最終更新日:2024/12/21

社会福祉法人長崎厚生福祉団

  • 正社員

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
長崎県
資本金
社会福祉法人のため資本金はありません。
事業収入
37億3,933万円(2024年3月実績)
従業員
647名(うち正職員437名)(2024年3月31日現在)
募集人数
11~15名

長崎県内において、14拠点34事業の地域に密着した福祉サービスを展開。未来の福祉業界をリードする人材を育成するための環境が整っています。

  • 積極的に受付中

【最終回】法人説明会 1月10日(金)開催決定!! (2024/12/21更新)

PHOTO

2025年度卒業予定の方で、まだ迷いがある方は、ラストチャンスです!!
ぜひご参加ください*

【最終回】1月10日(金)
≪WEB開催≫ 13:30~14:30
≪対面開催≫ 13:30~15:30

ご予約お待ちしています!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
当法人では毎年約半数が無資格未経験で入社をしている。一人前の介護職員へと成長できるよう、教育制度などのフォローを充実させている。
PHOTO
「あなたがいてくれて良かった」「ありがとう」といった感謝の言葉は介護職員にとって何よりのやりがい。自分の仕事が人の役に立っていると実感することが自信へと繋がる。

「介護は究極の接客業!」みなさんも一度現場で体感してみませんか?

PHOTO

「長く働いていただくためにも、職場を肌で感じることは大切。各施設でのお仕事体験等を通年受け付けているので、ぜひ現場を見てほしい」と語る千々岩理事(写真下) 。

1980年に特別養護老人ホームくじゃくの家を開設してから45年、長崎県内で14拠点34事業を展開する当法人は、長崎随一の社会福祉法人として地域に密着したサービスを提供しています。


社会人生活のスタートを切る職場としての当法人の魅力は主に以下の3つです。
【1】スケールメリット
高齢者福祉に関する施設サービス、居宅サービスなどをはじめ、幅広い事業を展開。入職後、数年を目途に希望に応じた施設の異動を行うので、転職することなく、法人内で様々な福祉事業を経験することができます。異なる形態の施設で多くの経験を積み、福祉のスペシャリストへと成長していける環境があります。
また、当法人には647名の職員が勤務。2004年から新卒採用に取り組み、毎年15名前後の新入職員を採用しています。仕事で壁にぶつかった時、悩んだ時、各施設で頑張る同期の存在は大きな励みとなることでしょう。法人としても新入職員研修、フォローアップ研修など、同期の絆を深めるサポートを行っています。今では、長崎地区介護職員のうち70%が新卒で入社した職員となっており、管理職やリーダーとして活躍しています。

【2】独自の職員教育・研修の充実
当法人では、一人ひとりの職員が社会人として胸を張れる人材になって欲しい、また職員の資質向上がご利用者へのサービスにも直結するという考えのもと、年間10種程度の多彩な研修を行っています。大半の研修は業務時間内に実施。また、資格取得に向けたサポートも充実。社会福祉施設での介護福祉士資格保有率の全国平均は52%ですが、当法人では介護職員の73%が同資格を保有しています。また、社会福祉施設で働く場合、介護系の資格取得を求められる施設も多いのですが、当法人の場合、入職後に取得可能です。

【3】ボトムアップ方式の福利厚生で働きやすい環境作り
当法人では、働く職員が働きやすい環境となるよう、福利厚生に関しても『現場の声』を大切にしています。2014年より、「人づくりプロジェクトチーム」を発足し、各事業所の代表者がスピーカーとなって職員の意見を汲み上げ、ボトムアップ方式で職場環境の改善に努めています。現在30種類ある福利厚生の中で、職員食堂、職員専用の無料駐車場、事業所内保育施設などはこの会議を経て誕生をしました。このプロジェクトの継続と実践が、離職率の低下や定着率の高さにも繋がっています。


業務執行理事 千々岩 源大

会社データ

プロフィール

私たちは、長崎市を中心として長崎県内において14拠点34の事業を経営している「社会福祉法人 長崎厚生福祉団」です。特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、軽費老人ホーム、救護施設、グループホーム等の社会福祉事業を展開。これからも、長崎らしさを大切にしながら、健康で安心と生きがいのある生活を支援するために、地域に密着したサービスを提供し『福祉文化の創造』を目指していきます。

