予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/11/13
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2025年度卒の新卒採用を開始いたしました。
事前に気になる職種を選んで仮配属で事前に経験、これで本配属も安心。
プレストレスト・コンクリートを使ったコンクリート構造物メーカーとして、橋やその他大型構造物を設計段階から実際にモノを作るまで自社ですべて行っているため、様々な職種を経験できます。 入社後はビジネスマナーをはじめとする社会人として基本となる研修に加えて、基礎的な技術研修を2カ月間行います。 その後、希望する職種を2つ選んでいただき、それぞれの職種を5カ月間ずつ(計10カ月間)仮配属として経験してもらいます。 計1年間の研修期間中にご自身の適性を考えていただき、最終的に会社と話し合いながら本配属を決めていきます。【新入社員研修スケジュール】4月~5月 新入社員基礎研修(集団研修)6月~10月 第1回目 仮配属期間11月~3月 第2回目 仮配属期間翌年4月~ 本配属【定期的なヒアリング】 1年目は2カ月に1回の個人面談を行い、研修や仕事に対する不安や悩み、今後の配属について等、採用担当者と随時相談できる場を設けております。本配属後も定期的に継続してヒアリングを実施しています。
【企業理念】「人と人をつなぐ。それはやがて、景色になる。」をテーマにふだん何気なく利用している橋ですが、橋を架けること利便性の向上だけでなく、当社を通じて皆様に新たな出会いが生まれる「架け橋」のような存在になりたい。そんな想いに加えて、当社が手掛けた橋梁や建築物が地域に溶け込み、人々と共存し、ひいては景色をカタチ創る。私たちは半世紀以上にわたってコンクリート橋梁のプロフェッショナルとして業界をけん引し続けています。
プレストレストコンクリート技術に加え、ICTやAR・VR、BIM・CIM等、最新の技術を使って大型構造物を全国で造っています。
<大学院> 宇都宮大学、大阪市立大学、九州大学、九州工業大学、近畿大学、熊本大学、群馬大学、徳島大学、長岡技術科学大学、長崎大学、日本大学、広島大学、宮城大学、名城大学、山口大学、琉球大学 <大学> 愛知工業大学、青山学院大学、愛媛大学、奥羽大学、大阪工業大学、大阪産業大学、鹿児島大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関東学院大学、北九州市立大学、九州大学、九州共立大学、九州工業大学、九州国際大学、九州産業大学、近畿大学、熊本大学、熊本学園大学、熊本県立大学、久留米工業大学、皇學館大学、高知工科大学、神戸大学、佐賀大学、下関市立大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、崇城大学、第一工科大学、大同大学、筑紫女学園大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、帝塚山学院大学、東京理科大学、同志社大学、東北学院大学、徳島大学、長崎大学、名古屋工業大学、日本大学、広島工業大学、福岡大学、福岡工業大学、法政大学、宮崎大学、山口大学、山梨大学、横浜市立大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 麻生建築&デザイン専門学校、大分工業高等専門学校、小山工業高等専門学校、香川高等専門学校、鹿児島工業高等専門学校、熊本工業専門学校、熊本高等専門学校、高知工業高等専門学校、函館工業高等専門学校、福岡建設専門学校、福島工業高等専門学校、和歌山工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp89981/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。