最終更新日:2025/1/24

エスシーグループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 調剤薬局
  • ドラッグストア

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
286億円(令和5年度)
従業員
1,150名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

首都圏を中心に成長拡大中!! 131店舗(東京69店舗・埼玉36店舗・千葉14店舗・神奈川9店舗)を運営する調剤薬局です。

  • 積極的に受付中 のコースあり

担当者からの伝言板◆最新情報◆ (2025/01/24更新)

PHOTO

みなさんこんにちは!エスシーグループ新卒採用担当です!!
エスシーグループでは、対面型・オンラインでの参加が選べる、会社説明会を実施しております。
【対象職種:薬剤師】

◆「対面型」(本社にて実施)
◆「オンライン」(Zoomにて実施)

※マイナビセミナー画面より、参加希望日程、参加方法をお選びのうえ、
 お申込みください。(マイナビだけでエントリー受付中)

【選考ステップ:会社説明会参加 → 面接(1回)→ 内定(内々定まで最短2週間)】


◆◆エスシーグループのポイント!◆◆
☆『患者さま第一』
  患者さまのニーズを第一に考えて医療を提供している薬局です
☆ 定着率9割以上!  
   新卒3年定着率95%!!
☆ 5年継続する独自の研修制度 
 3-5年かけて活躍できる人材を育成
☆ 安心のエリア採用制
   勤務地選択が可能

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
1992年設立。地域に根差した調剤薬局を首都圏を中心に展開。年に5~10店舗のペースで出店するなど、堅実な企業姿勢を貫いてきた。
PHOTO
チームワークの良さは、エスシーグループの魅力の一つ。近隣のグループの薬局と連携を図り、情報交換をすることも珍しくないという。

首都圏中心に131の調剤薬局を運営。地域医療を支え患者さまの健康をサポート。

PHOTO

「病気やけがを抱えている患者さまの苦しみを受け止め、くみ取っていきたい」と願う。その真剣な眼差しに、薬剤師としての揺るぎない誇りが垣間見える。

私たちエスシーグループは、首都圏を中心に131の調剤薬局を運営しています。“『安心と信頼』人にやさしい薬局を目指して”を理念に掲げ、地域密着型の薬局として患者さまの健康をサポート。1店舗目の鈴木薬局を皮切りに、毎年5~10店舗のペースで出店しており、どの店舗も社員が力を合わせて運営にあたっています。

高齢化社会が到来した日本において、調剤薬局の需要はますます高まっています。しかし、私たちはやみくもに成長を目指してきたわけではありません。調剤薬局を運営する企業として、地域の患者さまと共に一歩ずつ、着実に成長していくことが私たちの願い。だからこそ、出店計画も慎重に行い、社員による手作りの運営を行っているのです。

社員教育に関しても、「3~5年かけて一人前の薬剤師に育てていく」という方針のもと、私たちは焦ることなくじっくりと取り組んでいます。新人研修は、月に一度のベーシック研修が主体。新人の習熟度に合わせて、その都度、彼らに合ったテーマを選んでいます。また、入社2年目以降もフォローアップ研修を実施。もちろん、現場でのOJTによる指導も行い、薬剤師として成長していけるようサポートしています。何よりも私たちは、社員の意欲を評価しています。「薬剤師として、こんなスキルを身につけたい」「これまで以上に知識を高めて、患者さまの役に立ちたい」といった社員の希望を受け止め、彼ら一人ひとりに合った配属先を決めています。

今後、どんな状況においても、当社の企業姿勢が変わることはありません。私たちはこれからも堅実な企業姿勢を貫き、調剤薬局としての使命を果たすことで地域社会に大きく貢献してまいります。
【皿澤 宏章/代表取締役 社長】

会社データ

プロフィール

1992年10月に会社創業し、調剤薬局を主体としてまいりました。その間一貫して医療の倫理を認識し、地域医療の担い手と自負をしております。医療機関と患者さんに『安心と信頼』を提供し、健康に対する喜びをともに分かち合い、「人にやさしい薬局作り」を目指してきました。また、医療機関の先生方の御指導や社員に助けられ、患者さんからも教えられて成長してまいりました。

今後私共は厳しい経済環境と、他に例を見ない高齢化社会を迎えております。今後、厳しい状況のなか規模の大小だけでなく社員一丸となる体制で、教育研修により力をいれ、社員一人ひとりの能力向上と楽しい職場環境と、調剤と介護を中心とした薬局作りをして、一歩一歩着実な歩みで成長してまいりたいと思います。

