流が行える機能を設けます。
5.共済事業
コープ共済は、生協ならではの組合員同士の助け合い制度です。
もし病気やケガがあったら保障する事によりお役立ちする事業です。
本社郵便番号 930-0873
本社所在地 富山県富山市金屋555
本社電話番号 076-443-8800
創立 2022年4月
出資金 84億1,200万円(2023年4月)
職員数 500名(2023年4月)
総事業高 173億8,600万円(2023年3月)
事業所 <配送センター>     富山市2ヶ所、魚津市、高岡市、砺波市
<介護福祉施設>     富山市3ヶ所、黒部市
             高岡市
<訪問介護ヘルパーステーション>  富山市
<コープハウス>     県内6ヶ所
<店舗>         富山市
業務提携先 日本生活協同組合連合会、日本コープ共済生活協同組合連合会
コープ北陸事業連合、SBSゼンツウ(株)、(有)とやませいきょうサービス、(株)とやまレインボーファーム
企業風土 2022年4月1日に生活協同組合CO・OPとやまと合併して『とやま生活協同組合』になりました。
エンゲージメント経営をすすめ、仕事のやりがいと強い絆で結ばれる組織づくりに取り組んでいます。
福祉事業 とやま生協は、デイサービスを2ヵ所、小規模多機能型居宅介護支援事業所3ヵ所、ヘルパーステーション1ヵ所を展開しています。生協10の基本ケアを導入し、県内施設では少ない、デイとショートを同じフロアーで行なっているなど他の施設にはない経験が出来ます。
入協後の成長に向けて、より高度な資格取得の支援を積極的におこなっていますので、働きながら更なるチャレンジも可能です。
店舗事業 富山県内でコープ商品が購入できる唯一の店舗です。今後は大型店を開店する計画があるため、職員の研修等、準備をすすめています。
移動店舗の事業も展開しており、買い物にお困りの組合員、県民へお役立ちを高めております。今後、増車をすすめ更なる役立ちに取り組みます。
福利厚生制度の充実 「男女共同参画推進」に積極的に取り組んでおり、富山県「とやま子育て応援団認定」「女性が輝く元気企業とやま賞受賞」「元気とやま!仕事と子育て両立支援企業賞受賞」厚生労働省「均等・両立推進企業表彰受賞」など様々な評価を頂いております。
また、各種福利厚生制度も充実しており働いてからの満足度も高い組織です。
平均年齢 正規職員 40歳7ヶ月
平均勤続年数 正規職員 13年3ヶ月
平均給与 正規職員 243,642円
安心・安全への取り組み とやま生協では「安全な商品を、安心して利用したい!」と言う組合員の願いにお応えするため、商品の取扱いに対する考え方を下記の様に整理し、取扱いを進めています。

