最終更新日:2024/7/30

尼崎信用金庫

  • 正社員

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
兵庫県

取材情報

仕事・キャリアパスについて伝えたい

この街のより良い未来に貢献!地域とともに成長できる仕事です

PHOTO

「あましん」で挑戦し、成長を続ける先輩職員にインタビュー!

地域の発展を担う企業活動や住民の豊かな暮らしを支える「あましん」の仕事。それぞれの業務での挑戦を通して、自分らしく成長を続けてきた先輩職員に、仕事のやりがいや今後の目標についてお聞きしました。

▼蔵本 翔平さん(写真右)
神戸支店係長 渉外係/2016年入庫

▼植野 友希奈さん(写真左)
平野支店 預金係/2018年入庫

先輩たちからひとこと

サッカー部とフットサル部に所属していて月に2~3回は試合に出場しています。良い気分転換になりますし、他部署や幅広い年代の人たちと交流できて楽しいですよ!<蔵本>
就職活動中にも重視していた、ワークライフバランスを実現しながら働くことができているので、しっかりリフレッシュすることで業務に集中して取り組めています。<植野>
職場の温かい人間関係は大きな魅力!先輩たちに支えられて成長することができました。<植野> どの支店も仲間と支え合う風土が根付いているので働きやすいです。<蔵本>

【渉外係】本部や専門機関とも連携したコンサルティングを強みに!

誰にでも平等な価値のある「お金」を扱う金融業界であれば、自分という人間性や能力で勝負できるのではないかと思ったのが、この仕事に興味を持ったきっかけです。その中でも地域に根ざして活躍のできる「あましん」を選びました。

入庫後は西宮支店に配属となり、まずは約半年間窓口での預金係を経験。その後は1年間の融資係を経て渉外係となり、入庫6年目の夏まで勤務しました。次に配属になった神戸支店で係長に昇進して現在に至ります。渉外係の仕事では、おもに法人のお客さまを中心に、融資のご相談やニーズに合わせた金融商品のご提案を行っています。当金庫ではコンサルティングを強みとしているため、本部の専門部署とも連携をしながら、事業承継や相続、M&Aなどさまざまな案件をサポートし、課題から解決策までお客さまと一緒に検討していく機会も多くあります。基本的な金融知識だけではなく、お客さまの業界についての深い知識や最新情報も欠かせませんので、お客さまと直接お話しする機会を大切にして、信頼関係を築いていくことを心掛けています。

庫内だけでなく、様々な専門機関や協力会社と連携した提案を行うこともあります。先日は経営上の課題をお持ちのお客さまに対して、単純に当金庫からの融資を増額するのではなく、他の金融機関も交えて資金計画を改めて検討していくことで、現在の経営状況にあわせた無理のない返済計画で、今後の運転資金を調達することができました。難しい案件でしたが、これまで築いてきた信頼関係を活かし、しっかりとお客さまの強みや弱みを把握して計画をたてられたことで、関わったすべての人に良い結果となる成約に至ることができました。自分の利益だけを求めるのではなく、お客さまのお役に立つために最適な方法を考えていくことで心から喜んでいただくことができ、大きなやりがいを感じられました。お客さまのパートナーとして事業の発展をサポートしていけること、そして地域の発展にも貢献できることは、「あましん」で働く大きな魅力だと思います。

【預金係】お客さまのお役に立ちたいという想いがモチベーションに!

就職活動では、ワークライフバランスを大切にしながら働ける環境を重視していました。また、母が銀行で働いていたこともあり、金融機関を中心に進めていたのですが、その中でも「あましん」を選んだのは、就職活動を通して関わった方たちがとても温かく魅力的だったからです。この方たちと一緒であれば安心して自分らしく活躍できると思いました。

現在は支店の窓口で、口座開設の受付や入出金の手続きのほか、お客さまのライフプランに応じた投資信託や保険、定期預金などの各種金融商品の提案を行っています。1人ひとりのお客さまに寄り添った提案をするためには、まずは時間をかけてじっくりとお話をして、相手のことを深く知っていくことで、本当のニーズを理解することが大切です。お客さまが今後どのように資産形成を望んでいらっしゃるのかであったり、現在の状況もしっかりと把握した上で、幅広い視点から商品を提案していきます。その中で興味を持っていただいた分野を再度詳しくご説明して検討していただきながら、お客さまにとって最適な商品を一緒に選択していきます。何度も窓口を訪れていただくうちに信頼関係も深まり、頼りにしていただけることも多くなります。ご要望通りの商品をご提案できた時や、保険商品でお役に立てた時など、「植野さんがいてくれてよかった」とお客さまに心から喜んでいただけることが、何よりのやりがいです。

入庫時は何もわからない状態でしたが、研修や資格取得を通して目標を持って学ぶことで、専門性の高い知識もしっかりと身につけることができました。また、知識として学ぶだけでは難しさを感じていた投資信託は、実際に自分でやってみることで理解が深まり、お客さまにも体験談としてより良い提案ができるようになりました。税務や法務、ファイナンシャルプランナーなどの資格取得を通して幅広い知識が身に付いたことで、仕事の幅も大きく広がりました。「お客さまのお役に立ちたい」という想いから、常に向上心を持って学ぶことができ、成長できる環境です。今後は融資についても学び、より多くのお客さまのサポートができるようになりたいです。

新たな挑戦が、自分自身を大きく成長させてくれる!

