最終更新日:2024/7/18

(株)ホンダトレーディング【Hondaグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 商社(鉄鋼・金属)

基本情報

本社
東京都
資本金
16億円
売上高
1兆6,110億円(連結/2024年3月期) 2,662億円(単独/2024年3月期)
従業員
連結:約2,360名 ※2024年3月期 単独:352名   ※2024年3月期

Challenges & Creative Spirits - 世界のHondaを支えるグループ唯一の商社として

(株)ホンダトレーディングです! (2024/07/18更新)

PHOTO

エントリー受付を終了いたしました。

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
【グローバルなビジネスフィールド】世界19カ国/地域に57拠点を展開し、社員の約25%が海外駐在員として世界でHondaのモノづくりを支えています。
PHOTO
海外トレーニー制度を活用し、海外での業務にチャレンジできる環境。また、入社5-6年で駐在員を任され、グローバルに活躍している先輩もいます。

世界の自動車づくりの最前線を支える専門商社!全社員の25%が海外で活躍中

PHOTO

テレワークを推奨しているほか、各地にコワーキングスペースも完備。年間休日121日、残業月平均15.6時間、フレックスタイム制の導入と、働きやすさも抜群です。

★世界中が活躍のフィールド

Hondaグループ唯一の商社として、自動車やバイクなどの原材料や部品、製造設備などを扱っている当社。リサイクル事業も展開しており、循環型のビジネスモデルを構築しています。19の国と地域に57拠点を展開し、商材を世界中から調達して世界中へ供給しているのも特徴。社員の4人に1人が、海外駐在員としてグローバルに活躍中です。

★安定感とベンチャー気質が融合

HondaのDNAとも言える“チャレンジ・スピリット”が根づいている当社。近年は、Honda以外の自動車メーカーへの営業を強化。長年培った実績とノウハウを生かし、着実に事業領域を拡大しています。2022年7月、新たなテクノロジー やサービスによる新価値の創造と提供に挑戦し続けていくという想いを込めて「2040年Vision」を制定し、先行き不透明で将来の予測が困難な時代に、自分達で考え、自分達で新しい未来を描 いていくという強い想いをスローガンの「Think new, Design for tomorrow」に込めています。モビリティ業界が変革期を迎えるなか、今後もグループ外の販売比率を高めていくと同時に、世界の社会課題を解決する新ビジネスに積極的に挑戦していきます。

★手厚い教育制度のもと、20代で海外へ

当社で働く魅力は、若手のうちからグローバルに活躍できることです。早ければ入社5~6年で海外駐在員に抜擢。手を挙げてやりたいことに挑戦できるチャレンジキャリア制度を活用して、海外勤務を実現させた若手もいました。また、グループ会社で車の製造や販売の現場を体験できる6カ月間の新人研修があるので、車の知識ゼロからでも心配ありません。現地で日本人の先輩から海外での仕事の進め方を学べる海外トレーニー制度があるほか、語学スキルを磨けるeラーニングも用意しています。

★オープンで落ち着いた雰囲気の職場

チャレンジングな商社でありながら、社長も含めて役職者を「さん」付けで呼ぶなど、オープンな社風。月半分はテレワークOKで、フレックスタイム制も導入など、自分のライフスタイルを大切にしながら働けるのも特徴です。

★主体的に行動し挑戦できる環境
当社で活躍できるのは、受け身ではなく主体的に行動を起こせる方。新しいことに柔軟に挑戦できる方や、相手のニーズを汲み取りながら自分の意見を伝えられる方も向いているでしょう。グローバルな環境で、ぜひ自分の可能性に挑戦してください。

会社データ

プロフィール

Hondaグループ唯一の商社として、自動車・二輪・汎用製品に関するあらゆる商材を世界中で取扱っています。
世界を股にかけたビジネスフィールドでHondaを支え、世界19カ国・地域に57拠点の事業所を展開しています。
もちろん今後のグローバル展開も力に入れており、現在は社員の約25%が海外駐在員として様々な地域で活躍をしています。国内ではもちろん海外での活躍の機会を広げることによって、働く場所だけではなく「そこでどんな仕事をしていきたいのか」を考え、自分自身の“やりがい”を見出せることにも繋がります。皆さんはどんな仕事に“やりがい”を見出しますか?「Hondaブランドのハイクオリティー。その一翼を世界中で担う」。それが私たちの“やりがい”です!

