最終更新日:2024/5/10

(株)日本製鋼所【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 機械
  • 鉄鋼
  • 自動車・自動車部品
  • 精密機器
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
東京都

募集コース

コース名
事務系総合職(一芸採用枠)
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業

自社商品を顧客に販売する業務です。
当社はお客様の要望を聞き出し、お客様とともに製品を改善したり新製品を作り上げていく「提案型営業」になります。
また、当社はアフターサービスも行っているため、納品後も長くお客様と密接に関わりながら、より良い製品の提供に携わって頂きます

配属職種2 生産管理

製造現場の全工程を理解し、品質・コスト・時間を管理する業務です。
製品の基礎知識を把握し、製品に使用される部品の納期なども管理しています。
モノづくりの司令塔としても製造現場をマネジメントしており、現場との関わりだけでなく、営業との関わりも多い仕事です。

配属職種3 人事・総務部門

人事では、皆さんに身近な新卒採用だけでなく、社内の人事制度制定の企画や実行、給与計算や労働組合対応、社内教育など「人材」に関する業務を行っています。
総務では、株主総会、取締役会などの運営や資産の管理、開示業務など幅広い業務行っています。広報や法務、輸出管理業務も総務の管轄です。
これらの部門では事業活動にかかる人材・資産管理業務の他、学生の皆さんや株主、地域住民や官公庁といった顧客以外のステークホルダーとの交渉を行っており、従業員が存分に活躍できる環境を整えています。

配属職種4 経理部門

決算対応や日々社内外で発生した支払い/収入に関する管理・監査を行っております。
そのほかにも会計資料の作成/原価管理、利益計算/事業部門の予算管理策定、開示資料の作成、税務署の税務調査への対応や納税など多岐にわたる業務がございます。
お金の流れを把握するだけでなく、事業経営が円滑・適切に行われるよう管理することが必須となりますので、簿記などの資格を活かしたい方、数字に強い方にご活躍いただきたいと考えております。

配属職種5 情報システム部門

社内業務効率化のための業務システムの構築からリリースまで一貫して携わる仕事の他、日々進化する最新技術をの導入の検討、セキュリティの管理、そして製造拠点では工場全体のシステム管理など、幅広く業務に携わっています。
システム面から当社グループ全体の成長をサポートする存在として活躍しております。

配属職種6 その他

一芸採用枠では、ご本人の経験やご経歴を考慮した上で、活躍フィールドを検討し、上記職種以外の職種に従事いただく可能性もあります。

配属職種7 上記職種における変更の範囲

当社業務全般 ※関連会社等への出向時は出向先の業務全般

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 書類提出/書類選考

  3. WEB履歴書

  4. 適性検査

  5. 最終面接

  6. 内々定

会社説明会は必須ではありません。

募集コースの選択方法 応募時に選択
選考方法 一芸採用では、エントリーシートに偏らない判定、すなわち学内外での活動等を含めた実績・能力を総合的に確認させていただきます。

また、提出書類に基づき書類選考実施し、その後の面接では提出書類の内容について候補者様から発表の時間を設けます。
選考の特徴

2つの応募コースを設け、エントリーシート提出~面接実施までの一般的な選考フローと異なる視点・尺度でのマッチング方法を導入することによってさまざまな資質を持ち、社会人として当社での活躍を期待することを目的としています。

◆応募コースについて
  下記のいずれかのコースを選択の上、書類作成/提出をお願いします。
   ※いずれのコースでも選考フローは同様です。
 【熱血採用コース】
  ・これまで夢と執念をもって何かに取り組んだ成果を出した経験のある方
  例)難関資格取得、全国大会出場実績、●●日本一、●●県一位、成績優秀者取得 
    外国語能力(ネイティブレベル)、GPA3.5以上取得 等
    その他自己申告でアピールできる成果がある人

 【クリエイティブ採用コース】
  ・デザイン/空間設計/ブランディングといったクリエイティブな専門性について学んでいる方
  例)芸術大・美術大、建築系の学部/学科所属で一般企業就職希望者

