最終更新日:2024/3/22

(株)NJS【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 専門コンサルティング
  • プラント・エンジニアリング
  • 機械設計

基本情報

本社
東京都
資本金
5億2,000万円
売上高
192億3,100万円 (2022年12月期連結)
従業員
単体:580人 グループ全体:1,137人 (2022年12月末現在)

日本・世界の水インフラを支える水コンサルタント。上下水道事業の持続的発展に貢献します。

2025年卒の会社説明会について (2024/03/22更新)

PHOTO

2025年卒の会社説明会は終了しております。
追加で募集をする際にはご連絡を差し上げますので、ご連絡をご希望の方はエントリーをお願いいたします。

ご不明点がありましたら採用担当までお問い合わせください。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
日本で最初の「水と環境」のコンサルタントとして設立。生活や産業を支える水道、環境保全に寄与する下水道等、安全・快適な社会を実現する水インフラ整備に貢献。
PHOTO
活躍の場が幅広く、土木・建築・機械・電気などの様々な知識を業務に生かすことが可能。また、資格取得支援制度が充実しており、350名以上が「技術士」の資格を保有。

水インフラを支え、広く世の中に貢献!水がある限りなくならない、安定性抜群の仕事

PHOTO

「当社では経験豊富な先輩がサポートするので、失敗を恐れずチャレンジする姿勢さえあれば、技術者として大きく飛躍・成長できる土壌だと思います」と蒲谷さん。

水インフラのコンサルタント会社として、70年以上の歴史を誇る当社。上下水道施設の整備を通して、広く社会に貢献してきました。近年は、老朽化が進む施設の点検や維持管理にも焦点を当て、既存施設の付加価値を高める取り組みも進めています。また、省エネ対策をはじめ、減災や防災の分野でも活躍。災害から人々の安心、安全な暮らしを守る一翼を担っています。

私たちの強みは、長年培ってきたノウハウと技術力により、上下水道施設のライフサイクル全体を見通した視点を兼ね備えていること。また、関連する指針・マニュアル作りに参画しているほか、官民連携による大規模プロジェクトに携わるなど、業界の新スタンダードを構築する上で重要な役割を果たしています。水がある限り決してなくならない仕事であり、世代を超えて普遍的に社会貢献することが出来ます。

コンサルタントは自治体などの技術パートナーとして、プロジェクトの立案や調査といった最上流工程に携われるのもポイント。閉鎖性空間の点検・調査業務の効率化を実現する独自のドローン「Air Slider(R)」のような、新しい技術を駆使した製品の開発に携わるチャンスもありますし、海外でも事業を展開しているので、グローバルに活躍できる可能性もあります。

当社には土木だけでなく、建築や機械、電気、環境系はもちろんのこと、生物、化学等、幅広い分野の人材の活躍する場があります。スキルアップのための研修制度や資格取得奨励制度が充実。社内には、エンジニアの最高峰とされる「技術士」の有資格者が350名以上もおり、他にも一級建築士等、多くの有資格者がいます。

当社におけるキーワードは、さまざまなことに関心を持ってアクションを起こせる「積極性」、チームワークを大切にできる「協調性」、自分の考えを論理的に説明できる「コミュニケーションスキル」、常にもっといい方法を追求していく「創意工夫」の4つ。世の中になくてはならない社会貢献度の高い仕事を通して、ぜひあなたの可能性を試してみてください。

〈管理本部長/蒲谷靖彦〉

会社データ

プロフィール

NJSの使命 -Mission-
水と環境のサービスを通じて、豊かで安全な社会を創造します。

当社は歴史と実績のある水コンサルタントとして高い技術力を誇り、都市や地域における水利用や環境の分析、インフラの企画・設計、事業運営の支援及び、水に関する調査・計画・設計・施工監理・経営分析などのコンサルタント業務、システム開発業務を行っています。
社会に不可欠な水インフラを支える仕事は、対象地域の様々な人・環境に大きな影響を与えるために大きな責任を伴いますが、社会貢献度が高く、大いにやりがいを感じることができます。

■高い技術力
上下水道、河川、廃棄物など水と環境に関する総合的な技術力をはじめ、強力な技術開発により水環境マネジメント技術や経営システムについても高い評価を得ています。また、高い技術力を提供し続けるために、資格支援制度や研修制度を整え、社員のスキル向上をバックアップしています。

■海外展開力
海外業務実績は90カ国以上。地球規模で水と環境が提起される中、世界各国の地域拠点を軸として業務展開を推進しています。

■ワークライフバランスへの取り組み
社員の半数以上が技術者の当社における最も大切な資産は“人”です。
全ての社員が仕事にやりがいを感じ、いきいきと働ける職場環境づくりに取り組んでいます。
《ワークライフバランスに関する認定・取り組み》
 ◇くるみんマークの取得
 ◇健康優良法人への認定
 ◇70歳定年制度への移行
 ◇働き方の見直し
 (フレックスタイム制・在宅勤務・テレワークの導入、深夜残業の禁止)

