最終更新日:2024/5/17

公益財団法人 日本漢字能力検定協会【漢検】

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人

基本情報

本社
京都府
資本金
公益財団法人のためなし
売上高
法人規定により非公開
職員数
111名(2023年1月15日現在)

日本語・漢字を学ぶ楽しさを提供し、豊かな社会の実現に貢献します。

  • My Career Box利用中

エントリーの受付を開始しました! (公財)日本漢字能力検定協会/採用担当 (2024/02/13更新)

PHOTO

みなさん、こんにちは!(公財)日本漢字能力検定協会採用担当です。
弊協会のエントリー受付を開始しました。

説明会等のご案内は、エントリーしていただいた方のマイページ「お返事箱」へ
ご連絡させていただきます。
興味のある方は、エントリーをお願いします!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
京都市・祇園に開館した漢字ミュージアムは、体験しながら漢字の面白さや奥深さを学ぶ施設。これからも日本の漢字文化を育て、発展・継承していくことを目指しています。
PHOTO
探求心を持って知識を深めるだけでなく、自分で考えて行動できる力を養うことが大きな変化を生み出します。職員一人ひとりの力が協会を変え、日本を動かしていくのです。

時代が大きく変化するなか、「進化」をテーマに挑戦することで社会貢献を。

PHOTO

「学力の基礎となり、人と人とのつながりを構築する日本語・漢字の文化や魅力を次世代に受け継ぐことを使命に、ともに進化と発展を遂げていきましょう」と語る高瀬さん。

2013年4月に公益財団法人として認定を受けた当協会は、「すべての人の学びを支える」をスローガンに掲げ、スピード感を持って事業を大きく発展させてきました。現在では、3つを事業の柱に、社会生活の基礎となる日本語・漢字を学ぶ楽しさを提供し、豊かな社会の実現を目指しています。

【普及啓発・支援活動】の象徴となるのが、2016年に京都祇園に開設した『漢検 漢字博物館・図書館』です。漢字を楽しく学べる今までにない体験型ミュージアムとして注目を浴び、来館数は年間8万人を超えています。2019年には、若手職員を中心としたプロジェクトを発足させ、スマホ向け漢字学習アプリ『いちまると旅しよう! しりもじ漢検』を初リリースするなど積極的に事業の裾野を広げています。

【調査・教育活動】では、京都大学と2つの共同プロジェクトを進めています。漢字学習の効果を科学的に検証する「漢字神経ネットワークの解明」は、生涯にわたる健康と生きがいづくりを目的に、子どもの頃の漢字学習と認知症発症の関係を明らかにする取り組み。さらに人工知能を活用して、累計約4,000万人を超える受検者の検定試験に関する膨大な情報やデータを解析し、研究成果を社会に向けて発信していく方針です。

【日本語能力育成活動】の主力となる検定事業では、年間志願者数が200万人以上にのぼる『漢検』と『文章読解・作成検定(文章検)』、『BJTビジネス日本語能力テスト』の3つの検定を実施しています。最近では、論理的な文章力構築の重要性が認知され、全国300社以上の企業が新入社員研修などに『文章検』を導入。2019年度から各学校で利用になる文部科学省の「高校生のための基礎診断」測定ツールのひとつとして『文章検』が認定を受けました。さらに外国人労働者や留学生が増加するなか、『BJT』のニーズは年々高まっています。

2020年の入試改革や働き方改革、IT技術の急速な進歩を背景に大きな変革期を迎える現在、当協会では「進化」をテーマに、2019年4月より中長期事業計画をスタートさせていきます。

(常任理事 高瀬 康雄)

会社データ

プロフィール

社会生活に必要な日本語・漢字の能力を高め、広く日本語・漢字に対する尊重の念を高めるために下記の事業活動を本邦及び海外において行い、我が国における生涯学習の振興を通じて日本文化の発展に寄与します。

事業内容
(1)日本語・漢字に関する普及啓発・支援
(2)日本語・漢字に関する調査及び研究
(3)日本語・漢字に関する能力育成
(4)その他この法人の目的を達成するために必要な事業
本部郵便番号 605-0074
本部所在地 京都市東山区祇園町南側551
本部電話番号 075-757-8600
東京事務所 郵便番号 108-0023
東京事務所 所在地 東京都港区芝浦3丁目17-11 天翔田町ビル6階
設立年 1992年
資本金 公益財団法人のためなし
職員数 111名(2023年1月15日現在)
売上高 法人規定により非公開
主な商品・サービス 【検定試験】
 ●「日本漢字能力検定」
 ●「BJTビジネス日本語能力テスト」
 ●「文章読解・作成能力検定」(2013年10月スタート)

