最終更新日:2024/3/26

沖縄県労働金庫

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
沖縄県
出資金
9億5,000万円
経常収益
46億6,500万円(2023年3月)
正規職員数
163名(2023年3月)

はたらく人のための福祉金融機関、それがろうきんです。

沖縄ろうきんからのお知らせ (2024/02/13更新)

PHOTO

【職場説明会(本店ビル)】と【オンライン説明会(Zoom)】を案内しています!
予約受付を行っておりますので、参加希望の方はセミナー画面よりご予約お願いします。


【就活生の皆さん、こんにちは】
沖縄県労働金庫 総務人事部 採用担当の上原です。
この度は当庫のページをご覧いただき、ありがとうございます!

ろうきんは、働く人の夢と共感を創造する協同組織の福祉金融機関です。

就職活動で初めてろうきんを知った方は「ろうきんって何だろう」、
「銀行とは何が違うの」、「ろうきんって何をしているの」などなど、
疑問に思うことはいっぱいあると思います。

当庫は労働者の為の金融機関として設立されました。

労働者や地域の為に、ろうきんで一緒に働いてみませんか。
前向きで、意欲のある皆さんのご応募を心からお待ちしております。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「働くあなたの笑顔にあいたい」を合言葉に、働く人とその家族を守ることが<ろうきん>の使命です。
PHOTO
本社は旭橋駅直結のカフーナに構え、沖縄県内10店舗(インターネット支店含む)で県民の暮らしを支えています。

働く人のための金融機関、お客様に喜んでもらえることがやりがいです。

PHOTO

ローンプラザで融資担当職員(上)と預金担当職員(下)

 「ろうきん」は労働組合や生活協同組合の働く人たちが資金を出し合って設立された、日本で唯一の共同組織の福祉金融機関です。現在は融資業務を担当しており、常にお客様に寄り添った提案ができるよう心がけています。
 融資担当は、ただお客様に融資をするのではなく、住宅資金や教育資金等のお客様のライフプランに大きく関わることから、お客様の生活や夢のお手伝いができることが大きな魅力です。自分の提案によってお客様が笑顔になり、一緒に喜びを共感できる瞬間は本当に嬉しくやりがいを感じます。
<融資担当(写真上)>

 現在は、預金担当として窓口にお越しいただいたお客様のお手続きをしております。当庫の商品やサービスを案内し、お客様に「ろうきんでよかった」と言っていただけるよう意識しながら業務を行っております。
 お金を扱う仕事なので業務は当然、厳格さを求められますが、職場の雰囲気は和やかです。当金庫は、新入職員にはマンツーマンで先輩職員が指導を行うので、困ったことがあればすぐにサポートしてくれます。
<預金担当(写真下)>

会社データ

プロフィール

◎ろうきんの基本姿勢
【目的】ろうきんは、働く仲間がつくった福祉金融機関です。
ろうきんは、労働組合や生活協同組合の働く仲間が、お互いを助け合うために、資金を出し合ってつくった協同組織の金融機関です。
ろうきんは、働く人たちの暮らしを支え、快適で過ごしやすい社会づくりに寄与することを目的としています。

【運営】ろうきんは、営利を目的としない金融機関です。
ろうきんは、労働金庫法に基づいて、営利を目的とせず、公平かつ民主的に、そして政治的にも中立の立場で運営されています。
会員は平等の立場でろうきんを利用するだけでなく、ろうきんの運営にも参画し、会員自らの活動としてろうきんの運動をすすめています。

【運用】ろうきんは、生活者本位に考える金融機関です。
ろうきんは、預金・ローン・各種金融サービスを提供しています。
働く人たちからお預かりした資金は、働く人たちの大切な共有財産として、住宅・結婚・教育資金など、働く人たちとその家族の生活を守り、より豊かにするために役立てられます。

事業内容
●労働金庫法に基づく預金・融資・為替などの金融業務
●公金・公共料金の収納業務など。

「ろうきん」は、労働組合や生活協同組合の働く仲間が、お互いを助け合うために、資金を出し合ってつくった、営利を目的としない協同組織の福祉金融機関です。

働く人への財形貯蓄などのライフプラン提案や住宅・マイカー・教育ローン等の相談、また、地域福祉を担うNPOボランティア団体への支援活動、多重債務解決および防止活動など、福祉事業団体や国・地方自治体と協力しながら幅広く業務を展開しています。
本社郵便番号 900-0029
本社所在地 沖縄県那覇市旭町1番地9
本社電話番号 098-866-0236
創立 1966年2月
出資金 9億5,000万円
正規職員数 163名(2023年3月)
経常収益 46億6,500万円(2023年3月)
預金残高 3,170億2,800万円(2023年3月末)
融資残高 2,411億900万円(2023年3月末)
事業所 沖縄県内12店舗※バーチャル店舗(インターネット沖縄支店)を含みます。
社会貢献活動 【ろうきん 全労済 働く仲間のゆめ・みらい基金】
沖縄県では、「子どもの貧困」が深刻な社会問題となっていますが、その背景には全国と比べて低い所得水準や最低賃金、4割近い非正規雇用者率等、課題が山積する沖縄県の雇用・労働情勢がもたらす「親(働く人・働きたい人)の貧困」の厳しい現実があります。

