最終更新日:2023/12/1

(株)GF

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 機械
  • 設備工事
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
徳島県
資本金
8,400万円
売上高
31億6,900万円(2022年9月)
従業員
150名(男性107名 女性43名)

自然エネルギー発電事業、FA、オリジナル商品の開発で持続可能社会の実現へ。創造性とチャレンジ精神で世界に羽ばたく「おもしろい」会社に。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
2019年9月、藤崎電機(株)と(株)ガイアパワーが合併し、(株)GFが誕生しました。
PHOTO
一般住宅から公共事業、産業用、メガソーラーまで、太陽光発電システム施工の確かな信頼を築いて14年。お客さまの「選んでよかった!」の声が私たちの誇りです。

徳島発、世界初の技術確立を目指す!夢のある環境で一歩一歩着実に成長中

PHOTO

●自然エネルギー発電で持続可能な社会を目指す
 人と地球にやさしい技術で社会に貢献する。それが当社の事業コンセプトです。資源問題や温暖化問題が深刻化している今、(株)GFは持続可能な社会の実現に貢献すべく、様々な事業を展開しています。その中でも、自然エネルギー発電(太陽光・風力)事業に重点を置き、発電所の設計から施工、運営管理、メンテナンスまでトータルソリューションで行っています。太陽光発電事業は、100メガワットの大型発電所を建設、2020年3月に運転を開始しました。さらには、2年半後の売電をめどに進めている風力発電所建設プロジェクトも進行しています!

●地元の課題を解決した技術で、世界に通用する機械を生み出す
 当社は工場や発電所、施設の電気制御工事から始まり、その後、産業工場・プラントの電気・建設工事へ事業を拡大していきました。現在は、FAの設計・開発や発電所建設のほか、オリジナル電気機械の開発も行っています。機械開発のシーズは身近なところにあります。例えば、地元企業の要望で製造した栗の重量選別機は、使い勝手の良さから海外へも広がりを見せました。また、当社が開発したオリジナルのマイクロミストスプレードライヤ(噴霧乾燥機)は、世界各国から注文をいただいています。地域の課題に技術力で応えながら、世界で通用する機械を生み出していく。お客様の声にエンジニアリングサービスで解決するのが当社の事業の特徴です。

会社データ

事業内容
●大型太陽光発電所、大型風力発電所の企画・開発・ファイナンシング・エンジ
 ニアリング・調達・建設・運営・メンテナンスのトータルソリューション
●水関連プラント設備、発電所・変電所設備等の電気計装工事及びメンテナンス
●FA装置の開発設計、製造

PHOTO

会社全体会は、他部署の取り組みや社内の最新情報を全員で共有できる場。もちろん社員同士のコミュニケーションも深まります。

本社郵便番号 774-0001
本社所在地 徳島県阿南市辰己町1番地38
本社電話番号 0884-21-0555
創業 1973年2月15日
設立 2011年10月5日
資本金 8,400万円
従業員 150名(男性107名 女性43名)
売上高 31億6,900万円(2022年9月)
支店・営業所 ●東京支店
〒105-0013 東京都港区浜松町1丁目17-6 東京戸張ビル3階
Tel.03-6452-9513 Fax.03-6452-9514