【書籍】
 ●「漢検 漢字学習ステップ」
 ●「いちまるとはじめよう!わくわく漢検」
 ●「漢検 過去問題集」
 ●「漢検 実物大過去問 本番チャレンジ!」
 ●「漢検 分野別 精選演習/漢検 分野別問題集」
 ●「漢検 ハンディ漢字学習」
 ●「漢検要覧」
 ●「漢検 漢字辞典/漢検 四字熟語辞典」
 ●「漢検の絵本 いちまるとふしぎな手」
 ●「さわって!あそんで!みんなの漢字」
 ●「漢字学ことはじめ」

 ●「BJTビジネス日本語能力テスト 公式 模擬テスト&ガイド」
 ●「マンガで体験!にっぽんのカイシャ ~ビジネス日本語を実践する~」 
 ●「BJTビジネス日本語能力テスト 公式ガイド 改訂版」
 ●「BJTビジネス日本語能力テスト 体験テストと解説 改訂版」 

 ●「基礎から学べる! 文章力ステップ」 
 ●「文章検 公式テキスト」
 ●「文章検 過去問題集 Vol.1」          など
代表者 代表理事 会長  高坂節三
代表理事 理事長 山崎信夫
平均年齢 38.0歳(2023年1月15日現在)
個人情報について 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 個人情報保護責任者 事務局長
●個人情報相談窓口
privacy@kanken.or.jp
●当協会の個人情報保護方針については下記URLからご覧ください。
http://www.kanken.or.jp/privacy/
沿革
  • 1975年 4月
    • 京都を本部として協会を創立
  • 1975年11月
    • 第1回日本漢字能力検定 実施
  • 1992年 6月
    • 文部省※1より財団法人として認可される
      ※1 2001年1月6日に文部科学省に組織変更
  • 1995年12月
    • 「今年の漢字」開始
  • 1999年 4月
    • 漢検研究助成制度※2開始
      ※2 2006年に漢検研究奨励賞・漢検教育実践賞に改変
  • 1999年 6月
    • 漢検準2級新設
  • 2000年 4月
    • 漢検 漢字資料館 開設
  • 2000年 6月
    • 漢検8級新設
  • 2002年 4月
    • 漢検CBT(コンピューター上での本試験)開始
  • 2005年 4月
    • プライバシーマーク取得
  • 2006年 3月
    • 漢検9級・10級新設
  • 2006年 4月
    • 漢検研究奨励賞※3・漢検教育実践賞※4 開始
      ※3 2010年に「漢検漢字文化研究奨励賞」に名称変更
      ※4 2011年に「漢字・日本語教育研究助成制度」として制度化
  • 2009年 3月
    • JETROよりBJTビジネス日本語能力テスト移管
  • 2010年 4月
    • 漢検漢字文化研究奨励賞開始
  • 2011年 4月
    • 漢検生涯学習ネットワーク開始
      「漢字同好会」活動支援制度開始
      漢字・日本語教育研究助成制度開始
  • 2013年 4月
    • 内閣府より公益財団法人として認定
  • 2013年 7月
    • 「今、あなたに贈りたい漢字コンテスト」開始
  • 2013年10月
    • 文章読解・作成能力検定開始
  • 2015年11月
    • 「漢字ペディア」開始
  • 2016年 1月
    • 「漢字カフェ」開始
  • 2016年 5月
    • 京都本部移転(京都市東山区祇園)
  • 2016年 6月
    • 「漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)」開館
      漢字文化研究所設立
  • 2017年 4月
    • BJTビジネス日本語能力テストがCBT方式に移行
      漢字まなび活動助成制度開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 50.0%
      (22名中11名)
    • 2022年度

    正職員役職者22名のうち女性管理職11名

社内制度

研修制度 制度あり
新人基礎研修、各階層別研修、部門別研修ほか
自己啓発支援制度 制度あり
オンライン研修サービス・外部研修受講補助制度・資格取得補助等

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、九州大学、京都教育大学、東京大学、東京理科大学、同志社大学、奈良女子大学、一橋大学、早稲田大学、関西学院大学
<大学>
宇都宮大学、大分大学、大阪大学、大阪市立大学、岡山大学、お茶の水女子大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、九州大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都女子大学、京都橘大学、京都ノートルダム女子大学、京都府立大学、京都文教大学、皇學館大学、慶應義塾大学、神戸大学、國學院大學、国際基督教大学、滋賀大学、静岡大学、島根大学、上智大学、聖心女子大学、専修大学、千葉大学、中央大学、都留文科大学、東京大学、東京学芸大学、東京女子大学、同志社大学、同志社女子大学、名古屋大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、広島大学、福岡大学、佛教大学、法政大学、明治大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学

採用実績(人数)      2020年  2021年  2022年  2023年
-------------------------------------------------------------
大卒    5名    2名    5名    6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 3 6
    2022年 3 2 5
    2021年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 6
    2022年 5
    2021年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp88930/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

公益財団法人 日本漢字能力検定協会【漢検】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 公益財団法人 日本漢字能力検定協会【漢検】の会社概要