最終更新日:2024/4/16

日新薬品工業(株)

  • 正社員

業種

  • 薬品
  • 商社(薬品・化粧品)
  • 食品

基本情報

本社
滋賀県
資本金
9,900万円
売上高
19億9,800万円(2023年9月実績)
従業員
88名(2024年2月時点)
募集人数
1~5名

おいしい薬で“未来の健康”を創造する!

◆説明会開催決定!◆ (2024/03/01更新)

PHOTO

詳しくはセミナー画面をご覧ください。

~日新薬品工業の特長~

★1926年創業。おいしい薬づくりをモットーに安定成長
★「トローチ」などを生産する医薬品メーカー
★【やりがい◎】社内&お客様から感謝される仕事
★【風通し抜群】新人の意見をどんどん取り入れる社風
★【長く働ける】完全週休2日制/産育休、時短実績あり

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
私たち日新薬品工業は、「トローチ」の生産量は国内で高いシェアを誇っています!
PHOTO
「薬の有効性はそのまま」に、快適に飲める「おいしさ」にもこだわります。

飲んでおいしい薬づくり。全ての人から愛される薬を提供しています!

日新薬品工業の薬は「おいしい」。
薬は、効いて当たり前。「良薬は口に苦し」と言いますが、日新薬品工業の薬はおいしいのです。快適に飲んでいただけるよう、有効性はそのままに、苦味を緩和する特殊な技術を駆使して製造しています。

当社は1926年の創業以来、地域との信頼を積み重ね成長を続けてきました。健康への関心が高まり、生活者からのニーズが多様化する近年において、多くの社会的期待に応え続けています。

その秘訣は、消費者ニーズに対してフレキシブルに対応できる組織体制!研究開発・製造・販売という事業ですべての工程を自社で行っているのです。

<技術職>
◆お客様のニーズに合った製品の研究・開発に務める「商品開発部門」
◆高品質な製品保証のために厳しい品質検査を行う「品質管理・品質保証部門」
◆製剤技術の新規導入や工夫により、生産効率を上げることに取り組む「生産技術部門」
◆高品質な製品を安定供給するための「製造部門」

<営業職>
◆製薬会社、ドラッグストアへ技術や製品の提案をしたり、海外市場を調査し、海外への販売や海外販売先の開拓を行う「コーポレートセールス」

これらの組織を通じて、セルフメディケーションを推進し、これからも生活者の健全な暮らしを支えていきたいと考え、どの部門の社員もやりがいを感じながら働いています!

会社データ

プロフィール

おいしい薬で“未来の健康”を創造する。
日新薬品工業の目指す姿は、「医薬品業界のオンリーワン企業」!

●医薬品メーカーとしての高い実績
医薬品の研究開発・製造の分野で、高い実績を誇る日新薬品工業。特に、トローチの生産量は国内で高シェアを有し、専門分野に特化した独自の技術はトローチだけでなく、さまざまな医薬品研究・開発に発揮されています。

薬が効くのは、当たり前。昔から“良薬は口に苦し”と言われていますが、当社がつくる薬は、“薬は苦い”というイメージを払拭し、香りも味もおいしい。
こうした、“おいしい薬づくり”の高い技術・ノウハウで差別化した製品は、新しい付加価値としてドラッグストアや同業者からも評価されています。その結果、共同研究開発の依頼は後を絶たず、数多くの新商品の開発実績があります。

●グローバル展開
諸外国の経済発展はめざましく、今まで以上により品質の高い製品の購入意欲が高まっています。当社は、現在、中国・ベトナム・マカオ・韓国・香港・台湾・シンガポール・アメリカなどにトローチ剤や液剤を販売しており、今後もグローバル展開に力を注いでいきたいと考えています。販売制度、許認可制度、文化、嗜好などが異なる海外市場の開拓は困難な時もありますが、未知なる市場の開拓といった楽しさが大いにあると考えています。

事業内容
●医薬品、医薬部外品、特定保健用食品、清涼飲料水、
 健康食品等の製造販売及び輸出業

当社の技術力は業界内で高く評価されており、のどの調子を整える「トローチ」は生産量、シェア、品質いずれも高い実績を誇っています。また、当社の製品コンセプトは「おいしい薬」です。心地よく飲んでいただけるように有効性はそのままに苦味を緩和する特殊な技術を駆使して製造しています。

PHOTO

「トローチ」の生産量は国内で高いシェアを誇っています!

