最終更新日:2024/9/6

興能信用金庫

  • 正社員

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
石川県
出資金
8億4,967万円(2023年3月末)
預金量
2,436億4,155万円(2023年3月末)
役職員数
246名(2023年3月末) (役員5名、正職員189名、臨時職員・パート52名)
募集人数
6~10名

「地域にまっすぐ」をモットーに、地域のお客様と向き合い、お客様の夢の実現と地域の繁栄のため日々、頑張っています。

合同説明会情報 (2024/06/24更新)

PHOTO

こんにちは。

興能信用金庫 人事部 團子石(ダゴイシ)と申します。

当庫では、地域のために働きたい!! という熱意を持ったあなたのエントリーをお待ちしております。


エントリーをして頂いた、学生さんには、後日、会社説明会を実施します。
 
皆さんに、お会いできることを楽しみにしています。


<採用窓口>
興能信用金庫 金沢本部 人事部
担当 沢田・團子石・松田・細田
電話 076-204-8050
メール jinji@kono-shinkin.co.jp

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
中小企業や事業者を担当する渉外係は、お客様と一緒に新たな販路開拓など各種経営課題に取り組み、地場産業の発展や地域の活性化に貢献している。
PHOTO
お客様と接する窓口係は、さわやかな対応の笑顔が基本。何気ない会話からお客様のニーズを把握し、各種金融商品の提案・販売も行う。

各種金融サービスや経営支援などを通じて、能登・金沢地域の発展と活性化に貢献!

PHOTO

「私の仕事の原動力となったのは、お客様からの『ありがとう』の言葉。今後は、お客様に感謝される職員を育てることが私の役割だと思っています」と語る田代理事長。

■「地域」「お客様」「職員」にとって大切な存在を目指して
石川県能登町に本店を置く興能信用金庫は、地域に根付いた金融機関として90年の歴史があります。現在は能登・金沢エリアに21店舗を展開し、地域のお客様からは「こうのうさん」「きんこさん」と呼ばれ親しまれています。

当金庫には3つの基本方針があります。端的にいえば「地域に興能信用金庫があってよかった」「お客様が取引してよかった」「職員から働いてよかった」と思ってもらえる存在になることです。こうした志のもと、預金や送金、融資、各種商品の提案といった基本的な金融サービスだけでなく、地域の活性化に向けて、中小企業や事業者の経営課題のサポート、イベントへの参加など地域貢献活動にも積極的に取り組んでいます。また、人材育成では体系的な研修制度のほか、信用保証協会などの外部機関で、多様な経験ができる機会を提供しています。金融のスペシャリストを育てるとともに、能力を公正に評価してやりがいを持って働ける環境づくりに努めています。

■これからの興能信用金庫を一緒に創っていく仲間として期待!
金融機関の仕事はルーティンワークが中心で、面白みがないと思われるかもしれません。しかし、私たちは地域密着型の金融機関として地域の特性や実情を肌で感じ、その上でお客様の個々のライフスタイルに沿った金融サービスの提供や経営支援、地域創生や活性化のためのさまざまな活動に取り組んでいます。

こうしたニーズは、時代や社会の変化とともにどんどん多様化しています。これから入庫される職員には、さらなるお客様の利便性向上、地域の活性化に向けた取組みなど、さまざまなチャレンジの機会があります。職員一人ひとりが活躍できる環境を提供することが私たちの責任だと思っていますので、当金庫を自らの成長の場として、自らの可能性を追求してもらいたいです。次代の興能信用金庫を一緒に創っていく仲間として参加していただきたいと思います。

■石川県の復興に職員一丸となり地域支援に取り組む
1月1日に発生した令和6年能登半島地震の被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。この地震の影響により、石川県全体に多大な損害を与えております。役職員が一丸となり、石川県の地域復興のために顧客・企業支援に全力で取り組んで参ります。

(理事長/田代 克弘)

会社データ

プロフィール

 白山市(但し、旧河内村、旧吉野谷村、旧鳥越村、旧尾口村、旧白峰村を除く)から能登全域までを事業区域とし、地域の皆さまと共に助け合い、共に発展していく事を基本理念としています。
 この理念を忠実に守ることによって育まれた地域の皆さまとの強い絆とネットワークを当金庫の大切な財産として、地域社会を金融面から一つに結ぶ「環」としての役割を果たし、地域の発展に貢献しています。

