予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/14
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
このコースは応募受付を終了しています。
約2週間、社会人マナーなどを学ぶ新人研修を経て、各部署に仮配属となります。現場での研修を行ない、適性に応じ7月に本配属先が決定します。それぞれの本配属では、以下のような業務を行ないます。<自動車部>本社でバスダイヤの調整や管理を担当するほか、各営業所でバスを確実に運行するために、乗務員(運転士)の指導・監督・職場環境整備を担当します。営業所の主任に必要となる「運行管理者資格」は、入社後に取得サポートを実施します。毎日のバスの運行を支えるために必要不可欠な業務であり、1日無事故でトラブルなく終了した時には大きな安心感が得られます。交通インフラを守る大切な仕事です。<経営企画部>収支を管理する経理部門として、長崎バスグループ関連企業の経理部門の運営を管理し、経営分析や経営指導などの業務を行ないます。資金管理を行なう責任感や緊張感もありますが、決算業務など大きな節目を無事に完了できた時に達成感が得られます。数字的な視点から会社経営を支援できる面白みもあります。<総務部>株式に関する業務や庶務作業を行ないます。実際、長崎自動車には多くの株主様がいます。名義変更や配当金の分配、株主優待証に関する手続きなどを行ないながら、株主様と会社をつなぐ大切な役割を担います。<人事部>従業員の採用や昇格、配属先の決定、給与・賞与計算、税の納付などを行ないます。また、従業員がより良い職場環境で働けるよう環境を整えることも大切な業務の1つです。給与計算など、当たり前のことを当たり前にするのが人事部の使命。また、採用したメンバーが頑張っている姿を見聞きすることも人事部のやりがいです。<不動産事業部>自社で所有する土地・建物の維持管理やみらい長崎ココウォークに入店しているテナントの管理業務を行ないます。少数精鋭の部門ですが、会社の不動産資産を預かる大切な部門です。不動産に関する知識を養うことができます。\採用担当者からのメッセージ/幅広い経験を積んで欲しいという会社の方針から、数年ごとに他部署や営業所への異動を実施しています。明るく元気にバイタリティがある方、自分から積極的に行動する方と一緒に働きたいと思っています。興味がある方はぜひエントリーしてください。お待ちしています!
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
1次試験
2次試験
内々定
エントリーシート提出(My CareerBoxにて) ↓1次試験:適性検査(総合適性テストGAB)、個人面談 ↓2次試験:役員面接 ↓ 内々定
(2023年04月実績)
大卒
(月給)185,000円
185,000円
※試用期間(3カ月)は、基本給の90%(166,500円)を支給。
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険ほか
・長崎自動車株式会社 本社・桜の里営業所・柳営業所・松ヶ枝営業所・神の島営業所・大橋営業所・時津営業所・ダイヤランド営業所・ココウォークバスセンター・新地サービスセンター 他
本社勤務 :9:00~18:00(実働8時間:休憩60分)営業所勤務:シフト(輪番)制による