1.安全であること
2.安心できる品質であること
3.適正価格であること
4.生鮮商品は新鮮であること
5.環境負担が少なく、地域作りに寄与する商品であること

また、良質の商品を提供するため、その中心に生協のPB(プライベートブランド)商品である「コープ商品」「コープ北陸開発商品」「とやま生協開発商品」や「産直商品」があり、さらにNB(ナショナルブランド)商品(一般市販商品)もあります。NB商品や市場手配の農産物などにつきましても、仕様書や産地などを確認し、とやま生協の食品添加物使用基準に沿った商品のみを取り扱っています。
沿革
  • 1959年
    • 富山県労働者消費生活協同組合 設立
  • 1983~1990年
    • 共同購入を全県下に広げる活動
      富山センター開設(富山市上赤江町)
      コンピュータ導入による個人別注文システム導入
      西部センター開設
      牛乳パック回収運動スタート
      リサイクルロールの開発
  • 1991~1999年
    • 東部センター開設(滑川市上小泉)
      北陸3県の6生協(コープ北陸)で事業連帯
      阪神淡路大震災への支援
      店舗でのトレー回収運動スタート
      新西部センター開設(高岡市戸出)
      拠点大型班「コープハウス」開始
      個人宅配開始
      共同購入でのトレー回収スタート
  • 2000年
    • デイサービスセンター「まる~な」開設
      食品の安全請願署名過去最大
  • 2001年
    • ISO14001(環境マネジメントシステム)認証取得
      くらしの助けあいの会「にこり~な」設立
      個人宅配県下全域スタート
  • 2002年
    • 食品安全認証システムをスタート
  • 2003年
    • デイサービスセンター「ゆとり~な」開設
  • 2004年
    • 第1回せいきょうまつりを開催(以降、毎年開催)
  • 2005年
    • 「新富山センター」を富山市金屋企業団地内に開設(本部と富山センターを統合)
  • 2006年
    • 訪問介護(ヘルパーステーションまる~な)開設
      配送センターとデイサービスセンターを「こども110番の家」、全車両を「こども110番の車」に認定
  • 2007年
    • アイドリンクストップ車輌導入
      バイオディーゼル(BDF)燃料を使用した車輌導入
      富山県「とやま子育て応援団」認定
      富山県「女性が輝く元気企業とやま賞」受賞
  • 2008年
    • 職場風土改革促進事業所実施事業主指定
      富山県「元気とやま!仕事と子育て両立支援企業賞」受賞
      生協法60周年記念「厚生労働大臣表彰」
      商品安全管理室設置
      ISO22000(食品安全マネジメントシステム)認証取得
  • 2009年
    • 富山県生協創立50周年
      厚生労働省「均等・両立推進企業表彰」受賞
      デイサービス「まる~な」新築移転
  • 2010年
    • BDFタンクの設置及び車両増車
      環境とやま県民会議会長表彰受賞(地球温暖化対策部門)
      ISO14001 10年継続賞受賞
  • 2011年
    • けんせいきょう物流センター完成
      デイサービス「ゆとり~な」増床
      東日本大震災支援活動
  • 2012年
    • 富山県「子育て支援富山賞(とやま子育て応援団部門)」受賞
      国際協同組合年記念シンポジウム
  • 2013年
    • 夕食宅配事業開始
      太陽光発電事業開始
      富山センター、西部センター増設
      富山県「とやまストップ温暖化アクト賞」受賞
  • 2014年
    • 小規模多機能型居宅介護「輝くろべ」開設
      地域見守り活動に関する協定 2市4町と締結
  • 2015年
    • 富山県環境部門功労表彰受賞
      夕食宅配事業を西部エリアに拡大
  • 2016年
    • 夕食宅配事業を東部エリアに拡大
      地域見守り活動に関する協定3市と締結
  • 2017年
    • 組合員人数75,000名に到達
      小規模多機能型居宅介護「輝城東」開設
      地域見守り活動に関する協定1市1村と締結
  • 2018年
    • 小規模多機能型居宅介護「輝ゆとり~な」開設
      地域見守り活動に関する協定県内全市町村と締結
  • 2019年度
    • 富山県の新しい生協づくりに向けて、富山県生協とCO・OPとやまで協議を進めました。
  • 2020年度
    • 富山県の新型コロナ対策応援基金に1千万円を寄付。
  • 2022年度
    • 富山県生活協同組合と生活協同組合CO・OPとやまが合併して
      とやま生活協同組合が設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.3年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.3時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.3日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 4名 7名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 2名 5名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 19.6%
      (51名中10名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入職員研修からはじまり、フォローアップ研修や監督職へのマネジメント研修など定期的に研修を行っています。
日本生活協同組合連合会をはじめ、外部の教育支援企業の通信教育も導入しています。実務セミナーも、必要に応じ県内外に派遣しています。
自己啓発支援制度 制度あり
人事評価制度を導入しており、職員一人ひとりの職務能力UPのため面談を実施しています。また資格を取得するための助成制度や自己能力開発のための短時間勤務・休業・再雇用制度があります。
メンター制度 制度あり
2023年度から導入
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度:有(一部職員を選抜)
社内検定制度 制度あり
配送マイスター

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
和洋女子大学、富山大学
<大学>
関西外国語大学、関西大学、岐阜経済大学、京都橘大学、京都女子大学、金城学院大学、金沢学院大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、甲子園大学、高岡法科大学、高知工科大学、駿河台大学、順天堂大学、新潟産業大学、新潟大学、神戸学院大学、神戸国際大学、仁愛大学、千葉商科大学、大阪経済大学、中央学院大学、中京大学、中部学院大学、朝日大学、都留文科大学、同志社大学、同志社女子大学、日本社会事業大学、日本大学、日本福祉大学、富山大学、富山国際大学、福井県立大学、北海道大学、龍谷大学、京都産業大学、吉備国際大学、長野大学、神奈川大学、金沢大学
<短大・高専・専門学校>
中日本自動車短期大学、富山大原簿記公務員医療専門学校

金沢女子短期大学、富山経済専門学校

採用実績(人数)                20年  21年  22年  23年 
-----------------------------------------------------------‐------------‐
大学院            0名  1名   0名  0名
大卒             5名  4名   4名  4名 
高専・短大・専門       -   -    -   -
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 1 4
    2022年 2 2 4
    2021年 2 3 5
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 4
    2022年 4
    2021年 5
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 2
    2021年 3

先輩情報

組合員さんからの「ありがとう」が励みになっています!
N・M
2022年入職
富山福祉短期大学
幼児教育学科
統括本部 西部地区本部 砺波センター
地区担当者
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp80256/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

とやま生活協同組合と業種や本社が同じ企業を探す。
【有力企業グループ特集】生協グループ

トップへ

  1. トップ
  2. とやま生活協同組合の会社概要