最終更新日:2024/7/16

社会福祉法人八起会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
滋賀県
資本金
社会福祉法人のため資本金はありません。
売上高
17億9,800万円(2024年3月現在)
従業員
344名(2024年4月1日現在)
募集人数
6~10名

「イメージががらりと変わりました!」そんな声がたくさん!                  知ると≪沼≫にハマる介護職の世界へ踏み出しませんか?

  • 積極的に受付中

7月12日(金),18日(木)説明会実施中!ご予約お待ちしております。 (2024/07/11更新)

PHOTO

#内々定まで最短2週間#マイナビだけでエントリー受付中!
#夏採用実施中!

こんにちは。
社会福祉法人八起会 【新卒採用担当】です。

WEBでもリアルでも説明会を実施しています!
詳しくはセミナー画面をご確認いただき、エントリーからお願いいたします!

■施設見学開催中!いきなり説明会はちょっとという方にもおすすめ!
・どんな人が働いているのか? 
・どんな仕事内容なんだろう?
実際の現場を見学できるので自分が働くイメージができますよ。

■WEB説明会の内容
・福祉業界について
・八起会の法人概要、採用情報等
福祉にご興味のある方はもちろん、業界研究としてもオススメです!
ぜひご参加!

当法人のHPはこちらです。職場雰囲気も分かるのでぜひご覧ください!
↓↓
http://www.hachikikai.com

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
ケアワーカー、相談員、ケアマネ、看護師、事務職など各専門家が協力しあって仕事ができる、誰とでも気さくに話せる和気あいあいとした雰囲気が魅力です。
PHOTO
【自己成長できる!】写真の田中さん(右)は介護職や相談員、施設の相談員を経てケアマネに。八起会には様々な施設があるので、経験を積んでステップアップしていけます。

今までの福祉業界と違う!働きやすい環境に自信があります!

PHOTO

介護だけが仕事ではありません!法人本部は、専門職を支える縁の下の力持ちとして、事務方の専門性を活かし、法人運営の一翼を担っています。

皆さんは「介護」の仕事にどんなイメージをお持ちでしょうか。様々なイメージをお持ちであると思います。福祉業界はどんどん新しく変わってきています。当法人では「利用者満足を高めるためにまず職員満足が大切」と考え、職員が働きやすい環境づくりに注力。例えば、シフト勤務ながら7連休を取れるようにしたり、産休・育休後の復帰を支援するため託児所と提携したり。さらに職員自ら心地よい職場へと変えていけるよう、アイデアや意見を積極的に採り入れる風土があります。今ではSNSスタンプになるほどすっかり当法人の顔となったキャラクター「はちっきー」も、新入職員のアイディアから。また教育については「研修委員会」を立ち上げ、職員の技術向上をバックアップ。新人研修はもちろん、その後も段階に応じて必要な知識・技術を高めていくことができます。福祉の勉強をしてきた方、勉強していないけど興味がある方も、ぜひ今の福祉業界の姿、当法人の働きやすさを知ってください。
(法人本部 事務職/2021年入職 経営学部卒)

大学で社会福祉士の資格を取得し、「今まで勉強してきたことを活かしたい」と福祉業界への就職を決めました。なかでも八起会を選んだのは、利用者様との関わり方が優しく、雰囲気が明るかったからです。介護は、着替えや食事のお手伝いをするだけでも「ありがとう」と感謝される、すごくやりがいのある仕事です。当法人はチームワークも良く、みんなで一緒にやっている雰囲気なので、ここでの仕事を通じ、介護職のイメージが本当に変わりました。もちろん最初のうちは利用者様に受け入れてもらえなかったりして大変なことも。そんな時は、年の近い先輩が親身に相談にのってくれるフレッシュマンリーダー制度があり、何度も助けられました。また、7連休が取れるのもうれしいですね。私は去年も今年も7連休を取得し、旅行に行きました。今後は介護福祉士の資格を取得し、さらにたくさんの学びと経験を積んで将来的にはケアマネージャーとして活躍したいと考えています。
(介護老人保健施設 石部ケアセンター 介護職/2018年入職 臨床福祉学科卒)

会社データ

プロフィール

1996年の創立当初から目指してきたのは、安心して暮らせる福祉に関わる総合的な複合施設です。第2の「ふるさと」となる住み心地の良い我が家と、生き甲斐を共にする友だちをつくり、安心して生活できる地域社会「しあわせの村」の構造です。今では、滋賀県湖南市、東近江市、栗東市、甲賀市の4市町村において、通所事業所から老人保健施設、特別養護老人ホームなど、より多くの方に喜んでいただけるような事業展開を続けています。