当金庫では、「困難を抱える働く仲間と、その大切な人に寄り添うことは、労働金庫の原点」として、会員団体および県内各労働団体とともに本基金を創設しました。

<基金による支援の柱>
*親《世帯》の収入の安定化
 養育する子がいる世帯の親などへの就学・就労支援および生活支援など
*資格を持つことによる希望職種(夢)への就職支援
 職業資格取得等にチャレンジする就学生(高校生)への受験費用などの支援

<0150(マルイチゴウマル) ゆめ・みらい運動!〉
「1人、一口50円(月額)の寄付で、沖縄の子ども達の夢と未来を支えよう!」というもので、本基金を通じ、「子どもの貧困」と、その根底にある「親の貧困」問題の改善・解決をめざす運動です。
平均年齢 38歳9か月
平均勤続年数 14年1カ月
平均年収 585万円
沿革
  • 1966年
    • 沖縄県労働金庫設立、労金協会加入
  • 1972年
    • 本店ビル那覇市泉崎に新築落成、労金連加入
      財形貯蓄「虹の預金」取り扱い開始
  • 1987年
    • 県内地域CD(OCS)提携参加
  • 1991年
    • 全国オンライン統一システム「ユニティ」へ移行
  • 1996年
    • 全国ろうきんの総預金量10兆円達成
  • 2003年
    • 台風14号被災地復興特別支援融資取り扱い
  • 2006年
    • NPO助成金制度創立
  • 2010年
    • 他行自動機利用手数料「キャッシュバックサービス」取り扱い開始
  • 2012年
    • 新本店ビル那覇市旭町に完成・移転
  • 2013年
    • 2012国際協同組合年イベント
      「おきなわ花と食のフェスティバル2013」に参画
  • 2014年
    • 全国新オンラインシステム「アール・ワン」へ移行
  • 2015年
    • 「ろうきん・わしたシマづくり運動基金」から初の寄付金贈呈(6団体)
  • 2016年
    • 設立50周年式典
      会員団体とともに「ろうきん 働く仲間のゆめ・みらい基金」創立
  • 2017年
    • 0150(マルイチゴウマル)ゆめ・みらい運動の開始
  • 2018年
    • 子ども積立”こたろう”取り扱い開始
      ろうきん教育ローン奨学金借換制度「kukuru」取り扱い開始
  • 2019年
    • 「パートナーゆいサポート制度」取り扱い開始
      妊活サポートローン「Hug-kumi(はぐくみ)」取り扱い開始
  • 2020年
    • 「コザ支店 具志川支店」移転統合 営業開始
  • 2021年
    • 「浦添支店 普天間支店」移転統合 営業開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.1年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.8時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.7日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 9名 12名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 8名 11名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 30.6%
      (49名中15名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入職員研修、職制別・職務別・課題別研修、全国労働金庫協会主催研修、各種通信講座、各種検定試験、公的資格等奨励金制度
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育…必須・選択コースは修了証取得者に対し受講料を金庫が全額負担する。
検定試験…必須コースの受験料は、合格した場合に金庫が全額負担する。
公的資格等奨励金…金庫が定める資格等を取得した場合、所定の奨励金を支給する。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
琉球大学
<大学>
宇都宮大学、大阪大学、大阪経済法科大学、沖縄大学、沖縄国際大学、神奈川大学、金沢学院大学、関西学院大学、九州共立大学、京都産業大学、駒澤大学、産業能率大学、信州大学、中央大学、広島国際学院大学、北海道大学、松山大学、名桜大学、明治大学、名城大学、横浜国立大学、立命館大学、琉球大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
沖縄情報経理専門学校沖縄校、沖縄大原簿記公務員専門学校、専門学校那覇日経ビジネス

採用実績(人数)       2021年  2022年  2023年
---------------------------------------------------
大卒     4名    6名    4名
専門卒    1名    0名    2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 3 6
    2022年 3 3 6
    2021年 3 2 5
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 6
    2022年 6
    2021年 5
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

先輩情報

諦めず、最後まで頑張って!
N.O
2019年入庫
沖縄大学
融資担当
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp80702/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

沖縄県労働金庫と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 沖縄県労働金庫の会社概要