事業内容
長崎県内(長崎市、大村市、東彼杵郡川棚町、対馬市)において、
特別養護老人ホーム5カ所(鶴舞苑、鶴舞苑II、くじゃくの家、いづはら、いづはらII)、
介護老人保健施設2カ所(シンフォニー稲佐の森、シンフォニー稲佐の森II)、
軽費老人ホーム2カ所(ケアハウス稲佐の森、サンライフ)、
救護施設1カ所(彦山の森)、
グループホーム1カ所(グループホーム鶴舞苑II)

他、通所事業所、通所リハビリテーション事業所、訪問介護事業所、地域包括支援センター、居宅介護支援事業所、診療所等計34の事業を経営しています。

また、収益事業で駐車場経営を行っています。

PHOTO

シンフォニー稲佐の森 外観(写真中央部)

本社郵便番号 850-0874
本社所在地 長崎県長崎市魚の町3-27チヂワビル
本社電話番号 0120-711-821
創業 1979年7月26日
資本金 社会福祉法人のため資本金はありません。
従業員 647名(うち正職員437名)(2024年3月31日現在)
事業収入 37億3,933万円(2024年3月実績)
事業所 特別養護老人ホーム5カ所、介護老人保健施設2カ所、軽費老人ホーム2カ所、救護施設1カ所、グループホーム1カ所他、通所介護事業所5カ所、通所リハビリテーション事業所2カ所、訪問介護事業所1カ所、居宅介護支援事業所2カ所、診療所1カ所等、計34事業所
平均年齢 42歳
沿革
  • 1979年7月
    • 社会福祉法人龍愛会 設立認可
  • 1980年9月
    • 特別養護老人ホームくじゃくの家 開設(川棚町)
  • 1982年10月
    • 社会福祉法人県央会 設立認可
  • 1983年8月
    • 軽費老人ホーム サンライフ 開設(大村市)
  • 1983年12月
    • 社会福祉法人龍起会 設立認可
  • 1984年10月
    • 特別養護老人ホーム 鶴舞苑 開設(長崎市)
  • 1990年3月
    • 社会福祉法人長崎厚生福祉団 設立認可/龍愛会・県央会・龍起会 合併
  • 1990年6月
    • 魚の町ヘルパーステーション 開設(長崎市)
  • 1991年3月
    • 介護老人保健施設 シンフォニー稲佐の森 開設(長崎市)
  • 1991年3月
    • 特別養護老人ホーム いづはら 開設(対馬市)
  • 1996年10月
    • 魚の町デイサービスセンター 開設(長崎市)
  • 1998年1月
    • 魚の町グループホーム 開設(長崎市)
  • 1998年4月
    • 三芳町デイサービスセンター 開設(長崎市)
  • 2003年10月
    • 稲佐の森診療所 開設(長崎市)
  • 2003年10月
    • ケアハウス稲佐の森 開設(長崎市)
  • 2003年10月
    • 生活支援ハウス 鶴舞苑II(長崎市)
  • 2003年11月
    • 特別養護老人ホーム 鶴舞苑II(長崎市)
  • 2003年11月
    • グループホーム 鶴舞苑II(長崎市)
  • 2003年11月
    • 介護老人保健施設 シンフォニー稲佐の森II 開設(長崎市)
  • 2005年4月
    • 救護施設 みどり荘 開設/長崎市より移譲
  • 2006年4月
    • 長崎市西部地域包括支援センター 開設 / 長崎市より受託
  • 2010年2月
    • 救護施設 みどり荘 が移転新築し
      彦山の森 に名称変更(長崎市)
  • 2010年12月
    • 賑橋パーキングセンター開設(長崎市)
  • 2017年4月
    • 特別養護老人ホーム いづはらII 開設(対馬市)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.8年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.6日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 11名 2名 13名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 11名 2名 13名
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 66.2%
      (74名中49名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
当法人では、新入職員に対し、法人本部において1カ月間講義と施設実習による新入職員研修を実施します(前半2週間は当法人の各専門職員による講義、後半2週間は施設実習)。この研修を通じ、福祉施設で働くための必要最低限の知識と技術を習得でき、仕事をしていくに当たっての不安を軽減できます。
その後も3カ月に1回程度のフォローアップ研修、個人面談を行い、新入職員が直面する不安や悩みを軽減できるように努めています。
また、2年目、3年目、5年目にも外部講師によるフォローアップ研修を実施し、新入職員の成長を支援しています。

全職員に対する外部専門機関による研修も充実しており、働きながら最新の知識と技術を習得でき、成長できる環境が整っています。

◆2024年度法人内研修(予定)
〇バースデー月研修
・ハウスルール研修(法人の理念と共通の基本的なルールを学ぶ)

