最終更新日:2024/9/6

(株)ディア・ライフ【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 不動産
  • 建築設計
  • 住宅
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 空間デザイン・ディスプレイ

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 社会学部
  • 営業系

若くてもやりたいことをやらせてもらえる仕事です!

  • W.S
  • 2018年入社
  • 早稲田大学
  • 社会科学部
  • リアルエステートユニット
  • 不動産営業

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 不動産

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 部署名リアルエステートユニット

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容不動産営業

若くてもやりたいことをやらせてもらえる仕事です

2018年に新卒で入社しました。街にはそれぞれに異なる雰囲気や特徴があることが興味深く、不動産業界の中でも直接街づくりに関わることができるデベロッパー志望で就職活動をしていました。
大手ではどの部署に配属されるかわからない可能性がありますが、ディア・ライフは一人ひとりが用地の仕入れから開発、売却まで一気通貫で携わることができます。
デベロッパーは開発プロジェクトの中心であり、関わる人の数や金額も桁違いです。自分たちの意思でプロジェクトを創り出し、動かすことができる、そこが魅力だと思います。


やりがいのあるプロジェクトに携われる

1年目に10案件ほど経験を積み、2年目の5月に自身初の案件を契約することができました。しかし、解決すべき課題が多く予算的にも難しい案件でした。
自分でもかなり勉強をして対策を講じましたが、何度も社長に相談をしながらプロジェクトを進めました。他社では直接社長に相談をすることはなかなかできないと思いますが、ディア・ライフではいつでも社長や上長に相談をして貴重なアドバイスを貰うことができます。
それは滅多にない職場環境だと思います。


社員同士のコミュニケーションが取りやすい職場です

社員同士の仲の良さはアピールポイントですね。社内の人との交流は自然に生まれます。例えば、若手のメンバーのみでゴルフコンペをしたり、皇居マラソンをしたりいろいろイベントごともやっています。仕事中も、後輩が質問しやすいような環境づくりを心掛けています。


就活生へアドバイス

もちろん最初からうまくできるわけではないですが、主体性を持って仕事をしているうちにいつの間にか基礎はできるので心配する必要はありません。フォロー体制は整っています。まずはやってみよう、やってみたいという気持ちが成長に繋がります。
自分が何をやりたいのか、どうなりたいのかを軸に、色々な会社の中からディア・ライフを選んでもらえたら嬉しいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ディア・ライフ【東証プライム市場上場】の先輩情報