●福島支店
〒963-8025 福島県郡山市桑野2-4-10
Tel.024-953-3630 Fax.024-953-3631

●鹿児島支店
〒893-0014 鹿児島県鹿屋市寿5丁目11-3
Tel.0994-45-6490 Fax.0994-45-6491
平均年齢 43歳(2022年9月30日時点)
平均勤続年数 10年(2022年9月30日時点)
売上高推移 31億円(2022年9月)
53億円(2021年9月)
81億円(2020年9月)
115億円(2019年9月)
54億円(2018年9月)
沿革
  • 1973年
    • 創業
  • 1974年
    • 藤崎電機(有)設立
  • 1983年
    • 小松島第一工場設立
  • 1984年
    • 株式会社に組織変更
  • 1987年
    • 資本金3,045万円に増資
  • 1996年
    • 中小企業創造法の認定を受ける
  • 1997年
    • 辰己工業団地用地取得
  • 1998年
    • 阿南市辰己町に本社新築移転
  • 1999年
    • 第2回ベンチャーフェアJAPAN
      審査委員会優秀賞 受賞
      HEST装置 徳島ニュービジネス大賞優秀賞 受賞
  • 2001年
    • ISO9001取得 Q19554
  • 2002年
    • 徳島県経営革新支援法の認定を受ける
      資本金を3,420万円に増資
  • 2003年
    • ISO9001:2000へ移行
  • 2004年
    • ルミネカンバス
      徳島ニュービジネス光環境創出賞 受賞
      Fujisaki創生ビジョン発表
  • 2006年
    • マイクロミストドライヤー ヨーロッパ向け第一号機輸出
  • 2007年
    • ベンチャーフェアJAPAN「イケてるベンチャー」選出
  • 2008年
    • 地域産業資源活用事業の認定を受ける
  • 2011年
    • (株)ガイアパワー設立
  • 2012年
    • ISO14001取得
  • 2014年
    • (株)ガイアパワー、京セラ(株)、(株)九電工、東京センチュリーリース(株)(現東京センチュリー(株))の4社で鹿野大崎ソーラーヒルズ合同会社を設立
      資本金8,345万円に増資
      藤崎耕治 代表取締役に就任
  • 2015年
    • Lambion Energy Solutions GmbH と共同開発契約を締結
      日本政策金融公庫より徳島県内第1号として「地域活性化・雇用促進資金(女性活躍推進関連)の適用を受ける
  • 2016年
    • コネックスシステムズ(株)と共同開発契約を締結
  • 2017年
    • AI事業を分社し、(株)FKAIRを設立
      経済産業省地域未来牽引企業に選定
  • 2019年
    • 槇川正木風力発電所の開発・運営を目的とする合同会社を設立
      藤崎電機(株)と(株)ガイアパワーが合併し、(株)GFに社名変更
  • 2020年
    • 鹿屋大崎ソーラーヒルズ太陽光発電所の営業運転開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 2名 5名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 0名 3名
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 13.3%
      (30名中4名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社研修、OJTトレーニング
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得奨励金…会社指定の資格を取得した場合、一時金として支給されます。
・自己啓発・技能訓練補助…安全衛生法に関わる技能講習について、会社が受講料を全額補助します。
・資格手当…規定で定められた資格を取得すると、毎月資格手当として給与時に支給されます。

メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 1 4
    2022年 1 1 2
    2021年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 5
    2022年 3
    2021年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 1
    2021年 0

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

<大学院>
徳島大学、愛媛大学、佐賀大学、徳島文理大学、大阪工業大学
<大学>
京都大学、慶應義塾大学、中央大学、神戸大学、岡山大学、徳島大学、愛媛大学、香川大学、高知大学、山梨大学、山形大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、摂南大学、近畿大学、大阪電気通信大学、西日本工業大学、桃山学院大学、岡山理科大学、広島工業大学、福山大学、高知工科大学、松山大学、愛知工業大学、兵庫県立大学、日本工業大学、九州産業大学、徳島文理大学、四国大学、九州共立大学、山口大学、埼玉大学、名古屋工業大学、青山学院大学、東洋大学、下関市立大学、就実大学
<短大・高専・専門学校>
阿南工業高等専門学校、専門学校穴吹工科カレッジ、大阪電子専門学校、名古屋工学院専門学校、関西外国語大学短期大学部、四国職業能力開発大学校(専門課程)、徳島文理大学短期大学部

マサチューセッツ工科大学、玉川学園大学、大同工業大学、日本理科情報専門学校、兵庫技術専門学校

前年度の採用実績(人数)        2018年 2019年 2020年  2021年 2022年 2023年(予)
--------------------------------------------------------------------------------
大卒     5名   1名   1名   4名   2名   4名
高専卒     -   1名   -    -    -    -

先輩情報

沢山の人と関わる事が出来る仕事です!
寺内 良さん
2020年入社
愛媛大学
理学部物理学科
風力開発部
PHOTO

取材情報

持続可能な社会の実現を目指し、自分の可能性を追求!
新たなフィールドに、挑戦し続ける先輩社員にインタビュー
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)GFを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)GFの会社概要