事業内容
◆自動車の総合商社
事業領域は軽金属事業・鉄鋼事業・樹脂事業・部品事業・設備事業・リサイクル事業など多岐にわたり、国内外の原材料・部品・設備・完成車メーカー等のお客様が必要とするあらゆる商品を世界中から調達し、世界中へと供給しています。
立場の違うお客様それぞれの期待を越えるため、各事業やその領域に合った新たな仕組みを構築・提案し、商材の調達や供給、物流手配といった業務を行います。
具体的には、市場調査や価格交渉を通じた提案営業から始まり、材料調達、出荷、輸出入業務、納品、在庫管理まで一貫して、お客様にサービスを提供します。
1人当たりの売上高は、約6.7億円!個人の裁量は大きく、若くから大きな仕事を任されます!

PHOTO

【自動車業界の総合商社として】取り扱う商材は、原材料・部品・設備・使用済み自動車のリサイクル素材にまで及び、業界の川上から川下まで、全てを事業領域としています。

本社郵便番号 101-8622
本社所在地 東京都千代田区外神田四丁目14番1号 秋葉原UDX南ウィング18階
本社電話番号 03-6847-5970
設立 1972年3月21日
資本金 16億円
従業員 連結:約2,360名 ※2024年3月期
単独:352名   ※2024年3月期
売上高 1兆6,110億円(連結/2024年3月期) 2,662億円(単独/2024年3月期)
事業所 ◆世界19カ国/地域、57拠点

■国内
東京本社、栃木営業所、浜松営業所、鈴鹿営業所、福岡営業所、熊本営業所

■海外(19カ国・地域)
<アジア>日本、中国、韓国、タイ、パキスタン、フィリピン、台湾、インドネシア、インド、マレーシア、ベトナム
<中東・アフリカ> アラブ首長国連邦
<ヨーロッパ>イタリア、ドイツ、ルーマニア
<北米>アメリカ、カナダ、メキシコ、ブラジル
関連会社 (株)ホンダトレーディングアルミニウム、JTLep(株)
平均年齢 43.0歳(2024年3月時点)
平均勤続年数 14.1年(2024年3月時点)
沿革
  • 1970年代
    • ■1972年
      ・アクト・トレーディング設立(本田技研工業100%)
  • 1980年代
    • ■1980年
      ・アクト牧場から飼料・生体牛・牧場の経営件譲受
      ■1981年
      ・アクト・エルからステンレスポットの営業権譲受
      ・アクト・エースと合併
      ・除雪機・船舶・ヨットの販売開始
      ・鉄鋼指定一次問屋取得
  • 1990年代
    • ■1990年
      ・非遺伝子組換え大豆を輸入
      ■1993年
      ・アルミ溶湯供給開始
      ・樹脂事業開始
  • 2000年代
    • ■2002年
      ・鉄鋼加工会社設立
      ・金型製造会社設立
      ■2006年
      完成機販売事業
  • 2010年代
    • ■2012年
      ・企業理念改定
  • 2020年代
    • ■2021年
      ・栃木県に評価技術サービスの合弁会社JTLep(株)設立
      ■2022年
      ・HT2040 Global Vision 制定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.1年
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.5日
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.1%
      (161名中13名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
【9カ月間の新入社員研修で社会人・商社マンの基礎を身に付けられる教育制度】
■新入社員研修
入社前研修、導入研修、販売店実習、工場実習
仮配属制度、ボランティア研修 など
※ 変更の可能性もあります。

■その他研修
海外トレーニー制度、各階層別研修、各種実務研修、語学研修、赴任前研修 など
自己啓発支援制度 制度あり
■通信教育制度
■語学研修制度
メンター制度 制度あり
ブラザーシスター制度
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、神田外語大学、学習院大学、北九州市立大学、京都大学、熊本大学、慶應義塾大学、神戸大学、国際基督教大学、駒澤大学、埼玉大学、芝浦工業大学、首都大学東京、上智大学、成蹊大学、聖心女子大学、成城大学、清泉女子大学、専修大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京大学、東京外国語大学、東京国際大学、東京都市大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、同志社大学、獨協大学、日本大学、一橋大学、広島大学、法政大学、北海道大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、早稲田大学、近畿大学

採用実績(人数) ■総合職
2024年4月入社:   男性9名  女性4名
2023年4月入社:   男性4名  女性2名
2022年4月入社:   男性2名  女性2名
採用実績(学部・学科) 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 9 4 13
    2023年 4 2 6
    2022年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2024年 13
    2023年 6
    2022年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2024年 0
    2023年 0
    2022年 1

取材情報

社員の可能性を最大限に引き出すステージを用意!20代で海外を経験できるチャンスも
国内外の幅広いフィールドで活躍する、先輩社員の本音!
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp88107/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ホンダトレーディング【Hondaグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
【有力企業グループ特集】HONDAグループ

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ホンダトレーディング【Hondaグループ】の会社概要