最終更新日:2024/4/17

(株)スポーツニッポン新聞社

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 新聞
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
1億円
売上高
当社規定により非公開
従業員
658名(男性522名、女性136名)※2024年2月現在

新聞だけじゃない!DX時代も進化するスポニチで挑戦してみませんか?

採用担当者からの伝言板 (2024/03/01更新)

PHOTO

2025年度定期採用のエントリーシート受付を開始いたしました。
4月2日(火)締め切りです。
皆様のご応募を心よりお待ちしております。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「スポニチ競馬YouTube(略称=スポウマチューブ)」の配信風景
PHOTO
若手社員がそれぞれの夢を語れる新聞社。「スポーツの楽しさを伝えたい」と話すビジネス開発局イベント事業担当の大石真由香さん(左)とデジタル編集部記者の滝本雄大さん

私たちスポーツニッポン新聞社は新聞社ですが「愉しさ製造業」を目指しています

PHOTO

代表取締役社長 小菅 洋人

 1949年(昭24)2月1日の創刊号の「創刊のことば」には、「健康に満ちた元気あふれる若々しい人々の社会を母体にした『愉(たの)しい新聞』スポーツニッポン」、「そちこちに燃え上がっている明るく『愉しい』生命の焔(ほのお)が老若と男女を問わず全国民の心の中にもっと赤々と、しかも正しく燃え盛るように。この願いがスポーツニッポンを貫いて流れる精神」と記されています。

 私たちはこの「創刊のことば」にある「愉しい」の精神に基づき、スポーツやエンターテインメントの持つ力を具現化し、人々や社会を「愉しく」させる存在が世の中には必要であると考えています。

 2024年2月1日に創刊75年を迎え、人々が直感的に感じる「楽しい」という言葉を超えた、もっと深い喜びや感動、心の充実を示す「愉しい」という言葉をキーワードにして、スポニチに関わる全ての皆さまへ「4つの誓い」を立てました。その中でも1つめの「私たちの使命」「あなたの楽しいをもっと愉しく」は私たちスポニチが世の中にあり続けるための、変わることのない大切な存在意義です。

 皆さんも、新聞はもちろん、デジタルコンテンツ、イベント事業などで世の中、そして自分たちが「もっと愉しく」なるように私たちと一緒に働きませんか?

                                  (代表取締役社長/小菅 洋人)




スポーツニッポン新聞社「4つの誓い」

1、私たちの使命(=ミッション)
あなたの楽しいをもっと愉しく

2、私たちが目指すもの(=ビジョン)
私たちは「愉しさ製造業」になります

3、私たちが約束するもの(=バリュー)
心をみたす専門性、独創性
心をつなぐネットワーク、信頼性

4、私たちが大切にするもの(=スピリット)
一、私たちは、より個性豊かで、確かなコンテンツとサービスを通じ、世の中の信頼と共感を得る。
一、私たちは、スポーツ、エンターテインメントなどの文化の創造と発展に寄与し、愉しく元気な世界を実現する。
一、私たちは、熱意をもって切磋琢磨(せっさたくま)し、常に挑戦し続け、たくましい企業を目指す。                                       

会社データ

プロフィール

略称スポニチでおなじみの「スポーツニッポン」を発行、北海道から九州まで日本全国を網羅しています。新聞のほかWEBサイトなどでもニュースを配信する総合メディアです。スポニチの具体的な仕事内容については、スポニチ「コーポレートサイト」の採用案内をご覧ください。

https://sponichi.jp/

事業内容
スポニチは「スポーツ新聞初の全国紙」をコンセプトに創刊された日刊紙です。新聞、WEBを通して、芸能&スポーツニュース、中央競馬をはじめとするギャンブル情報、生活者の視点に立った政治・社会報道などを毎日お届けしています。WEBサイト「スポニチアネックス」のページビュー(PV)は年間約20億PVをマーク。日々発行している新聞以外にも中央競馬の特集号、スポーツのあの時を掘り下げる「スポニチアーカイブス」、日本初の子供向けスポーツ紙となる「スポニチジュニア」、業界初の週刊漫画「マンガアルチーボ」などを制作しています。スポーツ・文化事業にも力を入れており、社会人野球、ゴルフ、市民マラソンなどの主催・後援事業を多数開催しています。「楽しく元気な社会」を目指し、スポーツ、エンターテインメントなど多種多彩な情報を発信します。

