最終更新日:2024/6/12

(株)アーバンパイオニア設計

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計

基本情報

本社
大阪府
資本金
2,000万円
売上高
4億3,200万円(2023年7月実績)
従業員
50名 設計技師:35名 CADオペレーター:5名 企画営業:5名 総務:5名
募集人数
1~5名

“新しい未来都市の創造”スケールが大きな創造性、技術者としての満足感。設計の魅力が尽きることはありません。

個別説明会開催!2025年卒のあなたへ!当社にご興味のある方は当社HPをご覧ください。 (2024/06/12更新)

PHOTO


<アーバンパイオニア設計は、健康優良法人の認定を受けています。>
<100年後の未来を創造する建設コンサルタントです。>
<2025年度卒の新卒採用を開始いたしました。>

<私たちと一緒に、SDGS持続可能な世界プログラムの実現を目指し
 新しい時代の都市を創りましょう。。。大阪市北区勤務です。>

こんにちは!6月に入りましたね。
日中は真夏を感じるほどの暑い陽射しです。
体調管理にお気をつけて就活を乗り切りましょう。

株式会社アーバンパイオニア設計・広報担当です。
昨日、6月11日(火)第二回会社説明会・選考会を無事終えることができました。
みなさま本当にありがとうございました。

尚、未だご検討中の方には、個別の説明会・選考会・職場見学会も
随時開催の予定でございます・
当社にご関心のある方は、当社HPをご覧ください。
https://www.urban-upd.com/

私たちは、建設・土木・まちづくりなど
生活に役立つ環境を日々設計しています。
普段の毎日を支えるお仕事です。
私たちと一緒にお仕事しませんか?
あなたのお問合せを心よりお待ち申し上げております。

新卒からの在籍者も多く、コミュニケーションの取りやすい環境です。
どんな会社なのか、あなたの目で見に来てください!

説明会時には、本社見学もあります。
是非、いらしてくださいね。


総務部・新卒広報担当 2024年6月12日
 

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
和気あいあい、年齢差があってもコミュニケーションの取りやすい環境です。(広報)
PHOTO
コミュニケーションをとりながら進めています(広報)

ダイナミックな創造性を発揮できるものづくり!

PHOTO

市民と行政を繋ぐ都市創造コンサルタントとして、2023年4月新たにスタート新時代の当社で一緒に未来を切り拓きましょう。

◆事業エリアは日本各地。若手のうちから全国を相手にダイナミックな
 仕事をすることができるので、技術者としてのやりがいも大きい…

  私たちアーバンパイオニア設計は「橋梁・公園・道路」建築の設計をメイン 
 に手がける建設コンサルタント会社です。橋や公園、そして道路などは人々の
 暮らしを支える大切な存在。その設計を手がけることは大きなやりがいを生み 
 出し、また仕事の誇りにもつながっていきます。
  当社の仕事の魅力は、社会貢献のやりがい、技術者としての面白さを体験で 
 きることです。自分の頭の中で描いたアイディアが実際のかたちとなって現れ
 る。スケールの大きなものづくりが当社でなら実現できます。

◆私たちが選ばれる理由
 ・30年以上を支えた確かな技術力
   創業より30年以上にわたり、橋梁・道路・道路構造物の計画・設計や点
   検、補修・修繕設計に携わってきました。これまで2,000橋を超える設計
   に携わり、橋梁の保全を通じて国土の安全管理をサポートしています。

 ・全社の技術力を統合した自社一貫対応
   計画から現場調査・点検、図面作成、施工計画、報告書作成までを自社一
   貫対応。全て自社内で行うことで、点検、計画、立案に解釈の相違が無く
   なり、各部門でスムーズな連携を行っています。

 ・市民と行政を繋ぐ都市創造コンサルタント
   建設コンサルタントとして、社会インフラを生活や経済に利用する市民と
   整備・管理する行政相互のニーズを理解し、計画、設計の業務を遂行して
   いくよう努めています。

 ・新しい技術の提供
   フジヤマグループのネットワークを通して、最新情報を入手。国家が推進
   している長寿命化修繕計画にも、効率的・効果的な対応、提供ができる保   
   全管理方法のサポートをも行っています。

会社データ

プロフィール

「少数精鋭の技術者集団を目指す」

当社は1989(平成元)年に社員4名で起業し、主に橋梁設計を担う設計事務所としてスタートし、計画から構造計算、図面作成、報告書作成までの業務を社内で一貫して行うことをモットーにしてきました。
アーバンパイオニア設計という社名は“未来都市の開拓者”として社会に貢献する技術者集団をめざす意思を示しています。現在は50名超の技術者集団として、橋梁のほか道路、公園、河川分野などに業務範囲を広げ、より優れた社会インフラを提供できるように、日々更新される新技術・新工法などの情報も理解し設計に反映できるように努めています。