事業内容
NJSは「水と環境の総合コンサルタント」として、
「コンサルティング」と「ソフトウェア」サービスを提供しています。

1.コンサルティング
「水インフラ」は、人々の生活や多くの産業を支える都市の基本システムです。
NJSは1951年の創業以来、水インフラ整備の調査・計画・設計・経営分析等を行い、安全な生活、産業の発展、自然環境の保全に寄与してきました。例えば、地域の上水道・下水道を最適化する計画の策定や具体的な設計です。
近年は、水インフラの整備促進から、改築更新・災害対策・運営管理へとシフトしています。
NJSは地域と社会のニーズに積極的に応える技術と実績があります。調査から運営管理まで、水インフラのライフサイクルを通したあらゆるコンサルティングを提供し、サステナブルな社会を支えます。

2.ソフトウェア
近年では高度成長期に整備した施設の老朽化が進行しており、施設の点検調査から最適な修繕・改築の実施、運転管理まで、事業全体の効率化が求められています。
NJSは、上下水道事業の持続的発展に向けてコンサルティングサービスの拡充を図るとともに、ソフトウェアの開発と販売を強化することで、上下水道事業のデジタル技術活用、生産性向上に寄与していきます。
コンサルティング業務で培った技術をソフトウェアの開発に応用し、デジタル時代に対応した上下水道事業の推進に取り組んでいます。


<対象事業>
国内及び海外の上下水道、工業用水道、河川、廃棄物及び都市環境全般

<事業内容>
企画、調査、計画、設計、施工監理、水質調査・分析、官民連携サービス、経営・財務分析、システム開発等

PHOTO

2022年度売上は下水道分野で1位、水道の分野でも2位です。(出典:日経コンストラクション、2023年4月号 pp.64-65 特集 建設コンサルタント決算ランキング2023)

本社郵便番号 105-0023
本社所在地 東京都港区芝浦1-1-1
本社電話番号 03-6324-4362
代表者 代表取締役社長 村上 雅亮
設立 1951(昭和26)年9月3日
資本金 5億2,000万円
従業員 単体:580人
グループ全体:1,137人
(2022年12月末現在)
売上高 192億3,100万円
(2022年12月期連結)
業績等 営業利益 19.3億円
経常利益 20.1億円
(2022年12月期連結)
事業所 東京、札幌、仙台、名古屋、大阪、広島、福岡
株主構成 日本ヒューム(株) 35.8%
(株)カストディ銀行(信託口) 6.6%
CGML PB CLIENT ACCOUNT/COLLATERAL(常任代理人 シティバンク、エヌ・エイ東京支店) 6.3%
日本マスタートラスト信託銀行 3.7%
(株)みずほ銀行 2.6% 他
(2023年6月期)
主な取引先 官公庁、地方自治体
関連会社 (株)NJS・E&M
(株)水道アセットサービス
日本X線検査(株)
(株)北王インフラサイエンス
(株)クリンパートナーズ須崎
(株)FINDi
冨洋設計(株)
NJS USA Inc.
NJS ENGINEERS INDIA PVT.LTD.
平均年齢 平均年齢 43歳0カ月
(2021年12月期)
平均年収 総合職 929万円
(2022年12月期)
上場市場 東京証券取引所第一部(コード番号:2325)
登録 ■建設コンサルタント
上水道および工業用水道部門、下水道部門、建設環境部門、鋼構造およびコンクリート部門、河川・砂防および海岸・海洋部門、電気・電子部門、廃棄物部門、土質および基礎部門
■補償コンサルタント 
■測量業
■地質調査業
■建築士事務所
■下水道処理施設維持管理業者
ISO認証取得 ISO 9001(2000年10月13日)
ISO 14001(2002年9月4日)
ISO 55001(2015年12月22日)
PMS JIPDECよりPマーク取得(個人情報保護) JIS Q 15001
主要加入団体 □学会
(公社)土木学会、(公社)日本水環境学会、(一社)廃棄物資源循環学会 他
□協会等
(公社)日本水道協会、(公社)日本下水道協会、(一社)日本工業用水協会、(公社)日本技術士会、(一社)全国上下水道コンサルタント協会、(一社)建設コンサルタンツ協会、(一社)日本廃棄物コンサルタント協会、(公財)日本下水道新技術機構、(公財)水道技術研究センター、(公財)廃棄物・3R研究財団 、(一社)日本水道工業団体連合会、(一社)日本下水道光ファイバー技術協会、(一社)管路診断コンサルタント協会、(一社)日本非開削技術協会、(一社)海外コンサルティング企業協会、(一社)国際建設技術協会、(公社)日本コンサルティング・エンジニア協会、(公社)国際厚生事業団、アジアPPP推進協議会、(公社)日本下水道管路管理業協会 他
売上高推移 (2020年12月期)
146億8,300万円

