最終更新日:2024/6/25

(株)オーシャンシステム【チャレンジャー・業務スーパー】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • スーパーマーケット
  • 外食・レストラン
  • ホテル・旅館
  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
新潟県
残り採用予定人数
16
PHOTO
  • 役職
  • 情報系
  • 販売・サービス系

何事にもチャレンジ精神!

  • 古泉 正史
  • 2008年入社
  • 新潟国際情報大学
  • 情報文化学部 情報システム学科
  • チャレンジャー赤道店 食品部門
  • 食品部門の企画運営

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名チャレンジャー赤道店 食品部門

  • 仕事内容食品部門の企画運営

現在の仕事内容

私の仕事は食品アシスタントマネージャーとして、月々の販売計画を立て、メーカーとの商談を行い、時期に応じた商品の仕入れ作業、店舗の売場作りサポート、お客様へのメニュー提案等を行っています。気温などちょっとしたことでお客様の来店数や商品の販売数は変化するので、いかに情報を早く得てお客様の動きを察知し、販売計画に繋げられるかが大事です。
また、近隣のライバル店との差別化を行うため、月間強化商品や、メルマガ会員だけの目玉商品をチラシ以外に設定し、一人でも多くのお客様の獲得にも力を入れています。予想が当たらず失敗することもたくさんありますが、その分成功したときの喜びはたまりません。これがこの仕事の面白さでもあると思います。


今の仕事のやりがい

お客様から「ありがとう」「いつも頑張ってるね」「また来ます!」と声をかけていただいた時が、この仕事に就いて良かったと思う瞬間です。入社して二年間くらいはなかなか上手くいかず、お客様から厳しいお言葉をもらうこともありました。その後二年間他の店舗への異動を経て、またその店舗に戻ってきた時に、厳しい言葉を言われたお客様から「あんたがいなくて寂しかったよ。またよろしくね」と声をかけてもらい、厳しい言葉があったからこそ気づかされることもあったのだと思うことができ、その方への感謝の思いでいっぱいになりました。今後もお客様を第一に、いかに満足していただけるかを常に考え、自分にできることは何でもしていきたいと思います。


この会社に決めた理由

自分のやりたいこと、考えていることが一致していたから。
私は料理を作ることが好きだったので、「食」に関する仕事に就きたいと思い、いろんな観点から「食」にまつわる企業を探していました。その中で、食を提供する立場での仕事をしたいと思うようになり、企業を調べている中で当社を知りました。選ぶ決め手になったのは、「より良いものをより安く」の理念のもと、食を通じてお客様に「満足と豊かさを提供する」という経営理念が魅力的だったことです。入社して数年は一つの店舗にいたのですが、わからないことも多く、本当に満足と豊かさを提供できているかがわからず不安になることもありましたが、他の店舗に異動したことで自分の視野が広がり、店舗を利用していただくお客様に合わせたキメの細かいサービスこそが、満足と豊かさではないかと気づくことができました。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)オーシャンシステム【チャレンジャー・業務スーパー】の先輩情報