郵便番号 520-3426
所在地 滋賀県甲賀市甲賀町田堵野80-1
電話番号 0748-88-4156
創業 1926(大正15)年
設立 1947(昭和22)年
資本金 9,900万円
従業員 88名(2024年2月時点)
売上高 19億9,800万円(2023年9月実績)
主な取引先 (株)マツキヨココカラ&カンパニー、(株)ツルハホールディングス、(株)サンドラッグ、(株)コスモス薬品、(株)キリン堂、(株)クスリのアオキ、(株)ドラッグストアモリ、ウエルシアホールディングス(株)、第一三共ヘルスケア(株)、(株)ツムラ、東和薬品(株)、大鵬薬品工業(株)、(株)太田胃散、杏林製薬(株)、サンスター(株)、湧永製薬(株)、カイゲンファーマ(株)、樋屋製薬(株)、伊藤忠リーテイルリンク(株)、日本調剤(株)

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 1名 3名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修
新入社員研修は、本社や工場で基本的な研修を行います。
ビジネスマナーの知識・所作まで、社会人として必要な能力を身に付けます。
また、会社理解や自社商品、業界についての理解を深め、仕事の流れを深く知ってもらうと共に、そこで働く上司や先輩社員と一緒に働きながらコミュニケーションをとってもらうことで、社内人脈を形成しながら会社にはやく馴染んでもらい働きやすい環境をつくります。

■現場研修(On-JT)
実際に働く場所で上司や先輩社員と一緒に仕事をしながら業務に必要な技術や知識を学んでいただきます。

その他各種社内勉強会など機会多数あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
秋田県立大学、愛媛大学、大阪大学、大阪市立大学、鹿児島大学、金沢大学、京都大学、京都薬科大学、近畿大学、神戸大学、滋賀県立大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、富山県立大学、長岡技術科学大学、奈良女子大学、奈良先端科学技術大学院大学、福井工業大学、三重大学
<大学>
愛知学院大学、愛知工業大学、宇都宮大学、愛媛大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪商業大学、大阪府立大学、大谷大学、岡山大学、岡山理科大学、沖縄大学、帯広畜産大学、香川大学、鹿児島大学、鹿児島国際大学、金沢大学、川崎医療福祉大学、関西大学、関西外国語大学、北九州市立大学、九州共立大学、九州工業大学、九州国際大学、九州産業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都女子大学、京都橘大学、京都薬科大学、近畿大学、岐阜薬科大学、県立広島大学、甲子園大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、国士舘大学、滋賀県立大学、下関市立大学、成安造形大学、西南学院大学、千里金蘭大学、第一薬科大学、中京大学、東海大学、東京大学、徳島大学、徳山大学、鳥取大学、富山大学、同志社大学、同志社女子大学、中村学園大学、長崎大学、名古屋大学、奈良大学、奈良女子大学、日本経済大学(福岡)、花園大学、阪南大学、梅花女子大学、兵庫県立大学、広島大学、広島経済大学、広島修道大学、広島文教女子大学、福井県立大学、福井工業大学、福岡大学、福岡工業大学、佛教大学、法政大学、北陸大学、松山大学、三重大学、山口大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学
<短大・高専・専門学校>
大阪ハイテクノロジー専門学校、華頂短期大学、滋賀文教短期大学、西日本短期大学、平安女学院大学短期大学部、松山東雲短期大学

採用実績(人数) 2021年 2022年 2023年 
───────────────────────
5名   2名   3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 2 3
    2022年 1 1 2
    2021年 2 3 5

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp86944/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

日新薬品工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
日新薬品工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日新薬品工業(株)の会社概要