予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/8/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「仕事を楽しむという気持ちで挑戦を重ねてください。挑戦を通して成長する自分に期待できれば、楽しむという感覚がおのずと芽生えるはずです」(経営企画・栗原)
機会と選択肢を最大に──リスペクトの企業理念。良い商品・サービスをつくっているのに情報発信力が弱いがゆえに埋もれてしまっている、そんな悩みを抱える企業は少なくありません。当社は22年の時間をかけて育んできたマーケティングの「仕組み化」ノウハウと、様々な領域のスペシャリストが一気通貫でクライアントの課題解決に向かう体制をつくり、業種業界を問わず多くのご支援を行ってきました。世の中に商品・サービスを循環させていくことで社会そのものの活性化を実現させる──当事者として社会をより良くしたいという覚悟がある人には最高の環境だと思います。具体的には、マーケティングをベースに、クライアントの課題解決を行っています。当社ではマーケティングという言葉を広義に捉え、商品・サービスが売れる仕組みを作るだけにとどまらず、クライアント自身が主体となって継続して売り続けられるよう支援するのを信条としています。そのために有しているのが、課題発見と解決策を提案・実行する「コンサルティング」、Webや各種販促ツールなどを制作して戦略を形にする「クリエイティブ」、ITの力を駆使して社内外に貢献する「エンジニアリング」の3つの機能。基本的にはその全てを内製化しているため、より細やかにクライアントに貢献することが可能です。クライアントの課題に応じて、提供する施策を柔軟に変化させるので、アウトプットの形は非常に多彩です。例えば、株式上場を果たした大手人材サービス系会社に対しては、長年にわたって新規事業開発や事業の構築を支援しています。ある卸会社に関しては、新製品情報などを広く発信するオウンドメディアをクライアント自身が運用できるまでに構築。さらには、商品・サービスのブランディングを私たちが行った上で、Webサイトやプロモーションツールを制作するのも得意としています。マーケティング領域は、激しく変化しつづける世界です。だからこそ、創業20年以上が経つ今もなおベンチャーマインドを抱き、伸縮性を持った柔軟な組織でありつづけるのです。そのなかで大切にしているのは、社員起点という姿勢。若手社員が発信源となって全社を巻き込むような新プロジェクトがいくつも始動しています。世のため人のため、ひいては自分のために、自らの意志で挑戦しつづけられる人に、未来を託したいと思います。
左記事業領域だけにこだわらず、社会の「機会と選択肢を最大にする」ために必要だと判断した事業には、価値創出と社員の成長のため手を広げていく姿勢を持ち続けています
<大学院> 東京大学、筑波大学、東北大学、神戸大学、國學院大學、早稲田大学、京都大学 <大学> 会津大学、青山学院大学、秋田公立美術大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立大学、宇都宮大学、大阪大学、関西大学、関西学院大学、京都大学、群馬大学、群馬県立女子大学、慶應義塾大学、高知大学、国際基督教大学、静岡大学、女子美術大学、専修大学、千葉大学、都留文科大学、東京大学、東京芸術大学、東京工業大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北工業大学、東北文化学園大学、富山大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、日本大学、福島大学、防衛大学校、法政大学、北海道大学、宮城大学、宮城教育大学、武蔵野美術大学、山形大学、横浜市立大学、立命館大学、早稲田大学、秋田大学 <短大・高専・専門学校> 仙台高等専門学校、東北電子専門学校