予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/6/4
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
・先輩社員からのメッセージ・社長メッセージ・東邦工業の特徴 等が掲載されています。是非ご覧ください!URLはコチラ:http://www.toho.ne.jp/recruit/index.html
「開発中の製品が映ってはいけない」ということで、少しさみしい写真になってしまいました…。お披露目される前の製品に関われるのも設計開発の醍醐味の1つです。
東邦工業では複数の職種がございます。今回はそのうちの「製品設計職」で活躍する先輩にインタビューに協力してもらいました。◆志望理由私は昔からものづくりが好きで、大学では人力飛行機を作る部活動に取り組んでいました。その中で考えることの楽しさを知り、就活でも『どんな仕事なら楽しく出来るか』という軸を大事にして、設計職を志望しました。就活を始めた頃は、こだわりを持たずに合説に出向いて、時間の許す限り多くの会社説明を受けました。そこで気付いたのが『幅広い業種、製品を扱う会社に魅力を感じる』という点です。そんな中で出会ったのが東邦工業です。金型から組立まで、プラスチックを製品にする工程がすべて身近に揃っている点が設計をする上で有利だと感じ、当社に決めました。◆研修制度入社して数日は座学研修を受けます。その後、半年かけて社内各部署を回り、工場を作業者として体験します。配属後の設計で、部品がどのように加工されるのかを考えることが出来るのでこの体験は非常に有益でした。次の3カ月は設計研修で、図面の書き方、CAD操作、技術用語といった基礎的な部分を学びます。ここで設計のコミュニケーションを取る基礎が得られるので、その後の成長を加速させてくれます。研修を終えると、先輩社員によるOJT教育が始まります。若手の多い職場なので、相談しやすい雰囲気があるのはとても助かります。◆私の仕事内容製品設計部では客先の開発現場に出向している社員もおり、私もそのチームの一員です。出向先といっても、当社のチームで連携して業務にあたっており、心細くなることは無いです。私はノートパソコン、タブレット製品の設計に従事しています。特にその外装や機構、内部の部品配置などを担当しています。出向先においてもOJT体制を取っているので、いつも先輩社員に助けを借りながら乗り切っています。◆仕事のやりがい製品が実際に形になったときは非常にやりがいを感じると共に、次の仕事へのモチベーションになります。また、社内の別製品や同業他社製品を見た時に、こんな考え方もあったのか、と驚かされることが多々あります。この驚き自体も楽しさですが、次は負けないものを作ってやろう、という意欲が湧き、仕事のモチベーションに繋がっています。
東邦工業には、多種多様なフィールドがあり、様々な事を経験できるチャンスがあります。プラスチック製品の製造、金型の製作、機械設計、製造業が必要とする生産管理システムの開発、Google Workspaceを強化する業務システムの開発、人材派遣など、特定の業界に捉われず、幅広い分野で事業を展開しているのが当社の特徴です。就職活動の段階で、やりたい事が明確になっていない人も、東邦工業で働くことで、やりたい事が見つけられると思います。そしてやりたい事が見つかった時、皆さんへ挑戦の場を提供します!まずは東邦工業について知って下さい!その上で、皆さんが各々活躍できるフィールドを一緒に探していきましょう!
<大学院> 群馬大学、前橋工科大学、工学院大学、日本工業大学 <大学> 群馬大学、前橋工科大学、高崎経済大学、高崎商科大学、上武大学、高崎健康福祉大学、共愛学園前橋国際大学、青山学院大学、秋田大学、開志専門職大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、工学院大学、国士舘大学、駒澤大学、芝浦工業大学、昭和女子大学、専修大学、大正大学、大東文化大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京電機大学、東邦大学、東洋大学、名古屋市立大学、日本工業大学、日本大学、福井工業大学、法政大学、明治大学、ものつくり大学、山梨大学 <短大・高専・専門学校> 大原簿記情報ビジネス医療専門学校、中央情報経理専門学校、新島学園短期大学
<外国籍>・NIPPON語学院・上武大学・名古屋市立大学・福井工業大学・ハイフォン大学(ベトナム)・フンイエン技術師範大学(ベトナム)・吉林外国語大学(中国)
https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp91409/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。