最終更新日:2024/6/27

(株)ジェネシス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 受託開発

基本情報

本社
東京都
残り採用予定人数
2
PHOTO
  • 1年目
  • その他理科系
  • IT系

思い切って挑戦して大正解。マイペースで毎日を充実中!

  • S.T
  • 2023年入社
  • 23歳
  • 北海学園大学
  • 工学部生命工学科
  • ソリューションビジネス本部 ソリューション第2部
  • 省庁のアプリケーション開発にて1機能の設計・開発を担当

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名ソリューションビジネス本部 ソリューション第2部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容省庁のアプリケーション開発にて1機能の設計・開発を担当

SEを志望した動機と、ジェネシスに決めた理由は?

北海道の札幌で生まれ育ち、大学も札幌市内。就職を機に思い切って新しい土地で挑戦しようと思い立ち、東京近郊のIT企業を志望しました。IT企業を志望したのは、大学の研究室でAIロボットのプログラミングに没頭した日々が楽しく、就職後もプログラミング関連に携わりたいと思ったからです。

ジェネシスへの入社を決めたのは、面接で雰囲気のよさを感じたからです。他にもIT企業の面接を受けていましたが、硬い雰囲気の企業が多く、自分をうまく出しきれずにいました。でも、ジェネシスの面接では、私の人となりを知るために高校時代に頑張ったことまで聞いてくれて、協調性や話しやすさなど、自分の強みを存分にアピールできました。


現在の仕事について教えてください。

3カ月間研修で主にJAVAについて学んだ後、とある省庁のアプリケーション開発に携わっています。私はそのうちの1つの機能について、基本設計から詳細設計、コーディングまで一貫して担当しています。

心掛けているのは、報告の徹底です。毎日日報を書き、チームの上司・先輩に進捗状況を報告しているのですが、自分のやったことを言語化するのは意外と難題。しかし、上司のアドバイスをもとに、「今日は○個の処理を完了、○日までにすべて処理予定」というように、何事も数字で明確に報告するように意識することで、徐々に簡潔にわかりやすく伝える力が身についていると感じます。


仕事のやりがいは何ですか? 印象的なエピソードは?

大規模な公共システムの1つの機能を任せてもらい、その設計を1つずつ考えてカタチにすることにやりがいを感じます。入社1年目の今はわからないことも多いですが、上司・先輩が質問しやすい雰囲気をつくってくれているので、安心して業務に集中できています。

入社して印象的だったのは、先輩たちの自由なワークスタイルです。フレックスタイム制や在宅勤務を活用して、自分に合った働き方を実践している人が多いことに驚きました。今の私は先輩に直に教わるために出社が中心ですが、慣れてくれば在宅勤務を柔軟に取り入れ、先輩たちのように柔軟に、自由度高く働きたいです。


将来の目標を教えてください。プライベートについても一言。

現在担当している機能を完成させることが当面の目標です。長期的なプロジェクトなので、先輩と一緒にじっくりと腰を据えて取り組んでいきたいと思っています。スキルアップについての目標は、「基本情報技術者試験」に合格すること。その後もスキルを磨き続け、社内外の皆さんから信頼されるエンジニアになりたいです。

プライベートでは、東京での新生活を大満喫しています。オフィスのある昭島周辺をのどかに散歩することも楽しいですし、都心に出てオシャレなショップやカフェ、レストランなどを巡ることもとても新鮮です。これからもマイペースにあちこちへ外出し、いろいろと経験してみたいです。


学生の皆さんへメッセージをお願いします。

学生時代の私は新しいことに挑戦するのが苦手で、「挑戦したほうがいい」と言われて「何かしなければ」と焦りばかりが募り、余計に挑戦を避けるようになりました。でも、そんな自分を変えようと、就職を機に思い切って東京に出て働くという挑戦に乗り出したところ、自分の生活にとても合っていて、楽しく自信をもって過ごすことができています。

学生の皆さんも、焦ることなく、マイペースで楽しいことを見つけてほしいと思います。そのベースとなるのは、食事と睡眠、運動。この3つを大事にすれば、元気が出ます!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ジェネシスの先輩情報