「今後求められるインフラ保全への対応」

2012年に発生した山梨県の中央自動車道笹子トンネルで天井板のコンクリート板が落下し、走行中の車複数台が巻き込まれて死傷者が出た事故をきっかけに、トンネルのほか橋梁、道路構造物、建築物など社会インフラ全般の点検をはじめ維持管理に関する業務が、今後我々建設技術者の急務となっています。
その中でも 日本全国には約70万カ所の橋があると言われ、架橋後50年を過ぎる橋が年々増加していることより、より一層の保全設計分野の充実が求められてことより、当社では他社に先がけて専門部署を設置し業務実績を積み上げてきました。今後も社会基盤の保全に関する業務は当社の専門分野の一つとして担っていく覚悟です。

事業内容
【建設デザイン事業】
■ 橋梁、道路および擁壁など道路構造物の計画・設計
■ 建築物の計画・設計

【保全事業】
■ 橋梁、道路構造物の点検・調査および補修・補強設計
■ 長寿命化修繕計画作成に関する提案、支援

【都市環境事業】
■ 公園、都市緑化に関する計画・設計
■ 都市計画に関する計画・設計

【防災事業】
■ 災害復旧・復興に関する設計
■ 河川、砂防、急傾斜法面など防災対策の計画・設計

【CAD・CG事業】
■ CADによる設計図作成
■ 3次元CAD、CGによる景観設計ほか技術提案資料作成

PHOTO

自分の頭の中で描いたアイディアが実際のかたちとなって現れる。そんなスケールの大きなものづくりが楽しめるのが当社の魅力です。

本社郵便番号 530-0053
本社所在地 大阪市北区末広町3-3 大同パークサイドビル
本社電話番号 06-6311-6700
設立 1989(平成元)年10月11日
資本金 2,000万円
従業員 50名
設計技師:35名
CADオペレーター:5名
企画営業:5名
総務:5名
売上高 4億3,200万円(2023年7月実績)
事業所 本社/大阪市北区末広町3-3 大同パークサイドビル
神戸事務所/兵庫県神戸市中央区生田町1丁目1-22 ニッシンビル
和歌山事務所/和歌山県和歌山市八番丁9 パーク県信ビル
福知山事務所/京都府福知山市篠尾137-6 2F
奈良事務所/奈良県奈良市大宮町7-2-23 三和佐保川ビル4F
兵庫営業所、京都営業所、愛知営業所、仙台オフィス
主要取引先 ■地方自治体
 <府県・政令指定都市>
 大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・滋賀県・広島県・大阪市・神戸市
 京都市・堺市・奈良市・名古屋市
 
 <大阪府内>
 和泉市・泉佐野市・貝塚市・河内長野市・泉南市・吹田市・豊中市・
 寝屋川市・羽曳野市・阪南市・枚方市・松原市・八尾市、泉大津市・
 摂津市・大東市・東大阪市・茨木市・岸和田市・守口市・柏原市・
 高石市・門真市・交野市・豊能町・岬町、他
 
 <兵庫県内>
 明石市・芦屋市・尼崎市・篠山市・三田市・洲本市・宝塚市・
 たつの市・西宮市・西脇市・伊丹市・三木市・加西市・加東市・加古川市、他

 <奈良県内>
 橿原市・生駒市・宇陀市・御所市・川西町・下市町・平群町・大和郡山市
 大和高田市、他
 
 <京都府内>
 宇治市・亀岡市・長岡京市・京田辺市・福知山市・舞鶴市・綾部市・城陽市
 大山崎町・井手町・京丹波町・与謝野町・精華町、他 
 
 <滋賀県内>
 大津市・東近江市・守山市・米原市、他
 
 <和歌山県内>
 和歌山市・紀の川市・古座川町 、他

 <愛知県内>
 安城市・田原市
 
 <広島県内>
 三原市

■総合建設業・建設コンサルタント等
 日本中央競馬会・大阪高速鉄道(株) 他
関連会社 (株)フジヤマ、国土航空(株)、(株)オービット、ゼータ設計(株)
ミライディア、トーコン
平均年齢 50
平均勤続年数 7.3
各種登録 ・国土交通大臣登録(建01)6659号
・一級建築士事務所 大阪府知事登録 (ニ)第22472号
・測量業 国土交通大臣登録 第(5)-28395号
・ISO9001認証登録 15247