事業内容
○預金業務
○貸出業務
○有価証券投資業務
○内国為替業務
○その他(保険募集、国債・投信の販売等)の業務
本店郵便番号 927-0493
本店所在地 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ム字45番の1地
本店電話番号(代表) 0768-62-1122
人事部 (本店)0768-62-8203 (金沢本部)076-204-8050
創業 1933(昭和8)年11月3日
出資金 8億4,967万円(2023年3月末)
役職員数 246名(2023年3月末)
(役員5名、正職員189名、臨時職員・パート52名)
預金量 2,436億4,155万円(2023年3月末)
営業店 ○21店舗 ( 内 1出張所 )
金沢市・河北郡・かほく市・羽咋市・羽咋郡・鹿島郡・七尾市・鳳珠郡・輪島市・珠洲市
将来性 地域の発展無しに、当庫の発展も無いと考えています。
この考えの下、能登町宇出津から出発し、日々活動してきた結果が、各地域のお客様の信頼を得て金沢市まで、21店舗(内 1出張所)の店舗網を形成できたのだと思います。
これからも、お客様に感謝し、地域の発展、活性化のために努力していきます。
又、当庫では2023年3月末で、金融機関の財務体質の健全性を示す指標である自己資本比率は、14.64%と非常に高いものとなっております。
これは、興能信用金庫は、これからも安心してお客様に取引していただける地域の金融機関だということを示しています。
社風 本店が能登町宇出津にある、能登から出発した金融機関です。
「能登はやさしや、土までも」といわれますが、この表現通りの庫風だと感じています。
もちろん、仕事中は真剣に、時には厳しく、つらい時もありますが、各部署、支店のメンバーは、皆「家族」との思いで、みんなで乗り越え、頑張っています。
地域・お客様・職員が「良かった」と感じる信用金庫を目指し活動しています。
平均年齢 41.2歳
平均給与 職員の勤続年数や職能に応じて支給。
沿革
  • 1933年
    • 産業組合法に基づく「保証責任宇出津信用組合」として設立。
      數馬伊平組合長就任、組合員461名・出資金2,204万円
  • 1951年
    • 信用金庫法に基づく「興能信用金庫」に改組。
  • 1954年~1967年
    • 1954年 第1回預金者優待旅行、山中温泉旅行実施。
      1967年 預金積金残高100億円を達成。
  • 1969年
    • 能都町指定金融機関としての指定を受ける。(町村合併により、現在は能登町指定金融機関)
  • 1971年~1980年
    • 1971年 第1回預金者優待海外旅行、香港・マカオ・台北旅行    実施。
      1980年 コンピュータ導入。
  • 1983年
    • 預金積金残高1,000億円を達成。
      国債等の窓口販売業務の取扱いを開始。
  • 1984年
    • 新しいシンボルマーク、シンボルカラー、金庫名書体、キャッチフレーズ発表。(VI計画の実施)
  • 1990年
    • 新オンラインシステムを稼動。
      両替商業務の取扱いを開始。
  • 1994年
    • 北陸初の懸賞金付き定期預金「スーパー夢定期」を発売。
  • 1995年~1997年
    • 1995年 懸賞金付き旅行積金「ダブルドリーム」を発売。
      1997年 預金積金期中平残2,000億円を達成。
  • 1999年
    • 「信金大阪共同事務センター事業組合」に加盟。
      ホームページを開設。
  • 2000年
    • インターネット/モバイルバンキングサービスを開始。
      投資信託窓口販売業務の取扱いを開始。
  • 2001年
    • スポーツ振興くじ払戻し業務の取扱いを開始。
      保険商品窓口販売業務の取扱いを開始。
  • 2002年
    • 確定拠出年金業務の取扱いを開始。
  • 2004年
    • 高浜信用組合と合併。
      こうのう塾を開塾。
  • 2005年
    • 金沢大学と連携した「地域経済塾 奥能登教室(現在は「地域志高塾 奥能登教室」)」の開催を開始。
  • 2008年
    • 「いしかわ事業者版環境ISO」取得。
      県内金融機関初の快適職場事業場の認定を受ける。
  • 2009年
    • 新金利表示システムを導入。
      新ATM・印鑑照会システムを導入。
  • 2012年
    • 渉外支援システム導入。
      新渉外体制スタート。
  • 2018年
    • 移動店舗車「こうのうくりん」運行開始。
  • 2019年
    • 奥能登里山里海創業塾の開設。
      奥能登2市2町連絡会議の開始。
      こうのうM.biz 研修会の開始。
  • 2020年
    • 能登町役場内に「本店営業部・能登町役場出張所」を開設。
  • 2021年
    • 企業紹介冊子「ねっとわーく」が信用金庫PRコンクール最優秀賞受賞。
  • 2022年
    • SDGsと地方創生の推進に関する包括連携協会を東京海上日動火災保険(株)と締結しました。
  • 2023年
    • 「窓口支援システム」を導入。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20.9年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.0時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.4日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 3名 5名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.2%
      (83名中1名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入職員の入庫時研修・営業店研修などの金庫内研修に加え、外部研修・関係団体が主催する研修に職員を派遣しています。
自己啓発支援制度 制度あり
指定された資格の取得者に対して奨励金を支給します。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入庫後の最初の昇格時に、職種を選択しています。
また、選択後の職種変更制度があり、働き方をサポートします。
社内検定制度 制度あり
関係団体が実施する検定試験を活用しています。
業務に必要な検定試験は積極的に受験を促し、知識向上を図っています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、青森公立大学、亜細亜大学、岩手大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大手前大学、学習院大学、金沢大学、金沢学院大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、関西外国語大学、京都学園大学、京都産業大学、京都女子大学、金城大学、神戸学院大学、國學院大學、国士舘大学、順天堂大学、成城大学、専修大学、仙台大学、高岡法科大学、中京大学、帝京大学、東海学園大学、東京経済大学、東京国際大学、東洋大学、富山大学、富山国際大学、名古屋外国語大学、新潟大学、新潟医療福祉大学、新潟県立大学、新潟産業大学、姫路獨協大学、福井県立大学、北陸大学、北陸学院大学、桃山学院大学、山梨学院大学、立命館大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
愛知文教女子短期大学、大阪成蹊短期大学、金沢学院短期大学、金沢星稜大学女子短期大学部、金城大学短期大学部、富山短期大学、長崎短期大学、函館大谷短期大学

採用実績(人数)         大卒    短大卒    専門卒    高卒
────────────────────────────
2023/04    4名    2名     -    3名 
2022/04    6名      1名     -    2名
2021/04    10名    4名     -      4名




  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 9 9
    2022年 1 8 9
    2021年 5 13 18
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 9
    2022年 9
    2021年 18
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 1
    2021年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp82637/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

興能信用金庫と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 興能信用金庫の会社概要