最終更新日:2024/5/24

坂東機工(株)

  • 正社員

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • プラント・エンジニアリング
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
徳島県

仕事紹介記事

PHOTO
当社は独自の技術を持ち合わせているのが強み。自社開発した機械を用いてサイズや形状などをカスタマイズして設計を行うことも。生産性向上に貢献する商品をお届けします。
PHOTO
各部署での現場実習を通じて、実務経験を積みながら、自社製品や業務プロセスへの理解を深め生産ライン全体の流れもしっかり学びます。

募集コース

コース名
技術系総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術系総合職

私たちの会社では、技術総合職としての新卒採用を行っています。新入社員は入社後、様々な部署をジョブローテーションしながら、幅広いスキルと経験を積んでいただきます。

※ジョブローテーションとは、一定期間ごとに異なる職種や部署での業務を経験することで、社員が多様なスキルを身につけ、専門的なキャリアを形成するための制度です。当社では、以下のような職種・部署を経験しながら、自分に最適なキャリアパスを見つけていただきます。

- 機械エンジニア
- 電気エンジニア
- 機械設計
- 電気設計
- 営業技術
- 機械ソフト設計
- 機械組立
- 金属加工オペレーター

具体的な業務内容

入社後、約3か月の新入社員研修を通じて、実務をスタートする準備をしていただきます。
その後、各部署での現場実習を通じて、実務経験を積みながら、自社製品や業務プロセスへの理解を深めていただきます。具体的な業務内容は以下の通りです。

- 現場実習: 各部署での実習を通じて、基礎知識と実務スキルを身につけます。
- キャリアアップ: 1年後には、自身の希望や適性に応じて、専門部署でのキャリアアップが可能です。
-若手のうちからでも 国内外の納品先に赴き、製品の設置や調整、オペレーターの教育を行い、生産ラインの稼働をサポートするプロジェクトに参加できます。

未来を創造する総合職のキャリアパス

私たちは、新卒の皆さんにただ一つの職種に留まることなく、多岐にわたるキャリアを築いていただきたいと考えています。入社後、皆さんは「総合職」として様々な部門を経験するジョブローテーションプログラムに参加します。このプログラムでは、当社の多面的な業務を体験し、広範囲なスキルと知識を身につけることができます。

当社は、革新的な技術とサービスを提供することで社会に貢献しており、その過程で皆さんの専門性とリーダーシップを高め、最適なキャリアパスを形成できる環境を提供します。ジョブローテーションを通じて、自身の興味と適性に応じた専門職に進むことが可能です。

私たちと一緒に、未来への変革をリードする一員として、自らの可能性を広げ、社会に新たな価値を創造していきましょう。あなたの挑戦を、私たちは全力でサポートします。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 筆記試験

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 会社説明会の際にご希望のコースを伺います。
選考方法 会社見学・適性検査・筆記試験・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、成績書、その他
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 高専生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科


募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)200,000円

200,000円

大学卒

(月給)200,000円

200,000円

高専卒

(月給)185,000円

185,000円

  • 試用期間あり

※試用期間は、3カ月です。給与や条件に変動はありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 海外出張手当
国内出張手当
残業手当
通勤手当:実費支給(上限なし)
扶養手当(本人が世帯主の場合):17,000円から
昇給 昇給年1回(9月)
賞与 ・賞与年2回(8月、12月)
・決算賞与1回(3月)
前年実績(7.2か月分)
※頑張りをしっかりと評価され、報酬で直接還元されます。
年2回の定期賞与に加え、業績に応じた決算賞与も3月に支給。
昨年も合計で7.2か月分という実績があります。
安定した経営のもと、成果をしっかりと認めます!
年間休日数 105日
休日休暇 日曜日・祝日・土曜日(会社カレンダーによる)、お盆・年末年始
待遇・福利厚生・社内制度

・雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
・企業年金、団体生命保険
・定年制70歳(継続雇用有)、退職金制度有

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 徳島

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
研修制度 ・ビジネスマナーなど社会人基礎力を学ぶ社外新人研修
・社内で行う新人研修
 (会社の歴史、取引先、ガラスの基礎知識、機械の基本構造…など)
・毎日開催される英会話講座(自由参加)
自己啓発支援制度 本人の希望によって英語研修を受講することが可能です。
多くの先輩社員は、海外出張の中で現地の方との会話などを通して身に着けることができています。
業務に役立つ資格取得応援制度もあります。取得費用は会社負担です。

問合せ先

問合せ先 採用窓口名称:広報・採用チーム
住所:〒770-0871 徳島県徳島市金沢2丁目4番60号
受付電話番号:088-664-1225
URL https://www.bandoj.com/
https://www.youtube.com/watch?v=AgkUuyvQAqU
E-MAIL kohosaiyo@bandoj.com

トップへ