私たちは、「介護は究極のサービス業である」と捉え、利用者様に気持ちよく利用いただける施設であるように努めています。そのためには職員も笑顔になれる職場環境が必須であると考え、働きやすい職場づくりにも力を入れています。そして自分の家族や自分自身が八起会を利用したいかということを常に考え、相手の期待を少しだけこえるサービスを心がけています。

事業内容
◆軽費老人ホーム(ケアハウス)/石部ケアハウス
 
◆通所介護(デイサービス)/石部デイサービスセンター・もみじデイサービスセンター・デイサービスセンターにこにこ・デイサービスセンターこんぜの郷・こんぜデイサービスセンター・デイサービスセンターあさひがおか

◆居宅介護支援事業/八起会居宅介護支援相談所・もみじケアプランセンター ・ 八起会栗東居宅介護支援事業所

◆介護老人保健施設(ケアセンター)/石部ケアセンター

◆通所リハビリテーション(デイケア)/石部デイケア
   
◆短期入所生活(療養)介護(ショートステイ)/石部ケアセンター(短期入所 療養介護)・もみじ(短期入所生活介護)・あぼし(短期入所生活介護) ・み やのもり(短期入所生活介護)
   
◆訪問介護(ホームヘルプ)/八起会ホームヘルプステーション

◆介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)/あぼし・もみじ ・みやのもり
 
◆認知症対応型共同生活介護(グループホーム)/グループホームみなくち
 
◆通所型サービスA(リハビリ中心型)/八起会みやのもりリハビリステーション
 

PHOTO

施設の入り口に「故郷」の歌碑が立っています。この歌碑のとおりここを第2の「ふるさと」として、安心して生活できる地域社会『しあわせの村』を想像しています。

本社郵便番号 520-3112
本社所在地 滋賀県湖南市丸山4-5-1
本社電話番号 0748-77-0187
設立 1996年3月4日
資本金 社会福祉法人のため資本金はありません。
従業員 344名(2024年4月1日現在)
売上高 17億9,800万円(2024年3月現在)
事業所 ●介護老人保健施設石部ケアセンター・石部デイケア/滋賀県湖南市丸山4-5-1
●軽費老人ホーム石部ケアハウス・石部デイサービスセンター滋賀県湖南市丸山4-5-1
●介護老人福祉施設もみじ・もみじデイサービスセンター・もみじケアプランセンター/東近江市永源寺高野町431-2
●特別養護老人ホームあぼし/滋賀県湖南市丸山4-5-1
●デイサービスセンターにこにこ/滋賀県湖南市石部西1-3-30
●デイサービスセンターこんぜの郷・こんぜデイサービスセンター/滋賀県栗東市御園2025-2
●八起会栗東居宅介護支援事業所/滋賀県栗東市御園2028 アーバンプログレスA-105
●特別養護老人ホームみやのもり・八起会みやのもりリハビリステーション/滋賀県湖南市宮の森1-2-1
●グループホームみなくち・デイサービスセンターあさひがおか/滋賀県甲賀市水口町朝日が丘6-37
平均年齢 47歳(2024年4月時点)
平均勤続年数 8.4年(2024年4月時点)
平均残業時間 3.8時間(2023年度実績)
有給休暇の平均取得日数 14日(2023年度実績)
育休取得率 女性100%、男性取得実績あり
アピールポイント ・連休も取りやすい有給制度はじめ手当
・連続休暇取得制度(計画的付与制度)あり
・滋賀県ワークライフバランス推進企業
・滋賀県女性活躍推進企業認証制度 最高評価<三つ星企業>
・えるぼし認定 最高位<3段階>
・しが介護人材定着等推進事業者登録制度
・イクボス宣言企業
・くるみん認定企業
・ポジティブアクション宣言企業
・各種資格の取得バもックアップあり
沿革
  • 1995年4月
    •  社会福祉法人八起会開設準備室設立
  • 1996年3月
    •  社会福祉法人八起会設立許可
  • 1996年11月
    •  軽費老人ホーム石部ケアハウス開所
  • 1997年1月
    •  石部デイサービスセンター開所
  • 1999年5月
    •  介護老人保健施設石部ケアセンター(デイケア併設)開所
  • 1999年10月
    •  老人居宅介護事業開始(八起会ホームヘルプステーション)
  • 2000年4月
    •  居宅介護支援事業開始(八起会居宅介護支援相談所)
  • 2001年9月
    •  介護老人福祉施設もみじ開所
       もみじデイサービスセンター開所
  • 2001年10月
    •  その他の事業開始(ホームヘルパー2級過程養成研修事業)
  • 2004年10月
    •  特別養護老人ホームあぼし開所
  • 2008年4月
    •  ホームヘルパー2級課程養成研修事業廃止
  • 2008年5月
    •  もみじヘルパーステーション閉所
  • 2009年4月
    •  高齢者支援センターいしべ受託
  • 2010年6月
    •  介護老人保健施設石部ケアセンター20床増床
  • 2010年6月
    •  認知症対応型デイサービスセンターにこにこ開所
  • 2011年7月
    •  八起会栗東居宅介護支援事業所開所
  • 2012年4月
    •  特別養護老人ホームみやのもり開所
       みやのもりデイサービスセンター開所
  • 2014年4月
    •  認知症対応型デイサービスセンターこんぜの郷開所
       八起会栗東居宅介護支援事業所移転
  • 2014年6月
    •  八起会水口居宅介護支援事業所開所
  • 2014年7月
    •  グループホームみなくち開所
       認知症対応型デイサービスセンターあさひがおか開所
       こんぜデイサービスセンター開所
  • 2016年5月
    •  八起会栗東居宅介護支援事業所移転
  • 2017年4月
    •  八起会みやのもり リハビリステーション開所
  • 2018年4月
    •  高齢者支援センターいしべ統合
      (湖南市地域包括支援センターへ)
  • 2019年4月
    • 八起会水口居宅介護支援事業所休止
  • 2020年6月
    • 八起会水口居宅介護支援事業所閉所