入庫した頃は人と話すことに少し苦手意識を持っていたのですが、今ではお客さまとお話しすることがとても楽しくて、毎日が充実しています。課題解決に貢献したいという想いから、事業承継や相続に関することなど、専門性の高い知識も少しずつ身に着けながら成長することができました。また、担当するお客さまによって、卸売業や建設業、製造業などの幅広い業界について学びながら視野を広げることができたのも、この仕事ならではの魅力です。神戸支店勤務になってからは、貿易関係のお客さまが増えましたので、国際部と連携しながら、外国為替や輸出入について新たに学んでいるところです。新しい環境での挑戦は大変なこともありますが、同時に自分の成長も感じられて、モチベーションに繋がっています。また、係長になってからは、自分のことだけでなく、支店全体として目標に向かってどのように取り組んでいけばよいかという視点で物事を考えるようになり、より責任感を持って業務と向き合うようになりました。今後はさらに上のポジションも目指していきたいですし、お客さまの頼れるパートナーとしても成長していきたいです。<蔵本>

入庫前から感じていた通り、職場の雰囲気はとても温かくて、先輩たちも優しい人ばかりでしたので安心して新しい環境に入っていくことができました。また新入職員研修もとても手厚くて、社会人としてのマナーや金融の基礎知識はもちろんですが、専用端末を使用したお客さまへの提案方法など、実践的な指導もしていただけたので、実際の窓口業務にもスムーズに取り組むことができました。何より心強かったのは、いつでも丁寧に相談にのってくれて、何を聞いても的確にこたえてくれる先輩たちの存在です。窓口でお客さま対応をしている時も、何かあれば後ろにいる上司や先輩たちが必ず助けてくれるという安心感があったため、思い切って挑戦できました。素晴らしい人間関係に恵まれて、ここまで頑張ってこられたのだと実感しています。毎日仕事が楽しくて、職場の人たちが大好きなので、後輩たちにも同じように感じてもらえると嬉しいです。また、入出金から資産形成の話まで幅広い業務を手掛けながら、1人ひとりのお客さまと深くかかわれることも、「あましん」で働く大きな魅力だと思います。温かい仲間やお客さまとの関わりを通して仕事を楽しみながら、ぜひ一緒に成長しましょう!<植野>

学生の方へメッセージ

1921年の創業以来、100年を超える長い歴史を持つ私たち尼崎信用金庫は、阪神間を中心に90店舗を運営しています。地域の中小企業のパートナーとして、常に同じ目線で事業の発展を考えることで、ともに成長を続けてきました。近年では本部の専門部署や金庫外の専門機関とも連携をしながら、地域に密着した「あましん」だからこそできるコンサルティングに注力しています。その実績と信頼が評価され、第20回兵庫県メインバンク調査において、阪神南地区・北地区のシェア率1位を獲得することができました(2022年12月帝国データバンク公表)。

愛着のある街で、ずっと長く働き続けられるところも、地域とともに歩んできた「あましん」ならではの魅力の1つ。転居をともなう転勤がありませんので、将来のライフプランを思い描きながら自分らしく活躍することができます。また、これまで培ってきた営業ノウハウや教育体制をしっかりと引き継ぎながら、新たな人事制度や社内環境の整備においても改善と進化を目指しています。若手職員が多く、先輩たちも人情味あふれる温かい人ばかりですので、入庫後に不安なことがあっても相談しやすい環境です。手厚いサポート体制のもとで、安心して活躍してください!

PHOTO
入庫時の研修が充実していますし、何より先輩や上司が手厚くサポートしてくれるので安心して挑戦できます!温かく人情味あふれる職場の雰囲気は、当金庫の大きな魅力です。

マイナビ編集部から

1921年(大正10年)に有限責任尼崎信用組合として設立して以来、100年を超えて地域の発展を支えてきた「尼崎信用金庫」。地元の中小企業や住民が会員となってお互いに助け合い、お互いに発展していくことを目的とする相互扶助の理念のもと「地域との共存共栄」をめざす協同組織金融機関として幅広いニーズに応えてきた。企業向けのサポートでは融資の提案だけでなく、事業の後継者や海外の取引先とのマッチング、販路開拓のサポートなど、事業を円滑に進め、かつ新たなチャレンジを後押しするコンサルティング業務にも力を入れていることが大きな特徴の1つ。そのために必要となる専門性の高い知識を習得するための研修制度や、本部の専門部署によるサポート体制も手厚く、職員1人ひとりが幅広い知識・スキルを身に着けながら顧客のニーズに応え続けている。
若手が多く活気ある職場環境も魅力。20代の職員が30%以上を占めており、同年代の先輩社員が指導にあたることで、不安や疑問があっても相談しやすく、働きやすい環境が整っている。他の年代もバランスよく在籍しているので、自分のキャリアや目標を具体的にイメージしながら成長することもできる。また、野球部やサッカー部、卓球部、音楽部などの厚生部も盛んで、部署や世代を超えた交流も活発。そのほか福利厚生や休暇制度も手厚く、1人ひとりがワークライフバランスを実現している姿も印象的だった。

PHOTO
地域との連携をより深めるために、清掃活動や子どもたちの見守り活動、地域マルシェの開催など、各支店ごとに様々な地域貢献活動にも積極的に取り組んでいる。

トップへ

  1. トップ
  2. 尼崎信用金庫の取材情報