<登録部門>
◆土質及び基礎部門
◆鋼構造及びコンクリート部門
◆道路部門
◆施工計画、施工設備及び積算部門 
◆造園部門
◆都市計画及び地方計画部門
◆河川、砂防及び海岸・海洋部門
加盟団体 ■協同組合 土木設計センター(国土交通省認可)
■一般社団法人 建設コンサルタンツ協会
■一般社団法人 木橋技術協会
■公益社団法人 土木学会
■公益社団法人 地盤工学会
■公益社団法人 日本技術士会
■横河技術情報 ABCネットワーク(鋼上部工設計・製図)
■京滋コンクリート診断士会

有資格技術者 ■技術士(14名)
■一級建築士(1名)
■二級建築士 (1名)
■一級建築施工管理技士(1名)
■RCCM(6)
■測量士(5名)
■一級土木施工管理技士(14名)
■一級造園施工管理技士(8名)
■コンクリート診断士(2名)
■橋梁点検士(2名)
■木橋診断士(1名)
沿革
  • 1989年
    • (平成元年)
      10月11日:(株)アーバンパイオニア設計を設立
  • 1990年
    • (平成2年)
      10月:大阪市北区兎我野町3丁目に移転
  • 1992年
    • (平成4年)
      5月:神戸市中央区に神戸事務所を開設
  • 1994年
    • (平成6年)
      9月:本社を大阪市淀川区宮原4丁目に移転
  • 1995年
    • (平成7年)
      1月:神戸事務所阪神大震災により被災
      7月:神戸市中央区にて神戸事務所再開
  • 1998年
    • (平成10年)
      7月:神戸事務所を本社に統合
  • 1999年
    • (平成11年)
      6月:ISO9001認証登録
      10月:設立10周年記念式典開催
         建設コンサルタント登録
  • 2000年
    • (平成12年)
      1月:横河技術情報(YTI)ABCネットワーク加盟
  • 2001年
    • (平成13年)
      8月:兵庫・京都・奈良に営業所を開設
  • 2002年
    • (平成14年)
      2月:一級建築士事務所登録
      6月:ISO9001-2000認証登録更新
         大阪市北区に新規プロジェクト室
        (MEC事業部 “天六ラボ”)開設
      12月:測量業登録
  • 2004年
    • (平成16年)
      6月:協同組合 土木設計センター加盟
  • 2005年
    • (平成17年)
      6月:(株)Stage22 創都研究所 設立
  • 2007年
    • (平成19年)
      7月:本社及びMEC事業部を大阪市北区末広町3-3に
         移転統合
  • 2008年
    • (平成20年)
      4月:愛知に営業所を開設
      8月:滋賀に営業所を開設
  • 2010年
    • (平成22年)
      8月:和歌山に営業所を開設
  • 2011年
    • (平成23年)
      5月:仙台に事務所を開設
  • 2013年
    • (平成25年)
      4月:神戸に事務所を再開
  • 2015年
    • (平成27年)
      5月:福知山に事務所を開設
      7月:建設コンサルタンツ協会入会
  • 2016年
    • (平成28年)
      7月:和歌山に事務所を開設
  • 2019年
    • (平成31年)
      4月:奈良に事務所を開設
  • 2022年
    • (令和3年)
      8月:京都に事務所を開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.3年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.9日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 1名 2名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 1名 2名
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 28.6%
      (14名中4名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、部門研修会
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度
メンター制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
滋賀県立大学、関西大学、立命館大学、近畿大学、摂南大学、大阪工業大学、大阪産業大学、奈良女子大学、崇城大学
<短大・高専・専門学校>
修成建設専門学校、日本理工情報専門学校、大阪工業技術専門学校、神戸市立工業高等専門学校、<専>京都建築大学校、武庫川女子大学短期大学部

採用実績(人数) 2016年 2名
2017年 2名
2019年 2名
2020年 3名
2021年 4名
2022年 2名
2023年 3名
採用実績(学部・学科) 理工学部・都市環境工学科
工学部・建築学科
工学部・都市創造工学科
工学部・都市デザイン工学科
環境都市工学部・都市システム工学科
環境都市工学部・建築学科
短期大学部・生活創造学科
デザイン工学部・建築環境デザイン学科
生活環境学部・住環境学科
環境科学部・環境建築デザイン学科
建築・インテリア系学科
土木工学科・建設エンジニア学科
ガーデンデザイン学科
建設システム工学科
農学部
建築学科
建築CGデザイン学科
土木工学科
建築設計学科
インテリアデザイン学科
建築デザイン学科
環境工学科
都市工学科

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 1 3
    2022年 1 1 2
    2021年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 3
    2022年 2
    2021年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 1
    2022年 0
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp90540/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)アーバンパイオニア設計と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)アーバンパイオニア設計と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アーバンパイオニア設計の会社概要