〇ヒューマン系スキル向上研修
・新入職員研修(社会人として信頼される土台作り、組織人として必要な基礎の体得)
・中途職員研修(社会人として信頼される土台作り、組織人として必要な基礎の体得)
・入職2年目フォローアップ研修、3年目ブラッシュアップ研修、5年目ステップアップ研修
・アンガーマネジメント&メンタルヘルス研修(自己の怒りタイプを診断し、自己マネジメント方法を知る)
・中堅職員研修(中堅職員としての役割を自覚し、人材育成が出来るようになる)
・法人内インストラクターフォローアップ研修(インストラクターとしての自己を振り返り、改善行動につなげる)

〇専門系スキル向上研修
・介護施設の看護職員向け研修(介護施設の看護職員として役割を再確認し、利用者様に寄り添った看護を実践し、体調等の変化に早期に気づき、更に対応できるにようになる)
・緊急時の対応法研修(緊急時の対応法を学び、トレーナー等も使用し実技も習得する)
・介護職員等によるたん吸引等不特定多数の者を対象とする研修(第2号研修)

○専門分野の知識を深めるために、法人内の専門資格保有者(医師、理学療法士、作業療法士、看護師、歯科衛生士、管理栄養士等)を講師にした研修も充実させています。
自己啓発支援制度 制度あり
・無資格の方(介護福祉士、社会福祉士、介護職員初任者研修等の資格をお持ちでない方)は、就職後に法人内で介護職員実務者研修を無料で受講していただけます。
・介護支援専門員試験対策勉強会の実施
・法人内での喀痰吸引研修実施
メンター制度 制度あり
・シンフォニー稲佐の森においては、新入職員教育に「プリセプター制度」というシステムを導入しています。これは、ある一定期間、新入職員一人ひとりに担当の若手先輩職員(プリセプター)が一人ずつ付き、マンツーマンで仕事の教育・指導を行う新人教育制度です。
この制度により、自分の日々の成長を実感できるとともに、仕事での悩みやプライベートなことも相談できるようになり、職場での人間関係もスムーズになります。
また、介護業務動画マニュアルもあり、未経験者でも安心して業務を行うことができます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
長崎大学
<大学>
朝日大学、沖縄国際大学、鹿児島国際大学、活水女子大学、九州看護福祉大学、九州工業大学、九州国際大学、熊本学園大学、久留米大学、久留米工業大学、高知県立大学、神戸大学、西南学院大学、鎮西学院大学、長崎大学、長崎県立大学、長崎国際大学、長崎純心大学、西九州大学、日本福祉大学、広島大学、広島文教女子大学、福岡教育大学、別府大学、山梨県立大学、立命館アジア太平洋大学
<短大・高専・専門学校>
九州産業大学造形短期大学部、こころ医療福祉専門学校、長崎短期大学、長崎医療こども専門学校、長崎女子短期大学、西日本短期大学、平岡介護福祉専門学校、福岡医療短期大学、福岡女子短期大学

順正短期大学、渕上医療福祉専門学校、長崎女子商業高校、長崎玉成高校、長崎明誠高校、長崎純心高校、長崎鶴洋高校、長崎南商業高校、西彼杵高校、鳴滝高校、瓊浦高校、長崎女子高校、向陽高校、大村城南高校、佐世保東翔高校等

採用実績(人数)     2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  
--------------------------------------------------------------------------
大卒   5名    8名    8名    7名    5名       
短大卒  2名    1名    0名    0名    0名
専門卒  2名    4名    2名    3名    3名
高卒   8名    9名    6名    6名    8名
合計   17名    22名     16名   16名   16名
採用実績(学部・学科) 人文学部地域包括支援学科、児童保育学科、人間心理学科、比較文化学科、英語情報学科、人間社会学部福祉心理学科、社会福祉学科、法学部法学科、経済学部総合経済学科、経営学部経営学科、教育学部学校教育教員養成課程、環境学部環境科学科、文学部現代日本文化学科、文学部人間関係学科、文化教育学部人間環境課程、健康生活学部生活デザイン学科、健康生活学部食生活健康学科、食物栄養科学部食物栄養学科、健康栄養学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 13 16
    2022年 7 9 16
    2021年 7 15 22
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 16
    2022年 16
    2021年 22
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 4
    2022年 3
    2021年 10

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp82690/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

社会福祉法人長崎厚生福祉団と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人長崎厚生福祉団の会社概要