最終更新日:2023/8/1

(株)リスペクト

業種

  • 専門コンサルティング
  • インターネット関連
  • 広告
  • 広告制作・Web制作
  • シンクタンク・マーケティング・調査

基本情報

本社
宮城県、東京都
資本金
36,999,780円
売上高
非公開(会社規定により)
従業員
100名(アルバイト除く)

マーケティングや人事領域の企業課題を解決する~戦略立案のコンサルティング×戦略実行のためのクリエイティブ・開発~

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
課題発見と解決策を立案する「コンサルティング」に加え、実際に戦略を実行するための「クリエイティブ」「エンジニアリング」を自社で有しているのが強み。
PHOTO
自社メディアの企画・運営をはじめとする新しい事業も続々と誕生している。若手社員の意見が、新しい可能性を切り開くことにつながっている。

マーケティングを通して、社会の「機会と選択肢を最大に」する

PHOTO

「仕事を楽しむという気持ちで挑戦を重ねてください。挑戦を通して成長する自分に期待できれば、楽しむという感覚がおのずと芽生えるはずです」(経営企画・栗原)

機会と選択肢を最大に──リスペクトの企業理念。
良い商品・サービスをつくっているのに情報発信力が弱いがゆえに埋もれてしまっている、そんな悩みを抱える企業は少なくありません。
当社は22年の時間をかけて育んできたマーケティングの「仕組み化」ノウハウと、様々な領域のスペシャリストが一気通貫でクライアントの課題解決に向かう体制をつくり、業種業界を問わず多くのご支援を行ってきました。
世の中に商品・サービスを循環させていくことで社会そのものの活性化を実現させる
──当事者として社会をより良くしたいという覚悟がある人には最高の環境だと思います。

具体的には、マーケティングをベースに、クライアントの課題解決を行っています。
当社ではマーケティングという言葉を広義に捉え、商品・サービスが売れる仕組みを作るだけにとどまらず、クライアント自身が主体となって継続して売り続けられるよう支援するのを信条としています。

そのために有しているのが、課題発見と解決策を提案・実行する「コンサルティング」、
Webや各種販促ツールなどを制作して戦略を形にする「クリエイティブ」、
ITの力を駆使して社内外に貢献する「エンジニアリング」の3つの機能。
基本的にはその全てを内製化しているため、より細やかにクライアントに貢献することが可能です。

クライアントの課題に応じて、提供する施策を柔軟に変化させるので、アウトプットの形は非常に多彩です。
例えば、株式上場を果たした大手人材サービス系会社に対しては、長年にわたって新規事業開発や事業の構築を支援しています。
ある卸会社に関しては、新製品情報などを広く発信するオウンドメディアをクライアント自身が運用できるまでに構築。
さらには、商品・サービスのブランディングを私たちが行った上で、Webサイトやプロモーションツールを制作するのも得意としています。

マーケティング領域は、激しく変化しつづける世界です。だからこそ、創業20年以上が経つ今もなおベンチャーマインドを抱き、伸縮性を持った柔軟な組織でありつづけるのです。
そのなかで大切にしているのは、社員起点という姿勢。
若手社員が発信源となって全社を巻き込むような新プロジェクトがいくつも始動しています。

世のため人のため、ひいては自分のために、自らの意志で
挑戦しつづけられる人に、未来を託したいと思います。

会社データ

事業内容
リスペクトはIT・コンサルティング・広告・人材・メディアと幅広い業界に事業を展開しています。現事業領域は下記の3つで、どの事業でも「事業成長」×「社員の意思や成長への尊重・支援」を追い求めています。

◆マーケティング支援領域
消費者が商品やサービスを知り、買うまでのフローや接点が多様化し続ける現代。
どのような商品・サービスにして、お客様にどう接触し、商品・サービスをどう訴求し、お客様との関係をどう築き続け、どう買ってもらうのか……など、「売る」ためのマーケティング戦略では考えるべきことも複雑化しています。
リスペクトは、企業が抱えるこれらの情報を整理し、そこに潜む課題を見定め、クライアント様のパートナーとして『”継続して”売れる戦略と仕組み』とその実行・改善まで提供します。
<主な対応内容>
マーケティングコンサルティング
 └コーポレートサイト・サービスサイト・オウンドメディア制作/運用、ホワイトペーパー制作、営業・販促・マーケティング体制構築支援、セミナー開催支援、広告、他プロモーション改修

◆採用支援領域 
情報社会の波は採用領域にももちろん影響しており、企業も労働者も、選択肢や情報が溢れる中で採用・就職・転職の意思決定を迫られています。
そんな状況の中で、クライアント様が「会社に真にマッチする人材」と出会い、採用する側とされる側がWin-Winな採用を実現するため、
企業・人材戦略から人材要件の設計、具体的な採用手法・プロモーション戦略立案とその実行・改善を行います。
<主な対応内容>
採用コンサルティング
 └採用サイト・採用オウンドメディア制作/運用、入社案内など採用資料制作、採用体制構築支援、採用イベント企画支援、広告、採用実務代行、他プロモーション改修

◆メディア創出・運営領域
特定の『人』や『領域』だけに眠る価値(情報)を見つけ、それを求める人々に発信するメディアをつくっています。優れたサービス・情報が認知されないことによる「選択されない機会損失」を減らすために、企業・人々が価値ある情報と出会う機会を創出し、広く知のオープン化と共創を実現するプラットフォームを提供します。
<主な運営メディア>
人事総務向けメディア「@人事」
BtoBマーケティングメディア「BeMarke」★2022年ローンチの新規事業 多数の若手社員が牽引中★