(2021年12月期)
174億5,900万円

(2022年12月期)
168億5,900万円
沿革
  • 1951年 9月 
    • 東京都中央区銀座6丁目に設立、業務を開始
  • 1974年12月
    • 本社を東京都港区海岸1丁目に移転
  • 1976年10月
    • 海外部を開設
  • 1982年 9月
    • マニラオフィスを開設
  • 1985年 1月
    • システム開発室を開設
  • 1991年 9月
    • 新社屋「NJS富久」完成
  • 1998年12月
    • NJS・E&Mを設立
  • 2000年 4月
    • 海外部を分社し、NJS CONSULTANTSを設立
  • 2002年 9月
    • 東証二部上場
  • 2003年2月
    • B&E ENGINEERS(米国)を子会社化
  • 2007年3月
    • NJS ENGINEERS INDIA(インド国)を設立
  • 2007年 5月
    • 東京都新宿区富久町に本社を移転
      東京都品川区西五反田に東部支社東京総合事務所を移転
  • 2015年 1月
    • 東証一部上場
  • 2015年 4月
    • 社名を(株)NJSに変更
  • 2015年9月
    • 本社を東京都港区芝浦1丁目に移転
  • 2017年9月
    • CSR活動の一環として、千葉県柏市に「NJSウェルファーム柏(農園)」を開所
  • 2017年10月
    • 開発本部ドローン開発部を設置
  • 2019年5月
    • シンガポール事務所を開設
  • 2019年10月
    • 日本X線検査(株)を子会社化
  • 2019年11月
    • (株)クリンパートナーズ須崎を設立
  • 2020年2月
    • (株)北王インフラサイエンスを設立
  • 2020年11月
    • (株)NJSコンサルタンツを吸収合併
  • 2021年1月
    • 水道本部を設置
  • 2021年6月
    • (株)FINDiを設立
  • 2022年 6月
    • 冨洋設計(株)をグループ会社化

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.2年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 34時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.3日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 7名 11名 18名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 7名 9名 16名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
□新入社員研修
 集合研修、OJT教育
□社員研修制度
 基礎技術研修、資格取得研修、語学研修、プレゼンテーション研修
□専門分野研修制度
 管理職研修、社外研修制度(CPD)、業務実施トレーニング(OJT)
自己啓発支援制度 制度あり
□資格取得時の報奨金の支給
 社内規程にて定められた資格を取得した際、報奨金が支給されます。
 また、資格によっては受験料、受験旅費、登録料、更新費用等も会社が負担します。
 
メンター制度 制度あり
□NJS-OJTシステム
 配属部所の先輩社員が教育担当となり、1対1で新入社員をサポートします。
□メンター制度
 OJTの教育担当とは別の社員がメンターとして、新入社員を個別にサポートします。
 メンターは新入社員と他部所の社員が担い、メンタル面や環境面でのフォローを行います。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、岡山大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関東学院大学、北九州市立大学、北見工業大学、九州大学、京都大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、岐阜大学、熊本大学、群馬大学、群馬県立女子大学、慶應義塾大学、工学院大学、神戸大学、國學院大學、国士舘大学、埼玉大学、佐賀大学、滋賀大学、芝浦工業大学、島根大学、信州大学、上智大学、成蹊大学、摂南大学、専修大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋工業大学、奈良女子大学、南山大学、新潟大学、日本大学、弘前大学、広島大学、福岡大学、法政大学、北海道大学、北海道科学大学、宮崎大学、室蘭工業大学、明治大学、名城大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、和歌山大学、早稲田大学
<大学>
愛知大学、愛知工業大学、青山学院大学、足利工業大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪府立大学、岡山大学、神奈川大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関東学院大学、北九州市立大学、北見工業大学、岐阜大学、九州大学、九州産業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、神戸大学、国士舘大学、埼玉大学、佐賀大学、芝浦工業大学、首都大学東京、信州大学、専修大学、千葉工業大学、中央大学、中部大学、東海大学、東京大学、東京海洋大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、東都大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、豊橋技術科学大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋工業大学、南山大学、新潟大学、日本大学、八戸工業大学、一橋大学、広島大学、福井大学、福岡大学、福岡工業大学、法政大学、北海道大学、北海道科学大学、宮崎大学、室蘭工業大学、明治大学、名城大学、山形大学、山口大学、山梨大学、立教大学、立命館大学、琉球大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
旭川工業高等専門学校、群馬工業高等専門学校、北九州工業高等専門学校、秋田工業高等専門学校、松江工業高等専門学校、大阪公立大学工業高等専門学校、長岡工業高等専門学校、苫小牧工業高等専門学校、函館工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校、和歌山工業高等専門学校

採用実績(人数) ■過去3年間の採用実績
 2023年:大学卒 25名、大学院了 13名、高専卒 1名
 2022年:大学卒 21名、大学院了 9名
 2021年:大学卒  9名、大学院了 8名
採用実績(学部・学科) 【総合職(技術系)】
工学部、理工学部等
土木工学科、建築工学科、環境工学科、機械工学科、電気工学科等

【総合職(事務系)】
法学部、経済学部、農学部等
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 25 14 39
    2022年 17 7 24
    2021年 25 5 30
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 39
    2022年 24
    2021年 30
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 1
    2021年 1

取材情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp86157/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)NJS【東証プライム市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)NJS【東証プライム市場上場】の会社概要