提出書類 ◆提出書類について
  説明方法・デザイン・形式は問いませんが、PDF形式で提出ください。
 <提出書類に盛り込む内容について>
 1.これまでの経歴に関する説明
 2.【熱血採用コース】
     これまでに夢と執念をもって取り組んだことに関する実績説明
   【クリエイティブ採用コース】
     現在学んできた成果物や制作物に関する実績説明
 3.学生時代にやってきたことが当社でどのように生かせる(生かせそう)か
 4.社会人としてのキャリアイメージをどのように考えているか(どうなりたいか)

※書類提出締切については、マイページにてご確認ください。

◆その他
  上記提出書類がファーストステップとなりますが、
  書類選考通過後にWEB履歴書と適性検査受験をお願いしております。
  但し、WEB履歴書の内容/適性検査による選考は行いません。
 


募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

2025年3月に修士課程・博士課程を修了もしくは、学部・高専を卒業される方、及び第二新卒(卒業後3年以内)の方

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 留学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり 対面面接の場合は交通費全額支給。
説明会・選考にて宿泊費支給あり 最終面接時、必要な場合に限り宿泊費全額支給。

採用後の待遇

初任給

(2023年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職、修士卒

(月給)261,700円

261,700円

総合職、大卒

(月給)241,700円

241,700円

既卒者は最終学歴により上記と同額を支給

  • 試用期間あり

試用期間3か月。試用期間中の有給休暇なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 時間外勤務手当, 家族手当, 住宅手当, 通勤手当 など
昇給 年1回(4月)(2023年実績)
賞与 年2回(7月、12月)(2023年実績)
年間休日数 122日
休日休暇 完全週休2日、祝祭日、年末年始、創立記念日ほか
有給休暇(11~22日)、半日単位/時間単位の年休取得 等
※会社カレンダーによる
≪年間休日≫
本社 122日/年
広島 123日/年
横浜 123日/年
名機 123日/年
室蘭 116日/年
(各拠点で年間休日数は異なりますが、年間総労働時間は同一となります。)
待遇・福利厚生・社内制度

制度=各種社会保険、カフェテリアプラン、持株制度、共済会、住宅財形貯蓄制度、産前産後休暇、育児休暇、時間短縮勤務制度、配偶者・同性パートナー転勤休職制度、キャリアリターン登録制度、等
施設=寮・社宅有り

※本社のみ一部リモートワーク・在宅勤務有り

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

本社は、フロア内に喫煙室あり。
工場は原則として事業所内完全禁煙。敷地内喫煙所あり。(工場により異なる。)

勤務地
  • 北海道
  • 埼玉
  • 東京
  • 神奈川
  • 大阪
  • 広島

(変更の範囲)当社国内外の拠点等 ※関連会社等への出向時は出向先の拠点も含む

勤務時間
  • 9:00~17:45
    実働7.9時間/1日

    拠点により異なる
    本社(東京)9:00 ~ 17:45 実働7時間55分、休憩時間50分/1日 
    広島(広島)8:30 ~ 17:15 実働8時間、休憩時間45分/1日
    横浜(神奈川)8:30 ~ 17:30 実働8時間、休憩時間1時間/1日
    名機(愛知) 8:15 ~ 17:00 実働8時間、休憩時間45分/1日
    室蘭(北海道) 8:00 ~ 16:30 実働7時間30分、休憩時間1時間/1日
    (各拠点で1日当たりの実働時間は異なりますが、年間総労働時間は同一となります。)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒141-0032
東京都品川区大崎1-11-1 ゲートシティ大崎ウエストタワー23F
TEL:03-5860-0039(採用センター)
URL https://saiyo.jsw.co.jp/recruit/
E-MAIL jsw@saiyo-jinjibu.jp
交通機関 JR大崎駅徒歩3分
(株)日本製鋼所【東証プライム上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)日本製鋼所【東証プライム上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