PHOTO

左記事業領域だけにこだわらず、社会の「機会と選択肢を最大にする」ために必要だと判断した事業には、価値創出と社員の成長のため手を広げていく姿勢を持ち続けています

東京本社郵便番号 102-0072
東京本社所在地 東京都千代田区飯田橋3丁目2-2 飯田橋3丁目ビル 3階
東京本社電話番号 050-5526-9291
仙台本社郵便番号 980-0811
仙台本社所在地 宮城県仙台市青葉区一番町1-1-30 南町通有楽館ビルディング6階
仙台本社電話番号 050-5526-9291
設立 2000年8月14日
資本金 36,999,780円
従業員 100名(アルバイト除く)
売上高 非公開(会社規定により)
事業所 ■東京オフィス
東京都千代田区飯田橋3丁目2-2 飯田橋3丁目ビル 3階
TEL:050-5526-9291

■仙台オフィス
宮城県仙台市青葉区一番町1-1-30 南町通有楽館ビルディング 6F
TEL:050-5526-9291
主要取引銀行 株式会社三菱UFJ銀行 仙台中央支店
関連会社 (株)アジタス
(株)クロノドライブ
(株)イーディアス
平均年齢 32歳
沿革
  • 2000年 8月
    • (有)リスペクト設立 看板ナビ事業開始
  • 2000年 11月
    • レベニューシェアによるWebプロデュース事業開始
  • 2001年 12月
    • みやぎITベンチャー認定
  • 2002年 3月
    • JAPAN SHOP(東京ビッグサイト)出展
      国内サイン関連資材の輸入・販売開始
  • 2002年 9月
    • インターネットコンサルティング事業開始
  • 2003年 7月
    • 中小企業経営革新支援法認定
  • 2003年 11月
    • マーケティングコンサルティング事業開始
  • 2003年 12月
    • 全国対応看板事業開始
  • 2005年 4月
    • 看板関連事業をgcストーリーとして分社化
  • 2006年 7月
    • CMSサービス提供開始
  • 2006年 12月
    • 資本金を1,000万に増資、株式会社化
  • 2007年 1月
    • 採用メーカー販売開始
  • 2007年 3月
    • 集客型アフィリエイトサービス開始
  • 2009年 4月
    • (株)アジタス設立、デザイン部門の独立
  • 2011年 7月
    • 東京本社開設
  • 2012年 7月
    • 「スマートフォンサイトデザインブック 仕事で絶対に使うプロのテクニック 」出版
  • 2013年 1月
    • 「フロントエンドエンジニアの教科書」出版
  • 2014年 5月
    • 人事・採用戦略サービス開始
  • 2015年 2月
    • 資本金を2,000万円に増資
  • 2015年 7月
    • フリーペーパー『@人事』創刊
  • 2019年 9月
    • 資本金を36,999,780円に増資(資本準備金含む)
  • 2022年 1月
    • 新規事業として、BeMARKE事業部発足
  • 2022年 5月
    • BtoBマーケター向けメディア「BeMARKE」提供開始
  • 2022年 8月
    • 生産性向上のため仙台オフィスフルリニューアル
  • 2022年11月
    • ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)認証取得

働き方データ

  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 7名 0名 7名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 7名 0名 7名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 50.0%
      (10名中5名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新卒研修
・PJ型研修
・マネジメント研修
・次世代リーダー研修
・専門スキル研修(必須・選抜型)
自己啓発支援制度 制度あり
・選択型研修
・資格取得支援制度
・外部勉強会参加支援
メンター制度 制度あり
・メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
・成長面談
・キャリアデザイン研修
・セルフ・キャリアドック

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 5 8
    2022年 6 0 6
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 8
    2022年 6
    2021年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

<大学院>
東京大学、筑波大学、東北大学、神戸大学、國學院大學、早稲田大学、京都大学
<大学>
会津大学、青山学院大学、秋田公立美術大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立大学、宇都宮大学、大阪大学、関西大学、関西学院大学、京都大学、群馬大学、群馬県立女子大学、慶應義塾大学、高知大学、国際基督教大学、静岡大学、女子美術大学、専修大学、千葉大学、都留文科大学、東京大学、東京芸術大学、東京工業大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北工業大学、東北文化学園大学、富山大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、日本大学、福島大学、防衛大学校、法政大学、北海道大学、宮城大学、宮城教育大学、武蔵野美術大学、山形大学、横浜市立大学、立命館大学、早稲田大学、秋田大学
<短大・高専・専門学校>
仙台高等専門学校、東北電子専門学校

前年度の採用実績(人数) 年度  2018年 |2019年 |2020年 |2021年|2022年 |2023年(予)
 --------------------------------------------------------------------------------------------------
 人数   7名  |10名  | 9名  | 0名 | 6名 | 8名
求める人物像 リスペクトでは、企業理念である「機会と選択肢を最大に」を
目指していくために、以下のようなありたい姿を設定しています。
一人ひとりの個性を大事にしたいと考えているため、
”絶対にこう考えなければならない”ということはありませんが、
以下の4つの考え方に共感していただける方と一緒に、
社会の課題を解決していきたいと思っています。

1,より良いもの・まだ見ぬ価値に挑み続けることができる人
2,自らの意志で考え、動き、楽しむことができる人
3,人や会社の多様な在り方を受け入れ、活かそうとすることができる人
4,自分だけではない誰かのために行動することができる人

会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)リスペクトを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)リスペクトの会社概要