最終更新日:2024/4/4

ヤンマー建機(株)

  • 正社員

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
福岡県
資本金
9,000万円《ヤンマー(株)100%出資》
売上高
連結 1,845億円(2023年3月期)
従業員
連結 2,871名(2023/7現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

BUILDING WITH YOU  あなたと共につくる。

■2025年卒 皆さんからの応募お待ちしております。 (2024/02/13更新)

PHOTO

ヤンマー建機のマイナビページへようこそ!

採用活動を通じて、皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。
皆さんそれぞれにとって、ぴったりの会社を見つけてください!
それがヤンマー建機ならとてもうれしく思います。

皆さんからの応募をお待ちしております。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
福岡での開発・生産一貫体制により、お客様の声をスピーディーに商品づくりへ展開。また海外にも生産拠点を置き、世界中に商品を供給。世界中の街づくりに貢献しています。
PHOTO
事業の歴史と目指す未来をカタチにした"体験型"ショールーム。

BUILDING WITH YOU  あなたと共につくる。

PHOTO

当社を代表する商品は、旋回時に車体後部が車幅からはみ出さず、狭い現場でも安心安全な作業が可能。小型建機業界のスタンダードとして世界中で活躍しています。

<BUILDING WITH YOU>
あなたが何を"作ろう"とも、私たちヤンマー建機はあなたと共にいます。
あなたのパートナーとして、価値を"作り上げる"ことを約束します。
あなたと共に、ビジネスを"築き"、また未来を"築き"ます。

<未来の需要を創造する>
ヤンマー建機では、需要創造型の商品開発を心掛けています。
お客様の要求にただ応えるだけでは10年後、20年後の商品はできないということ。自ら創っていかなければ、商品開発の未来は拓けないと思っています。
次の需要創造の源泉は、先行技術です。動向や予測に立ち、私たち自身も常に変化しながら創っていくからこそ、小型建機の可能性も広がっていくと考えています。

<小型建機のパイオニアとしての誇り>
当社は小型建設機械のパイオニアとして事業を拡大して参りました。皆さんのイメージする建設機械は、「建物や道路を造るもの」ではないでしょうか。実は他にも、当社の建設機械は橋梁などの保守点検作業にも使われ、幅広いフィールドで活躍します。私達の生活基盤を守るためにも欠かせない機械です。
ヤンマー建機では、小型機械市場での電動化・無人化を見据え、2035年の未来をイメージしたコンセプト建機、その名も『リノベーション建機』を提案するプロジェクトを実施。常に時代の先を読み、持続可能な未来を実現する研究開発に取り組んでいます。

<“Best performance be your side”>
ヤンマー建機は、世界中の作業現場で活躍するヒーロー達を応援し、最高のパフォーマンスを発揮してもらいたいと考えています。
こういった想いから着々と世界各地へ販路を拡大、現在は売上構成の約半分を海外輸出が占めています。フランスやドイツの工場で技術指導や管理をおこなう社員もおりますので、今後も国内にとどまらず、より多くのお客様と信頼関係を築き、世界中のヒーロー達をサポートしていきます。

会社データ

プロフィール

世界初の小型ディーゼルエンジンを開発したヤンマーグループの一員、
ヤンマー建機(株)です。
油圧ショベルなど、わたしたちの暮らす都市部で活躍する“小型”建設機械の
開発・生産・販売・サービスまで一貫しておこなっています!
きょう外を歩くとき、工事現場ではたらくヤンマーの油圧ショベルを
ぜひ探してみてください・・・!

積極採用したい職種は次のとおりです。
それぞれの部門でどんな社員が活躍しているか、
ぜひWeb会社説明会に話を聞きにお越しください!

<営業部門(販売・サービス部門)>
当社最前線でお客様の課題を解決する部門です。
自慢の製品を販売することはもちろん、中古機の販売・下取りや部品の販売、
修理・メンテナンスなど、その範囲は多岐にわたり、
精鋭のスピーディな対応・サービスに定評があります。
国内は35拠点、世界各地にも当社の製品を販売する拠点が数多くあります。

<開発部門>
機械を“丸ごと一個”つくる部門。若手のうちから開発の全プロセスに携わる
ことができる、これが当社開発の魅力です。
製造工場が目の前にあるためフラっと見に行ける。エンジニア自身が
試作を組み立てる。“メカ好きにはたまらない”開発ができます。

<生産部門>
鉄の塊を加工し、溶接、塗装、組み立て、最終製品を作り上げていきます。
すべては品質の良い製品をお客様に届けるため、生産技術部門や
生産設備管理部門、生産計画管理部門など、最も多くの社員が奮闘する
ヤンマー建機の心臓部です。

事業内容
<ヤンマーグループの建設機械事業を担う会社です>

環境への負荷をできる限り低減しながら、
世界の豊かな暮らしづくりに貢献する事業を展開しています。

高効率・低燃費・耐久性に優れたディーゼルエンジンを搭載したミニショベルなど、小型建設機械の開発、生産、販売、アフターサービスを一貫しておこなっています。

国内はもちろん、世界各地に拠点・工場がありますので、世界を股にかけ
活躍いただけます!

