最終更新日:2024/4/4

学校法人東洋大学

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 学校法人
  • 教育

基本情報

本社
東京都

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
大学職員の使命は、学生のことを第一に考え、快適なキャンパスライフの実現をサポートすること。学生の笑顔や喜びの声が、働くうえでの原動力だ。
PHOTO
自由闊達な雰囲気や充実の福利厚生が魅力の職場。働きやすい環境が整っているので、腰を据えて長く活躍していける。

募集コース

コース名
学校職員(総合職)
学生が充実した学生生活を送れるようサポートするのはもちろん、教員の研究を支援したり、研究情報を発信して大学が持つ知識を還元するなど、大学の運営を支え、大学・社会の発展に関わることのできる仕事です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 学校職員(総合職)

職員の仕事は学校法人運営に関する総合職。大きく教学部門と法人部門の2つの部門に分けることができます。

■教学部門
教育研究、学生の学生生活・就職等を支援。学長室、教務部、学生部、就職・キャリア支援部、国際部、図書館事務部等
○学校法人で最も重要かつ最前線の部門です。「学生・教員の為に」をモットーに窓口等で日々、学生生活をサポートします。
同時に刻々と変化する状況を把握し、学部学科、カリキュラムの設置や改編、留学や就職の新規開拓やイベント等の企画運営等、きめ細やかなフォローを目指しています。

■法人部門
大学の経営管理を担当。総務部、管財部、経理部、人事部等
○一見学生とは縁が遠いような気がしますが、教職員の採用や育成、建物の建設や維持管理、予算や資産の管理もすべて「学生」に関わっています。
本学ではどの部署に配置されても「学生」について意識をしながら業務をすることが求められています。

■教学・法人両部門を担う部門
入試部、情報システム部、エクステンション部、各キャンパス(高校含む)事務部等
○少子化に伴う入試制度改革や日々変化を続ける情報ネットワークの動向の把握と対応、「生涯教育」「地域貢献」に向けたプログラムの作成、附属等各校では「生徒」や「教員」との関係を通して、「東洋ファミリー」の人材を育成することも仕事のひとつとなっています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 適性検査・書類選考

  4. 面接(グループ)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(グループ)

    1回実施予定

  7. 内々定

内々定までの所要日数 2カ月程度
選考方法 応募―マイナビよりエントリー、エントリーシートの提出、適性検査の受検
選考ー書類審査、適性検査、面接(3回)、
※上記は変更の可能性があります。
※詳細は東洋大学職員採用サイト内募集要項をご覧ください。
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査なし

段階ごとに特色を持たせ、様々な角度から選考させていただきます。

提出書類 エントリーシート(写真貼付)
選考が進みますと「卒業証明書」、「成績証明書」が必要となります。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 学校職員(総合職) 若干名
募集の特徴
  • 総合職採用

求める人物像 学校法人東洋大学では、下記の資質を持つ方を募集します。
※詳細は動画説明会でお話いたします。

1.「誠実な人」
→私たちは直接「学生」に対して教育を行うということはありません。
 ただ、常に「学生さんのために何ができるのか」「どんなサービス・企画をすれば学生さんは喜んでくれるのか」という気持ちを持っている人を求めています。

2.「心身ともにタフな人」
→私たちは「ピンチをチャンス」だと思える人を求めています。

3.「行動できる人」
→東洋大学はずっと走り続けています。職員も「座して待つ」のではなく、「走りながら考えられる人」を求めています。

採用後の待遇

初任給

(2023年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学新卒職員

(月給)192,600円

192,600円

総額(月額)192,600円以上(最低保証額)
※本学規程に準じ、大学卒業年に応じて給与額を算定する。(既卒含む)
※2023年4月現在

  • 試用期間あり

4月1日~6月30日の3か月間
待遇は本採用後と同様

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 (モデル賃金)30歳:年収6,000,000円、35歳:年収7,500,000円 
※ライフプラン手当、残業代含む
※別途諸手当あり(通勤手当、住宅手当、扶養家族手当、超過勤務手当など)
諸手当 通勤手当(本学規定による)、住宅手当(世帯主で被扶養家族手当支給対象の扶養者のある者 22,300円/月、その他の者 17,500円/月)、扶養家族手当、夜間勤務手当、超過勤務手当等
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)ただし、夏季手当は初年度のみ3分の1
※2022年度実績
年間休日数 119日
休日休暇 【休日・休暇】
日曜・祝日・土曜日(5・6・7・10・11・12月は月2回、4月は月1回)夏季休暇(25日)・年末年始休暇(9日)・他
※2022年度実績

【年次有給休暇】
初年度10日、次年度11日、勤続2年の者12日、以後一年を越えるごとに2日加算(上限20日)、ただし20日を限度に翌年に繰越可 半公休制度有り
※前年度8割の出勤を要する

【その他】
産前産後休暇(産前6週〈多胎妊娠14週〉産後8週)
育児休業・介護休業制度、子の看護休暇等の制度
積立保存休暇
育児時間
待遇・福利厚生・社内制度

【健康保険・年金】日本私立学校振興・共済事業団<私立学校教職共済制度(私学共済)>に加入

【その他】雇用保険、労働災害保険に加入

【福利厚生施設】
 専用:箱根保養所・熱海研修センター(その他施設利用補助有り)

【融資制度】
 学内:住宅資金(上限1,000万円)、厚生資金(上限100万円)
 学外:私学事業団貸付(一般・教育・結婚・住宅・災害・医療・介護)

【積立制度】
 財産形成貯蓄:(一般・住宅・年金)、私学共済積立貯金、生命保険、企業型確定拠出年金制度

【クラブ】
野球、ゴルフ、釣り、茶道、相撲等

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

本学は原則敷地内禁煙となります。
ただし、敷地外周辺への影響を鑑み、法律に基づき各キャンパス(白山・川越・総合スポーツセンター)には特定屋外喫煙場所を設置。
赤羽台キャンパスは、敷地内全面禁煙。

勤務地
  • 茨城
  • 埼玉
  • 東京
  • 兵庫

勤務時間
  • 9:00~17:00
    実働7時間/1日

    土曜日については9:00~13:00(休憩なし)の実働4時間勤務

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
定年 65歳(到達年齢の年度末)
勤務地 白山キャンパス:東京都文京区白山5-28-20
川越キャンパス:埼玉県川越市鯨井2100
朝霞キャンパス:埼玉県朝霞市岡48-1
赤羽台キャンパス:東京都北区赤羽台1-7-11
東洋大学附属姫路中学校・高等学校:兵庫県姫路市書写1699
東洋大学附属牛久中学校・高等学校:茨城県牛久市柏田町 1360-2
東洋大学京北中学高等学校:東京都文京区白山2-36-5
大手町サテライト:東京都千代田区大手町2-2-1
総合スポーツセンター:東京都板橋区清水町92-1

問合せ先

問合せ先 〒112-8606
東京都文京区白山5-28-20
学校法人東洋大学
人事部 人事課  職員採用担当

TEL 03-3945-7121
URL https://www.toyo.ac.jp/recruit/staff/
学校法人東洋大学と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