最終更新日:2024/4/25

藤本食品(株)

  • 正社員

業種

  • 食品
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
和歌山県
資本金
95,000千円(令和3年3月)
売上高
225億1200万円(令和4年3月期)
従業員
計1,946名(うち正社員183名) 
募集人数
6~10名

【本選考受付中!】食品に興味をお持ちの方の応募お待ちしています!

  • My Career Box利用中

採用担当者からの伝言板 (2024/04/09更新)

PHOTO

こんにちは!藤本食品株式会社の採用担当です。
ただいま、本選考受付中です!

会社説明会等のご案内は、エントリーしていただいた方のマイページ「お返事箱」へ
ご連絡させていただきます。
たくさんの方にお会いしたいと思っておりますので、興味を持っていただいた方は是非エントリーをお願いします!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
藤本食品は、本社を和歌山県岩出市に置く食品製造メーカーです。
PHOTO
商品の“安全、安心”を追求しながら日々、常に弛まぬ努力を続け、皆様に変わらぬ“美味しさ”をお届けし続けています。 

~おいしさに安心を添えて~

PHOTO

皆様の日常を彩る商品を作るからこそ、責任を持って、こだわりぬいた美味しさに安心を添えて届けたい!そんな想いを私達は大切にしています。

 1973年(昭和48年)に和歌山で玉子製品の製造を開始して以来、お弁当、おにぎり、お惣菜、麺類、カット野菜、調理パン等と製品アイテムの幅を拡げてきました。取引商品の種類だけでなく、取引先が多いことも特徴のひとつです。
 また、2022年には、食品業界において何より大切な安全・安心に対する体制強化を図るために、食品安全の安全規格であるJFS-Bの認証を取得いたしました。
 弊社では今後も、食品の安全にこだわりながら、惣菜、麺、カット野菜の簡便化商品などの時代背景に沿う商品を開発し、これまで以上に高品質で美味しい商品をお客様にお届けしていきます。

会社データ

プロフィール

当社は惣菜類、麺類、カット野菜、カットフルーツ、冷凍食品などの開発・製造・販売から外食事業「めし処いも膳」「お蕎麦や 壱里」の運営まで幅広く手掛ける食品メーカーです。
食品全般を幅広く取り扱うことで「藤本食品なら一気に多彩な商品が調達できて便利!」とご好評いただき、大手スーパーや大学生協を中心に約8,000店舗とお取引させていただいております。
時代の流れとともに変化するニーズを素早くキャッチし、歩みを止めることなく常に新しいことにチャレンジしつづけてきたことでここまで事業拡大することができました。今後は、食品ロス削減にも貢献できる冷凍食品の開発販売にも着手し、更には海外進出も計画中の総合メーカーです。

事業内容
弁当・おにぎり等の米飯類、寿司類、惣菜類、調理パン、業務用半製品、麺類などの製造販売
外食事業(「めし処いも膳」、「お蕎麦や 壱里」)

PHOTO

本社郵便番号 649-6245
本社所在地 和歌山県岩出市中島928番地
本社電話番号 0736-63-6711
創業 1973年(昭和48年)4月
設立 1976年(昭和51年)9月
資本金 95,000千円(令和3年3月)
従業員 計1,946名(うち正社員183名) 
売上高 225億1200万円(令和4年3月期)
関連会社 藤本ライスデリカ株式会社(当社100%子会社)
平均年齢 39歳

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.5日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 0名 1名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.1%
      (11名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社時研修、新入社員中間研修複数回
その他不定期に社内研修、外部セミナーの受講あり。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度あり
メンター制度 制度あり
メンターとなる先輩社員より年3回面談実施
キャリアコンサルティング制度 制度あり
上長および人事担当者と定期的に面談を実施(3か月に1度の評価面談と人事面談)
社内検定制度 制度あり
第一種衛生管理者、食品表示検定、惣菜管理士

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
島根大学
<大学>
愛知大学、愛知淑徳大学、愛知みずほ大学、羽衣国際大学、くらしき作陽大学、岡山商科大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪大谷大学、大阪樟蔭女子大学、関西大学、香川大学、京都光華女子大学、京都産業大学、京都橘大学、京都女子大学、近畿大学、九州国際大学、甲南大学、神戸大学、神戸女子大学、佛教大学、立命館大学、龍谷大学、広島経済大学、広島修道大学、阪南大学、至誠館大学、摂南大学、千里金蘭大学、中部大学、西九州大学、大和大学、桃山学院大学、南九州大学、同志社女子大学、東亜大学、東京農業大学、帝塚山大学、帝塚山学院大学、長浜バイオ大学、椙山女学園大学、麗澤大学

採用実績(人数)     2021年 2022年 2023年 
--------------------------------------------- 
大卒   8名   2名   6名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 4 6
    2022年 1 1 2
    2021年 1 7 8

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp81630/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

藤本食品(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 藤本食品(株)の会社概要