最終更新日:2024/5/23

日本フェンオール(株)【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 精密機器
  • 医療用機器・医療関連
  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械
  • 設備工事

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
八王子事業所では約40名の技術者が、新製品開発やお客様の要望に沿った製品改良などしています。また各種実験会を実施。火災のメカニズムなどの情報提供にも努めています。
PHOTO
生産拠点である長野工場で製造技術部は試作から量産まで一貫した生産体制で、品質向上と生産性を高めた製造工程など、製品を製造するうえで欠かせない役割をしています。

募集コース

コース名
総合職コース
総合職コース
営業職、施工管理職、メンテナンス職、開発職、設計職、品質保証職、
事務職など
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 総合職(開発)

開発職では防災、メディカル、サーマルなど各事業の開発テーマとなった製品の設計から携わり、工場へ引き継ぐまで一貫した製品開発に携わっていただきます。
入社後は一通り各事業の仕事を経験し、自分のやりたい事、興味を持った事を見つけていただきます。その後、OJTでCAD設計や製品試験、ソフト開発など様々な仕事にチャレンジして技術力を高めていただきます。
また、新たな消火設備を導入する際の、消火実験、評価試験などに立ち会うなど、非常に重要な役割を任されるよこともあり、大変やりがいのある仕事です。

社内で補えない知識などは積極的に外部の講習など受けて、5年~10年かけて一人前の技術者として成長してもらえるようフォローしていきます。

メーカーとして開発本部は当社の核となる存在です。

配属職種2 総合職(営業)

当社はBtoB営業を主に法人向けに製品を販売しております。
取引先はゼネコン、電力会社、半導体製造装置メーカー、OA機器メーカーなど比較的大手企業が
中心となります。
テレアポ、飛込み営業などは一切御座いません。

入社してからは営業としてのスキルが身に付くよう研修をしっかり行います。
最初は先輩社員と一緒に営業活動を行っていただき、徐々に仕事をお任せします。
<営業職には多くの文系出身者が活躍しております。>

お客様のニーズに合った製品を提案して購入していただくやりがいのある仕事です。
自分が販売した製品が、人々の安全を守り、生活を豊かにする役割を担っていただけます。

配属職種3 総合職(施工管理、メンテナンス)

施工管理は消火設備をビルや駐車場へ設置する際の、進捗管理を行っていただきます。
実際に作業を行うのではなく、工事業者との打ち合わせや、設備に使用する機器の確認など、
安全かつ工期通りに消火設備が設置できるよう管理していただきます。

メンテナンスは消防法で定められた消火設備を点検していただきます。
火災が起きた際、消火設備が稼働するよう不具合や劣化などを見つけて、修繕する重要な仕事になります。

配属職種4 総合職(品質管理)

メーカーとして自社製品が、既定の品質を維持し、納品後も不具合がなく顧客に安心して使用していただけるか、製品が手順書通りに製造されいるか、基準となるデータを維持しているかなど、製品の維持管理をするお仕事です。
また、不具合が発生した際に原因の調査など幅広い業務を行っていただきます。

配属職種5 総合職(事務)

バックオフィスとして、会社を支えていく仕事をしていただきます。
社内・社外の人を含めて、様々な方とコミュケーションを取りながら仕事を進めていきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

一次面接 採用担当、部長クラス
二次面接 本部長クラス

面接は2~3回予定しています。
※場合によってグループ面接の可能性もあります。

募集コースの選択方法 総合職コースで入社していただきますが、
入社後の一般職コース変更も可能です。
(但し、条件などあり)
選考方法 書類選考はありません。
適性検査
個別・グループ面接(2~3回予定しています。)

※ 遠方にお住まいの方は一次面接のみオンライン面接で対応します。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

募集人数が多数の場合、グループ面接を行うこともございます。

提出書類 履歴書、成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 高専生

【募集対象】2025年3月卒

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

開発職(技術職)は、理系の学生を対象としております。
理系であれば学部、専攻など不問です。

募集内訳 総合職(開発・設計)5名程度
総合職(開発以外) 5名程度
募集の特徴
  • 総合職採用

将来の幹部候補として入社していただきます。
ジョブローテーションにより転勤を伴う異動がございます。
総合職コースですので、希望する所属に配置されない場合がございます。

アンケートの記載 一次面接と最終面接に簡単なアンケートの記載をしていただきます。
説明会で聞けなかったことなど、素直な気持ちを記載してください。
面接時に説明させていただきます。
面接は相互理解の場です 特に一次面接は相互理解の場としています。
仕事のこと、社風など聞きたいと思ったことは遠慮なく質問してください。
疑問を持ち帰ることなく、安心して次の選考に進めるようにしたいと
考えております。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)230,000円

230,000円

大学卒

(月給)220,000円

220,000円

高専卒

(月給)195,000円

195,000円

  • 試用期間あり

試用期間あり3ヶ月 条件は本採用時と変更なし。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 大卒モデル年収 352万円(残業代含まず)
(月給 220,000円 賞与年間4カ月支給の場合)
諸手当 通勤手当、時間外手当
営業職には一律4,000円の業務手当が支給されます。
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 123日
休日休暇 完全週休2日制、年次有給休暇(初年度10日)、特別休暇、夏期休暇、年末年始休暇
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険・労災保険・雇用保険・厚生年金、
退職金制度、借上社宅、社員持株会、提携保養所利用可
永年勤続表彰制度、リロケーションジャパン提携

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

各事業所にて喫煙ルールがあります。
事務所内は禁煙です。

勤務地
  • 宮城
  • 東京
  • 神奈川
  • 長野
  • 愛知
  • 大阪
  • 福岡

東京営業部、機器営業部(東京都飯田橋、神奈川県横浜市) 
東日本営業部(宮城県仙台市、新潟県柏崎市、長野県豊科市、北海道札幌市) 
西日本営業部(大阪府大阪市、愛知県名古屋市、福岡県福岡市)
開発本部(東京都八王子市) 
生産本部(長野県安曇野市)

勤務時間
  • 8:40~17:30
    実働8時間/1日

    休憩時間50分
    各事業所により若干異なります。

こんな学生に会ってみたい
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
集合研修 社会人としてのマナーやコンプライアンス、ハラスメントなど入社後,、社会人としての必要な基本研修を受けていただきます。
また、R&Dセンターや長野工場など実際の現場に行き、ものづくり体験をしていただきます。
配属先研修 配属先で3か月程度、仕事に必要な知識を座学やトレーニング施設、現場などで研修をおこないます
自主学習 時間がある時に、WEBを使って自身のスキルアップを目的としたオンライン研修を行っていただけます。

問合せ先

問合せ先 〒102-0072
東京都千代田区飯田橋一丁目5番10号 教販九段ビル
日本フェンオール(株) 管理統括部 総務部 大平 聡.
TEL:03-3237-3561(大代表)/FAX:03-3237-9821
URL https://www.fenwal.co.jp/
E-MAIL soumu@fenwal.co.jp
交通機関 飯田橋駅 徒歩 8分
(JR:総武線, 東京メトロ:東西線・有楽町線・南北線, 都営地下鉄:大江戸線)
九段下駅 徒歩  5分
(東京メトロ:東西線・半蔵門線, 都営地下鉄:新宿線)
日本フェンオール(株)【東証スタンダード上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
日本フェンオール(株)【東証スタンダード上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