会社紹介動画はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=uUGqmREiwRU

Building with you
https://www.youtube.com/watch?v=GIwet-sdrN0

その他にも動画をアップしておりますので、是非ご視聴ください!
本社郵便番号 833-0055
本社所在地 福岡県筑後市大字熊野1717-1
本社電話番号 0942-53-5111
創業 1914年(大正3年)
設立 2004年(平成16年)7月21日
資本金 9,000万円《ヤンマー(株)100%出資》
従業員 連結 2,871名(2023/7現在)
売上高 連結 1,845億円(2023年3月期)
事業所 <本社・工場>
福岡県(筑後市大字熊野1717-1)

<国内販売拠点>
北海道・東北・関東・中部・西部・九州(国内合計35拠点)
関連会社 ヤンマーホールディングス(株)、ヤンマー(株)ヤンマー農機製造(株)、ニューデルタ工業(株)、共立イリゲート(株)、ヤンマーアグリジャパン(株)、ヤンマーグリーンシステム(株)、ヤンマーヘリ&アグリ(株)、ヤンマーアグリイノベーション(株)、文明農機(株)、ヤンマーエネルギーシステム(株)、ヤンマーエネルギーシステム製造(株)、コーリンエンジニアリング(株)、ヤンマー舶用システム(株)、ヤンマーマリンインターナショナルアジア(株)、玄海ヤンマー(株)、ヤンマーエンジニアリング(株)、(株)神崎高級工機製作所、ヤンマーキャステクノ(株)、ヤンマー情報システムサービス(株)、(株)ヤンマービジネスサービス、ヤンマーテクニカルサービス(株)、ヤンマーシンビオシス(株)、ヤンマークレジットサービス(株)、ヤンマー沖縄(株)、ヤンマー産業(株)、セイレイトータルサービス(株)、興亜(株)、八重洲地下街(株)、セイレイ興産(株) 本社・不動産部、ヤンマー保険事業部、琵琶湖カントリー倶楽部、ヤンマーマリーナ、大阪サッカークラブ(株)、公益財団法人 山岡育英会、ヤンマー健康保険組合、ヤンマー企業年金基金、ヤンマーアグリジャパン企業年金基金
研修制度 ☆充実の研修制度
【研  修】:各世代に対し充実した研修プログラム整備
【語学教育】:英語研修費用全額会社負担
【資格取得】:業務上必要資格費用全額会社負担
【通信教育】:期間内合格者は受講料半額キャッシュバック 等々
※スキル・キャリアップするための充実した研修を揃えています。又、自身の能力開発の為の自己啓発を会社が全面サポートします!