PHOTO

完全保存版タブロイド「スポニチアーカイブス」。あの感動を永久に残す新時代の新聞だ

本社郵便番号 135-8517
本社所在地 東京都江東区越中島2-1-30
本社電話番号 03-3820-0700
大阪本社郵便番号 530-8278
大阪本社所在地 大阪府大阪市北区梅田3-4-5
大阪本社電話番号 06-6346-8500
創刊 1949年2月1日
資本金 1億円
従業員 658名(男性522名、女性136名)※2024年2月現在
売上高 当社規定により非公開
事業所 東京本社
大阪本社
西部総局
北海道支局
静岡支局
新潟支局
福島支局
関連会社 (株)スポニチプライム
(株)SN・毎日物流センター
(株)スポニチパートナー
関係グループ会社 (株)毎日新聞グループホールディングス
(株)毎日新聞社
東日印刷(株)
沿革
  • 1949年2月1日
    • 大阪で「スポーツニッポン新聞」誕生。タブロイド判4ページ(11段組み)1カ月42円、1部1円50銭
  • 1950年3月6日
    • 東京支社を設立、同日付から発刊。全紙大(現在と同じ)2ページで1カ月50円、1部1円50銭。当初の発行部数は15万部。支社は千代田区有楽町の毎日新聞東京本社内に置かれた
  • 1957年2月1日
    • プロ野球全キャンプ地にマスコミで初めて特派員常駐。キャンプ報道に変革をもたらす
  • 1959年6月1日
    • 札幌市で現地印刷を開始、全国紙としての基礎を確立
  • 1960年10月15日
    • 新聞界初の赤見出し
  • 1972年4月22日
    • 即売紙面で1面題字上に横一線の赤見出し。大胆紙面に大反響
  • 1976年10月24日
    • 日本で初めて行われたF1を主催
  • 1977年5月7日
    • 「王将戦」を主催、独占掲載
  • 1983年10月11日
    • 初のダブル1面を発行
  • 1986年1月
    • カラー印刷開始
  • 1990年7月
    • 韓国のスポーツ朝鮮社と業務提携
  • 1992年7月
    • 世界的スポーツイベントで衛星版スポニチ(タブロイド判)を現地発行
  • 1995年1月
    • 阪神淡路大震災救済募金を紙面で呼びかけ、全国から義援金4,204万9,306円集まる。4月にはスポーツ紙初の販売部数(ABC協会報告部数、東京本社管内の1日平均)100万部突破
  • 1996年7月
    • 世界的スポーツイベントで衛星版を発行。98年2月の世界的スポーツイベント期間中には、初の英字紙「THE SPONICHI」を発行。タブロイド判16ページ、大反響を呼ぶ
  • 2001年10月
    • 国会記者クラブ加盟
  • 2004年10月1日
    • スポニチ大阪、スポニチ西部と合併。「(株)スポーツニッポン新聞社」となる。3本社で題字を統一
  • 2007年5月30日
    • スポーツを通じての社会貢献、地域振興などを基本理念とした「スポニチフォーラム」(第1回)を開催
  • 2009年1月1日
    • 吉本興業とのコラボレーションで超大型連載企画「笑いは地球を救う!!!」をスタート。10月27日には環境事業強化を進める宇部マテリアルズと包括業務提携契約を締結する
  • 2010年2月5日
    • 日本初の子供向けスポーツ新聞「スポニチジュニア」を創刊
  • 2010年2月
    • 吉本興業とのコラボ企画「スポニチ新喜劇」を大阪・千日前のなんばグランド花月(NGK)で上演。5月1日には大阪・ミナミに情報発信基地「スポニチプラザ大阪」オープン
  • 2011年4月1日
    • 毎日新聞と共に「毎日・スポニチ持株移行(株)」設立。6月24日に開かれた臨時株主総会で、商号を「(株)毎日新聞グループホールディングス」と変更
  • 2011年5月1日
    • 月刊タブロイド紙「スポニチアーカイブス」を創刊。
  • 2014年3月
    • 週刊マンガタブロイド紙「MANGA ARCHIVOS(マンガ アルチーボ)」を創刊
  • 2019年2月1日
    • 創刊70周年を迎える
  • 2024年2月1日
    • 創刊75年。コーポレートアイデンティティ「4つの誓い」を策定

働き方データ

  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 7名 9名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修 など

採用実績

採用実績(学校)

東日本国公立大
東日本私立大
西日本国公立大
西日本私立大

採用実績(人数) 2020年度=12名
2021年度=12名
2022年度=10名
2023年度=7名
2024年度=7名
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 7
    2022年 10
    2021年 12
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 3
    2021年 2

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp91735/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)スポーツニッポン新聞社と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)スポーツニッポン新聞社の会社概要