事業内容
地域密着型の保険調剤薬局の運営
介護事業所の運営

PHOTO

本社郵便番号 174-0043
本社所在地 東京都板橋区坂下2-32-23
本社電話番号 03-5918-6191
設立 1992年
資本金 5,000万円
従業員 1,150名
売上高 286億円(令和5年度)
事業所 東京都69店舗・埼玉県36店舗・千葉県14店舗・神奈川県9店舗
全131店舗 ※グループ全体
エスシーグループの特徴 ☆首都圏中心に成長拡大中!!
☆「患者さま第一」患者さまのニーズを第一に考えて医療を提供しています!
☆圧倒的に高い定着率 ※新卒3年定着率95%
☆入社から5年間継続する研修制度
☆本社プロジェクトチームで2年目から活躍
☆地域密着型調剤薬局として地域住民の健康をサポート!
☆在宅業務を積極的に推進!多職種連携を通して地域在宅に貢献しています
☆個々の社員を大切にするアットホームな社風
募集会社1 ●:正式社名:(株)エスシーグループ
●:本社郵便番号・所在地・電話番号

〒174-0043 東京都板橋区坂下2丁目32-23  03-5918-6191
●:資本金:2000万円
●:従業員:1,050人
●:売上高+決算年月:266億円 11月
●:事業内容:調剤薬局
募集会社2 ●:正式社名:(有)第一薬局
●:本社郵便局・所在地・電話番号

〒174-0043 東京都板橋区坂下2丁目32-23  03-5918-6191
●:資本金:300万円
●:従業員:50名
●:売上高+決算年月:10億円 9月   
●:事業内容 :調剤薬局
募集会社3 ●:正式社名:(株)みずきファーマシー
●:本社郵便局・所在地・電話番号

〒174-0043 東京都板橋区坂下2丁目32-23  03-5918-6191
●:資本金:500万円
●:従業員:50名
●:売上高+決算年月:10億円 8月   
●:事業内容 :調剤薬局
沿革
  • 1992年10月
    • (有)鈴木薬品設立
  • 1993年
    • 第1号店 鈴木薬局 開局
  • 2000年
    • 【店舗数:10店舗】
  • 2003年6月
    • (有)鈴木薬品から、(株)鈴木薬品へ組織変更
  • 2007年
    • 【店舗数:30店舗】
  • 2009年6月
    • (株)鈴木薬品から、(株)エスシーグループへ社名変更
  • 2009年12月
    • (株)エスシーグループと(株)クローバ薬品が合併し、(株)エスシーグループを存続会社とする。
  • 2011年2月
    • 本社移転(東京都板橋区坂下2-32-23)
      【店舗数:50店舗】
  • 2014年
    • 【店舗数:70店舗】
  • 2017年10月
    • 茂木薬局 グループ入り
  • 2017年10月
    • 大泉薬局 グループ入り
  • 2018年5月
    • イコマドラッグストア グループ入り
      【店舗数:90店舗】
  • 2019年5月
    • みずきファーマシー グループ入り
  • 2019年10月
    • 【店舗数:97店舗】
  • 2021年2月
    • 【店舗数:106店舗】
  • 2022年4月
    • メディカルサポート グループ入り
  • 2023年4月
    • 【店舗数:131店舗】

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.7日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 69名 11名 80名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 69名 8名 77名
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 38.8%
      (139名中54名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
自社独自の研修制度を実施
(・オリエンテーション研修・ベーシック研修・スキルアップ研修・フォローアップ研修・アドバンスセミナー・メール配信研修・e-ラーニング・その他各種勉強会)

※各社共通
自己啓発支援制度 制度あり
・認定薬剤師取得支援制度

※各社共通


メンター制度 制度なし

※各社共通
キャリアコンサルティング制度 制度あり
・社内公募(プロジェクトチーム/年1回)
・エリアマネージャーや薬局長との面談

※各社共通
社内検定制度 制度あり
・社内認定制度 (検査値相談認定薬剤師)

※各社共通

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
城西大学、帝京大学、日本大学、明治薬科大学
<大学>
愛知学院大学、青森大学、大阪薬科大学、岡山大学、九州大学、京都大学、京都薬科大学、慶應義塾大学、神戸薬科大学、国際医療福祉大学、昭和大学、昭和薬科大学、城西大学、城西国際大学、摂南大学、高崎健康福祉大学、第一薬科大学、千葉大学、千葉科学大学、帝京大学、帝京平成大学、東京薬科大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、徳島文理大学、富山大学、長崎大学、名古屋市立大学、新潟薬科大学、日本大学、日本薬科大学、広島国際大学、福岡大学、北陸大学、星薬科大学、北海道大学、北海道医療大学、武庫川女子大学、武蔵野大学、明治薬科大学、名城大学、横浜薬科大学

採用実績(人数) 2024年度/33名
2023年度/26名
2022年度/23名
2021年度/29名
2020年度/30名
2019年度/24名
2018年度/26名

採用実績(学部・学科) 薬学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 8 25 33
    2023年 7 19 26
    2022年 6 17 23
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2024年 33
    2023年 26
    2022年 23
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2024年 0
    2023年 1
    2022年 1

先輩情報

取材情報

地域の人々に信頼される薬剤師。その理想を追求する姿勢と対応力が育まれる
理念は“患者さま第一”。薬を通じて地域に笑顔と健康を届ける
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp90265/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

エスシーグループと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. エスシーグループの会社概要