☆新入社員には手厚いサポート体制
弊社は入社後3年間を新人期間と位置付しヤンマー建機人としての基礎スキルを学んでいただきます。約3か月の新入社員導入研修では社会人基礎・マナー・会社の歴史等々の基礎部分から現場実習・営業研修等を実施。又、この導入研修中に資格取得も行います。配属後はOJTによる業務指導や必要な知識・技術研修を定期的に実施し3年間は毎年フォロー(振返)研修があり社会人として自律した人材を育成します。
資格・認証 「ISO9001」認証取得(1994年)
「ISO14001」認証取得(1998年)
沿革
  • 1914年
    • 竹下鉄工所創業
  • 1965年
    • 建設機械(ハンドドーザーHD5)の生産開始
  • 1969年
    • 動力耕うん機を完成 / 筑後工場の操業を開始 / 建設機械(ショベルローダHD1200S)の生産を開始
  • 1970年
    • 建設機械(バックホー)の生産を開始
  • 1973年
    • 建設機械(キャリヤ)の生産を開始
  • 1986年
    • バックホー輸出開始(米国向け、ヨーロッパ向け)
  • 1989年
    • AMIMANN社(スイス)との合弁でフランスにAMIMANN-YANMAR S.A.S設立
  • 1990年
    • 超ミニバックホーの生産を開始 / 建設機械生産累計10万台突破
  • 1993年
    • バックホーViOシリーズ生産開始
  • 1994年
    • 品質保証に関する国際規格「ISO9001」認証取得(本社工場・福岡工場)
  • 1996年
    • バックホーViOシリーズの販売台数、3年で1万台突破
  • 1997年
    • バックホースーパーViOシリーズ生産 / フランス アンマンヤンマー社にてB15の開発・生産開始
  • 1998年
    • 超小旋回バックホーB3Σ・B5Σ生産開始 / キャリアC30R-1生産開始 / バックホーViOシリーズ英国SED'98でシルバーメダル受賞 / 国際環境管理システム「ISO14001」認証取得(本社工場・高知工場・福岡工場)
  • 2004年
    • ヤンマー建機販売(株)が発足(3月21日) / セイレイ工業(株)から機械生産部門を会社分割により承継し、ヤンマー建機(株)が発足(9月21日)
  • 2006年
    • 生産新塗装設備稼働開始(10月24日)
  • 2008年
    • 平成20年度国内ミニショベルシェア1位獲得
  • 2010年
    • アンマンヤンマー社(フランス)を完全子会社化し、ヤンマー建機ヨーロッパ(:YCEE)が発足(9月1日)
  • 2011年
    • ヤンマー建機販売(株)を合併(3月21日)
  • 2014年
    • 創業100周年、設立10周年
  • 2015年
    • 設立後、バックホー生産10万台到達
  • 2016年
    • テレックスコンパクトジャーマニー社(ドイツ)を新たにヤンマーコンパクトジャーマニー(YCG)としてヤンマーグループ傘下に収める(10月1日)
  • 2018年
    • ミニショベル販売50周年
  • 2021年
    • クローラーキャリア誕生50周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.5年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.2時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.7日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 9名 23名 32名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 9名 9名 18名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
☆充実の研修制度
【研  修】 各世代に対し充実した研修プログラム整備
【語学教育】 英語研修費用全額会社負担
【資格取得】 業務上必要資格費用全額会社負担
【通信教育】 期間内合格者は受講料半額キャッシュバック 等々
 ※スキル・キャリアップするための充実した研修を揃えています。
  又、自身の能力開発の為の自己啓発を会社が全面サポートします!

<新入社員には手厚い研修を準備>
弊社は入社後3年間を新人期間と位置付しヤンマー建機人としての基礎スキルを学んでいただきます。約3か月の新入社員導入研修では社会人基礎・マナー・会社の歴史等々の基礎部分から現場実習・営業研修等を実施。又、この導入研修中に資格取得も行います。配属後はOJTによる業務指導や必要な知識・技術研修を定期的に実施し3年間は毎年フォロー(振返)研修があり社会人として自律した人材を育成します。
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育受講料補助あり
資格取得に対する祝金贈呈規程あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社後、一定期間経過後におこなう人事面談(キャリアビジョンヒアリング)
社内検定制度 制度あり
ヤンマー建機整備士

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、麻布大学、宇都宮大学、愛媛大学、追手門学院大学、大分大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、岡山大学、岡山県立大学、鹿児島大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州大学、九州工業大学、九州国際大学、九州産業大学、京都産業大学、熊本大学、熊本学園大学、久留米大学、久留米工業大学、工学院大学、高知大学、国士舘大学、佐賀大学、札幌大学、札幌学院大学、滋賀大学、志學館大学、芝浦工業大学、下関市立大学、城西大学、西南学院大学、専修大学、筑紫女学園大学、中央大学、中京大学、中部大学、帝京大学、帝塚山大学、東海大学、東京経済大学、東京工業大学、東京農業大学、東北学院大学、東北工業大学、東北大学、豊橋技術科学大学、長崎県立大学、長崎総合科学大学、長崎大学、名古屋商科大学、日本経済大学(福岡)、日本体育大学、日本文理大学、白鴎大学、函館大学、兵庫県立大学、広島工業大学、広島大学、福井工業大学、福岡女学院大学、福岡大学、北翔大学、宮崎大学、宮崎産業経営大学、名城大学、桃山学院大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、早稲田大学、神戸市外国語大学
<短大・高専・専門学校>
鹿児島工業高等専門学校、有明工業高等専門学校、熊本高等専門学校、佐世保工業高等専門学校、久留米工業高等専門学校、東京工業高等専門学校

採用実績(人数) 2023年度   11名
2022年度   7名 
2021年度    14名
2020年度     17名
2019年度     18名
2018年度     21名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 10 1 11
    2022年 7 0 7
    2021年 11 1 12
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 11
    2022年 7
    2021年 12

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp92333/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

ヤンマー建機(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ヤンマー建機(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】ヤンマーグループ

トップへ

  1. トップ
  2. ヤンマー建機(株)の会社概要