予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/11/5
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
持続可能な社会を守るため、環境に配慮した企業姿勢に共感してこの会社へ入社しました。社会に貢献できるやりがいのある仕事をしています。(水野貴裕)
●当社が金属リサイクル事業をしている会社であることやその事業内容が社会貢献度の高い仕事であることに魅力を感じました。また面接で接していただいたスタッフの方がとても丁寧で感じのいい人ばかりでしたので、こういった人たちと一緒に仕事がしたいと思ったこともこの会社に決めた要因の一つです。 当初、この業界は強面の厳しい人たちが働いているイメージだったのですが、当社のスタッフを見るとまったく正反対、人間的に優れた人ばかりで新人にも優しいし、温かい目で見ていただけるのがありがたいですね。同業者の中では珍しく、職場もとてもキレイに整頓されています。●入社してから3カ月間、社外で他社の新入社員とともに研修があり、機械や工具の使い方を学びました。その後、工場のライン設備を構築する仕事となり、先輩や上司の指導を受けました。 そして現在は、設備の機械、特にシュレッダーを操作するオペレーターを担当しています。機械で加工する材料を投入したり、加工していく中でトラブルがあった際に対応したり、一連の流れの管理。また私の次の工程である金属の選別も手伝っています。まだ慣れないシュレッダーの操作は先輩がつきっきりで丁寧に教えていただけるので助かっています。●金属を選別するラインの図面をもらってから自分の力で実際に機械やコンベアを配置して完成させた時はやりがいを感じます。またその道のベテランである上司に褒められるとうれしいものです。まだ仕事の段取りがうまく組めないので、それができるように努力することが私の課題。もっと経験を積んで身につけたいと思っています。また重機を多く扱いますから、安全面に神経を遣うことも非常に大切です。●とにかく先輩がやさしいんです。困ったり、悩んだりしていると声をかけてアドバイスをしてくれます。これが仕事だけでなくプライベートでも同じ。社員同士、とても仲が良い。これはバーベキュー大会やクリスマス会、新年会、社員旅行などの社内イベントが多いからだと思います。 また、社内には改善提案制度があって全社員が積極的に関わり、みんなで会社をよくしていこうという一体感を感じますよ。水野貴裕(みずのたかひろ)
会社、そして社員への想いを熱く語る、星河社長。業界の活力向上に強い責任感を持っている。
<大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、至学館大学、星城大学、大同大学、中京大学、中部大学、東海学園大学、名古屋外国語大学、名古屋女子大学、奈良学園大学、南山大学、日本福祉大学、人間環境大学、福井大学、名城大学