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.9年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.5時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.6日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 9名 0名 9名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 9名 0名 9名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 30.4%
      (23名中7名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
あり:
・新規採用職員研修(新卒)
法人職員としての心構えや介護現場に必要な基礎知識、社会人マナーの習得により利用者様やご家族の信頼関係を高めます。
・フォローアップ研修
入職3カ月~12カ月に数回にわたり行い、配属後もさらに基礎知識を深め、また、新人ならではの悩みなどをフォローします。
・フレッシュマンリーダー研修(男女)
フレッシュマンリーダーに任命された先輩職員が新入職員を指導するために必要なスキルを習得します。
・中堅職員研修
入職3年目を対象にチームワークの意識の醸造、コミュニケーション能力の向上、キャリア形成について学びます。
・階層別研修
初めて役職のついた職員やベテランの役職者など階層別の研修を多数実施し、法人内全体のスキルを向上させるべく、職員育成に取り組んでいます。そのために、外部講師を招いてコーチングスキル、問題発見スキルの向上にも努めています。
・子育ち支援講座
子育て世代の職員に向けた、親の立場から「育てる」のではなく、子どもの「育つ力」を見守り、育み、支援するという観点に立った講座です。心の成り立ちや心の動きを理解し、自己への認識を深めることで、子育てと仕事の両立をサポートします。
自己啓発支援制度 制度あり
あり:
内部研修だけでなく、外部研修により多種多様な資格取得の推奨を行っています。
また、介護職員初任者研修や実務者研修などの資格取得を支援する融資制度があります。
メンター制度 制度あり
あり:
当法人ではフレッシュマンリーダー制度(男女)と名付けており、新入職員に年齢の近い先輩職員(フレッシュマンリーダー)1名が付き、仕事はもちろん様々な相談に乗ります。
施設外で食事をしながらの話もOKで、その場合は法人から援助金があります。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
あり:
年に2回、一番身近な職場の上司とキャリアアップ面談を行い、自身の目標の設定・達成度等を確認します。また、日ごろ感じていることや困っていることも相談することが可能で、つねに職場全体でフォローできる体制を整えています。
また、外部講師による階層別研修でも実施しています。
社内検定制度 制度あり
あり:
人事考課制度により、その結果を賞与や昇格に反映させています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪音楽大学、大阪学院大学、大阪人間科学大学、大谷大学、関西大学、関西福祉科学大学、京都学園大学、京都光華女子大学、京都産業大学、京都精華大学、京都ノートルダム女子大学、京都文教大学、岐阜女子大学、滋賀大学、静岡福祉大学、島根県立大学、種智院大学、聖泉大学、千里金蘭大学、中部学院大学、鳥取大学、長浜バイオ大学、日本福祉大学、花園大学、佛教大学、平安女学院大学、立命館大学、龍谷大学、京都府立大学、京都橘大学
<短大・高専・専門学校>
大阪保健福祉専門学校、華頂短期大学、華頂社会福祉専門学校、京都医療福祉専門学校、京都栄養医療専門学校、京都福祉専門学校、京都保育福祉専門学院、滋賀短期大学、びわこ学院大学短期大学部

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-----------------------------------------------
大卒   6名   6名   6名
短大卒  1名    ―   ―
高卒   1名   3名   ―
専門卒  2名    ―    ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 6 3 9
    2022年 5 5 10
    2021年 3 6 9
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 9
    2022年 10
    2021年 9
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 2
    2021年 1

先輩情報

地域福祉に貢献していきたいです
末長拓人
2005年入社
35歳
滋賀文化短期大学(びわこ学院短期大学)
介護福祉学科 卒業
石部ケアセンター
支援相談員業務
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp90662/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

社会福祉法人八起会と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人八起会の会社概要